春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
投稿日:2022/11/12 08:57, 閲覧 423
ビービーツリーの蕾です~丸5年です。
蜂児出しからスムシの仕業で底板に蜜で最後は逃避です。
さくらんぼの花です。蜂さんブンブンです。
鳥?何の糞?巣門の前です。
養蜂蜂産業振興会 講演会に参加しました。
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
春日ぼうぶら さん こんにちは
この写真を拝見する限りでは、まだ密封された王台が確認できます。分蜂済みの疑いが濃厚です。わたしたちの地域なら、巣箱を減らし、四面網巣門は止め通常の1巣門とし保温に努めますが、御地で飼育環境が不明なことから適切な方法でないかも知れません。
2022/11/12 16:51
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
おっとりさんへ 本当に蜂が減っている!!が重要なポイントですネ。
早速のご返答ありがとうございます。
2022/11/12 20:57
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
yamada kakasiさんへ 分蜂濃厚ですね。巣箱減らし了解しました。1段減らすとその分の蜂さんたちが巣を覆いかぶさってくれるでしょうね。(巣板が見え見えだと手が回らずスムシ来ます!スムシ対策にもなりますのでヒント有難う御座いました。)
巣門1つの件、今週寒くなりますので保温の為変更予定です。(巣屑をストンと落とす方法が自然入居後から現在です。)寒くなるので巣門1つに底板底枠交換致します。 連絡有難う御座いました。
2022/11/12 21:11
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
Michaelさんへ 噂の秋分蜂!でしょうね初めてです。
巣くずがストンと落ち土に馴染み土にマイエンザ薄めてスプレーしています。スムシ対策です。今週寒くなるので底板底箱冬こし用に交換予定でした。雄蜂蓋土の上未確認(見損ない)で分蜂となり慌てています。越冬してくれればと思います。近くに私の待ち箱置きませんでしたので、誰かの待ち箱にお世話になっていると思います。今の巣箱に・新しい女王蜂だと交尾飛行で雄蜂出会えますか?雄蜂も寒いと飛行鈍くなるでしょうか?
2022/11/12 21:28
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
Michaelさんへ 秋分蜂初めて体験です。同じ蜂場に待ち箱せずに居たので反省です。今後は「そなえよつねに」で待ち箱置くように致します。6年前夏に自然入居です。今回は秋分蜂です。分蜂群の行き先で親は巣作りできるでしょうが長女は交尾飛行出来るでしょうか?残された次女も交尾飛行出来るでしょうか?
1段目採蜜しスムシ確認とスムシ対策します。1段に居た蜂さんたちの数で4段巣板見えていた部分が蜂さんたちで覆われたらスムシ対策になると思います。寒くなるので冷気対策で1面入り口に等々試行錯誤で越冬してくれればと思います。
2022/11/14 11:23
ご心配ですね。
王台が見えるのは私には春の分が見えているのか、最近のものか分かりません。
群が減っているので、重要なポイントだと思います。
質問コーナーで質問されると沢山回答いただけると思います。
2022/11/12 14:39
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
(苦笑)山田案山子さんのコメントと同じかと…もう分蜂してしまったかと…
しかも結構最近ではないでしょうか?
コレって今噂の秋分蜂というものかしら…
この群はどうなるのでしょう⁇
無事に雄蜂と出会えたかしら?
こんな季節にね…無謀な事ですよね(ーー;)
私の所に雄蜂いますよ〜(^^;;
2022/11/12 18:33
春日ぼうぶらさん
こんばんは(^^)
心中お察しします(-。-;
私の所の弱小群が少し前アップデートしたようで、産卵がストップしていたものが再開と同時に普通のサイズの雄蜂がかなりの数が時騒ぎに混じっています。
春日ぼうぶらさんのお近くにはニホンミツバチが多そうなので、多分雄蜂が居るのではないでしょうか?
私の群にも個性が色々あって古墳群は陽が当たらない場所で寒いのですが…朝早くから夕方遅くまでワーカーが沢山出入りしています。
雄蜂は基本活発に飛んでいますよ〜^^
無事に交尾飛行が終了する事をお祈りしておりますm(_ _)m
2022/11/12 22:01
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...