スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
投稿日:2023/5/12 20:31, 閲覧 802
本日我が家の今シーズン最後の夏分蜂を迎えました(-。-;
古墳母親群という事もあり、ワーカーが多いと予測して、仕方が無く待箱へみつばち蘭を取り付けて夏分蜂を待っておりました(^_^;)
今シーズンも春分蜂〜夏分蜂まで16群全群待箱へ入居、この後6群お嫁入りさせましたが、(3月28日春分蜂から46日目)古墳母親群から本日夏分蜂がありました。
今シーズン最後の分蜂と信じたいですね〜?
今回は雄蓋落下から9日目の分蜂となり、探索蜂もほぼ見かけませんでした(^^;;
だから夏分蜂は予測し難いので嫌いです!
待箱へ脚長蜂の巣が先に作られて居たようで…途中で脚長蜂の巣に気が付き外しましたσ(^_^;)
女王蜂が入った瞬間まるでワーカーが分蜂の時のように騒ぎ出します。まるで「ママが入ったわ〜早く皆んな急いで入るわよ〜後に続いて!」という感じで急に騒ぎ出しワーカーの入居するスピードが急加速^^;
どんどん待箱へワーカーが吸い込まれていきますw
という事で今回も元巣から3m斜め後ろの待箱へ入居したと思われます(^_^;)
そのまま最後を見届けずお仕事へ戻りましたw
さてさて敷地内10群にコレは全群揃って越冬は無理な群数…誰か出て行ってくれないかしらね…(ーー;)
もう入居されたく無いのでみつばち蘭をカット時間が無いので他のみつばち蘭は倉庫へ撤去しました。
先程帰宅すると国環研から春の分蜂調査の受領書が届いておりました。
請け負ったからにはちゃんと仕事を果たす精神で⁈…今回の春の分蜂調査は多分完璧に記録出来ている筈(-。-;
こんなに大変だとは…疲れました(-。-;
念の為夏分蜂も引き続き計測しました。
ご近所のおじ様に皇帝ダリアの苗、日本ハッカの苗、芙蓉の苗を頂きました♪
えんどう豆の収穫も…^^;
ラベンダーもずっと咲いて…
カモミールのお花も満開
ビオトープの絶滅危惧種のアサザも開花♪
子供達から母の日のお花が届きました♪
今日もお写真ばかりの日誌でした♪
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Michaelさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 自分も入居ラッシュですので、今日キンリョウヘンの花は切って処分しました。4月の自分の群からの8群捕獲で多すぎに成りましたね。本当なら6月一杯は自然群の入居が有るのですが、大分山荘は今日で打ち止めですね。お疲れ様でした。
2023/5/12 20:57
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
BBBさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
私の地域は余程みつばちの住宅難地域なのでしょうね(ー ー;)
全群越冬出来れば良いのですが…多分このままでは半数以下になるのでは無いかと思います。
また感染症が出てしまったら全滅もあり得る事なので、この状態はとても困った状態と言えます~_~;
本当は分散飼育したいのですが…所有地以外での飼育は何かアクシデントがあると困りますので…来年の待箱の設置を再検討しなくてはなりませんね。
実は私は一群飼育の方が群が強群となり易いと考えて居ますよ〜
多頭飼育は弱小群を増やす結果になります。
新規の入居があって良かったですね♪
きっと良い群になりますよ〜
コメントを頂き有難うございますm(_ _)m
2023/5/12 21:02
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
onigawaraさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
其方も入居ラッシュですか⁈
矢張り其方もみつばち蘭仕舞いされましたか…^^;
今年はこんなに多く分蜂入居してしまい、困ったものですね。
果たして何群越冬出来るやら…大きな感染症を出さないようにしなくてはいけませんね(-。-;
今年は困った事にオオスズメバチも脚長蜂も多いですよ。
コメントを頂き有難うございますm(_ _)m
2023/5/12 21:07
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
Michaelさん おはようございます。
分蜂も夏分蜂に入ったのですね。それにしてもお近くの待ち箱に自然入居される素直な良い娘たちですね。躾が良く行き届いているようです。
私のところも昨日分蜂しました。と言っても夏分蜂ではなく遅い春分蜂長女です。Michaelさんのところと同様に我が家でも既に8群が鎮座しており、満杯状態のため、蜂友さんにお嫁入りさせました。また、自宅群も多すぎるので一群 移動させたところです。
夏分蜂は出ていくもの、残るもの共にリスクが多く大変ですね。
2023/5/13 06:13
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
Michaelさん おはようございます。
夏分蜂は本当に突然やってきますよね~。お疲れさまでした。
当方も母親群が夏分蜂しています。確認しただけで10群中6群です。最速は36~37日目、その他は42日、43日、46日と続きますが、まだまだ分蜂して山の彼方に旅立って行くのでしょう。ご苦労様です。
2023/5/13 07:01
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
Michaelさん こんにちは〜♬。(^O^)/
もう、夏分蜂なのですか…?。(◎_◎;)
いくら何でも、早過ぎませんか…?。(*^。^*)
・・・と、素人にはその様にしか見えませんが…?。(笑)( *´艸`)
春分蜂が終わるタイミング、そして、夏分蜂の始まりのタイミングの目安など、経験上での判断基準など、御座いましたらご教授いただければ幸いです。(`・ω・´)ゝ
お忙しい所に、申し訳ございませんです…。(*^人^*)
2023/5/13 13:11
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
papycomさん
こんにちは(^^)
お疲れ様です^^
其方は今から春分蜂本番なのですね⁈
日本は狭いようで広い国ですね。
>それにしてもお近くの待ち箱に自然入居される素直な良い娘たちですね
そう思いたいのですが…余程住む場所が無いのだと思います(^_^;)
私の近くには隠れ養蜂家が沢山居られます^^;
10群は流石に蜜源が足らないのでは無いかと思われます。
私の地域は春分蜂が早く始まった為、外的も少なく交尾飛行のアクシデントに遭う事無く営巣した結果かと…
合法で飼育出来る方を探してお嫁へ出したいと思っております(-。-;
コメントを頂き有難うございますm(_ _)m
2023/5/13 14:25
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
どじょッこさん
こんにちは(^^)
お疲れ様です^^
其方も夏分祭りですか?
