投稿日:2023/1/25 17:51, 閲覧 639
すでに。過去の日記で書いていますが、裏庭のニホンミツバチが、アカリンダニに感染してしまいました。
メントールのお湯割り、レモンスライス、ニホンハッカ、蟻酸などのいろいろな処方を考えていましたが、Amazonで購入した2980円の顕微鏡で観察したところ、脅威の結果に、慌てて最終手段と考えていた蟻酸投与を実行しました。
いや〜、お手軽で簡単に、何度でも出来るので、絶対に、皆様も、やるべきだと思います。
その一連の流れの動画です。
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おはようございます。
動画撮影しながらの観察、とても初心者とは思えませんね、素晴らしいです。
蜜蜂の様子がおかしいとアカリン寄生を心配しますが鏡検ではっきりしますね。
自分の目で確かめるのが一番安心できますね。
2023/1/26 09:12
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
Michaelさん
コメントありがとうございます。
顕微鏡検査なんて、小学生の頃以来で、本当に出来るのか不安でしたが、諸先輩方のおかげで、思った以上に、きちんと出来ました。
これは、愛蜂家さんにとって、これからの必須アイテムだと思いました♪
2023/1/26 11:34
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
cmdiverさん
コメントありがとうございます。
思った以上に、簡単に出来るので、多くの皆様にオススメです♪
2023/1/26 11:36
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
お祭り好きの電気屋さん
コメントありがとうございます。とても、勉強になります。
アカリンダニ感染の際、サンポールを使われる方もいらっしゃるようですが、それに比べれば、40%まで薄まっている蟻酸なんて、可愛いものなのですね♪
2023/1/26 21:05
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
ご自分で最低限の検査が出来るとそれに対して治療方法を絞れますので良い事だと思います^^
2023/1/25 22:28
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
簡易顕微鏡でOKと言うなら、
学童科学教材の顕微鏡セットや
パソコン用マイクロスコープでも
解像度や倍率は十分で使えると思います。
(人によっては子供の教材ですでに持っているかも)
酢酸はそもそも「お酢」の酸っぱいの主成分で、
ギ酸は科学的には酢酸の近似物質です。
ともに高濃度になると危険性があり、
特に高濃度のものは消防法での危険物に該当
(第4類第2石油類)します。
とはいえ、そもそもお酢ですので、
手に付いたなどの場合はすぐ水洗いすれば
多少匂いが気になったとて危険性は低めといえます。
(少なくとも家庭用強力洗剤よりかは多少安全だと思う)
2023/1/26 20:27
お祭り好きの電気屋
神奈川県
ユーチューブチャンネルで 興味を持ち始めたビキナです。 現在構想を練っています