同じような気候なのでしょうか?
>最速は36~37日目
40日を切って夏分蜂もあるのですね^^;
夏分蜂は予測出来ない上、遠い新天地へ分蜂する事が多いので嫌いですw
と思って居たら何故か近場へ入居…どうなっているのでしょうね?
住宅難なのでしょうね…
コメントを頂き有難うございますm(_ _)m
2023/5/13 14:30
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
T.N11さん
こんにちは(^^)
お疲れ様です^^
>敷地内に10群はちょっと多すぎますね
ご存知の通りあの辺りには大木の生えている場所など無く住宅街が広がっております(^^;;
余程住宅難と見えて敷地内から分蜂して出て行ってくれません(-。-;
流石に夏分蜂は出て行くと思って居たのですが…ダメでした。
果たして何群越冬出来るでしょう?
厄介な感染症が出ない事を祈るばかりです。
取り敢えずダニ予防は全群にしようと思っております。
あ〜オオスズメバチ対策もしなくてはいけませんよね…
今から不安しかありません(-。-;
分蜂調査出来ていませんか?
うーん確か分蜂の時期に色々ご用があって蜂場に居られませんでしたよね?
他にもきっと分蜂調査出来なかった方がおられますよ〜w
次の継続調査は頑張ってみて下さいねw
コメントを頂き有難うございますm(_ _)m
2023/5/13 14:38
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
blue-bam-bee 55さん
こんにちは(^^)
お疲れ様です^^
私の所は春分蜂が3月28日に始まりました。
夏分蜂の多くは母親群からの分蜂で春の最終分蜂から40日前後から始まります^^;
ただ何と無く分蜂をし過ぎる母親女王は寿命が近いからでは無いかと思ったり、まだ若い母親女王の場合群が消滅するほど分蜂しないように思います(^_^;)
なので通常の若い女王蜂なら夏分蜂は1回位のイメージがあります。
私の所も多分夏分はこの1回で終わりだと思われます^^
コメントを頂き有難うございますm(_ _)m
2023/5/13 14:43
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
Michaelさん ご教授感謝いたします〜♬。(*^人^*)
春分蜂が、一段落してから40日前後で、夏分蜂になるのですね…?。
5月6日が立夏という事は、夏が来たって事になるのかもですね…。 (笑)( *´艸`)
まあ、その地域ごとによっても、ちびっ娘達の活動も、多少は違いはあるのでしょうけど、もしかしたら、次の分蜂がラストになる可能性もあるわけですね…?。
ハタハタ\(゜ロ\)(/ロ゜)/ハタハタ 山の神にお願いせねば…。(笑)( *´艸`)
2023/5/13 15:58
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
Michaelさん
分蜂最繁期と言うよりも、今年は期間が長い(早いものは4月上旬から、この群れは母親が5月5日でした)
まあ、同じ敷地内で飼育しているので同時に出られても対処仕様がありませんが、長いのも困りものです。そて、次(次女)もあるのでしょうかねぇ
2023/5/13 18:09
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
Michaelさん、こんばんは。
5月なのにもう夏分蜂が始まっているのですね。私の所は4月20日に1群来てくれて、その後5月9日にも来てくれたので自宅は2群になりました。
今年から始めた友人宅にはまだ1群も来ていないので、ハイブリッド待ち箱とキンリョウヘンを友人の畑(蜂場)に移しました。友人の畑は2キロ以内の距離です。
無事に越冬出来ればの話ですが、来年は自宅の2群が分蜂することも考えないといけないのですね。
2023/5/13 18:42
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございます
分蜂打ち止めお疲れさまでした。
でも分蜂に出会う確率が多いですよね、ちびっ子達は家主の来るのが解っているのでしょうかね?(^^ゞ
私はまだ待ち箱に入居は見た事が無いんです。
優しい子供に恵まれて幸せですね、これもご両親の教育の賜物ですね。
2023/5/14 08:40
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michaelさん おはようございます。
もう夏分蜂ですか???
古墳は環境が良いのが解りますね。
どんどん分蜂するとコゥフンしますネ・・。(笑)
2023/5/14 08:51
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
blue-bam-bee 55さん
おはようございます(^^)
今までは夏分蜂がラストの筈なんです。
しかも夏分蜂は通常母親群が分蜂して再分蜂する事を意味するので回数も少ない筈…
でも昨年は秋分蜂をされた方も見られた為、全く分蜂が読めなくなってきている様です(^^;;
出来れば雄蜂が沢山居る時期に分蜂してもらいたいですよね^^;
2023/5/14 10:39
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
papycomさん
おはようございます(^^)
>次(次女)もあるのでしょうかねぇ
ひぇ〜そんなに分蜂されても住宅難地域では困ります(ーー;)
ただ昨年も秋分蜂も出て居ましたし、今年は地域によって春分蜂も早い地域もあったので…全国的には長〜い分蜂期となるのでしょうか?
そんなに分蜂したら生存競争が激化してしまい、生き残る群が限られて来ますよね…
今年は私の様な初心者にはより難易度の高い飼育条件となりそうです(~_~;)
2023/5/14 10:44
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
つばくろうさん
おはようございます(^^)
つばくろうさんはお勉強熱心ですから大きな失敗は皆無ですね^^
私の地域のように爆発的に分蜂がある訳では無い様ですから、飼育過密地域とはならなさそうで良かったですよ。
さてさて私の地域は自然淘汰される筈なのでどの位生存出来るでしょう(-。-;
つばくろうさんもお仕事を再開されたので今からお時間のある時に少しずつ来年用の待箱を一群辺り4個ずつ作り始めて下さいね^^
コメントを頂き有難うございますm(_ _)m
2023/5/14 10:50
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
たまねぎパパさん
おはようございます(^^)
>私はまだ待ち箱に入居は見た事が無いんです。
え〜そうなんですか⁇
多分敷地内の分蜂の時間がほぼ毎年同じ様な時間にあるように思います。
なのでお昼休みに蜂場へ行く頃に分蜂がスタートしている事が多いですw
多分昨年夏分蜂の1回出発を見逃しの他、全て確認出来ているかも…
住宅難ですから遠くへ分蜂する事が殆ど無いように思いました。
きっと蜜源もこの古墳がメインなんでしょうね(^^;;
其方もそろそろ夏分蜂でしょうか?
今度こそ分蜂する瞬間が見れると良いですね〜
とても感動しますよ^^
コメントを頂き有難うございますm(_ _)m
2023/5/14 10:59
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
cmdiverさん
おはようございます(^^)
矢張り私の地域は春分蜂が早かったので、通常の春分蜂が夏分蜂となった様です(-。-;
時期がズレたので分蜂後の生存率が上がってしまい、今後多くが自然淘汰されると思われます(-。-;
困ったものですね…
>どんどん分蜂するとコゥフンしますネ・・
(笑)本当にコゥフンして疲れで寝込みそうですw
もうすぐ田へ水入ですね〜
今年も良い実りとなる事をお祈りしておりますm(_ _)m
コメントを頂き有難うございますm(_ _)m
2023/5/14 11:04
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
Michaelさんこんばんは^_^
ふと気付けば巣箱になにげに杉皮の袴??
如何でしたか?杉皮?私の所は付けても付けなくても入居率変わらずでした^^;
お花の絵柄の方が入居率よろしいのでは??
今度は息子さんに頂いた素晴らしいフラワーアレンジメントをモチーフにして巣箱に描かれるんでしょうか^_^
私の地域では夏分蜂、5月下旬からですが‥私の師匠と先日電話で話をいたしました、我が師匠は夏分蜂は少しおかしな群が多いので今年から春分蜂が終わったら待ち箱を片付けてしまうとの事!
しかしながら私の方では実は春分蜂より夏分蜂のほうが遥に越冬できる群が多いのです、周りの人からはそちらの方がオカシイと言われますが‥本当なんです(-_-)
2023/5/14 22:10
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
徹.鈴さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
うーん杉皮は結構良い結果が出たように思いますよw
ただ待箱と杉皮の間に隙間があると…その隙間に分蜂群が潜り込んでしまい、やや面倒な事に…(ーー;)
私もこの杉皮で屋根を作って見たいのですが、勿体無いので待箱用に保管しております(^^;;
巣箱のお絵描きは暫くお休みですよ〜今は継箱と給餌箱を作らなくては…
>夏分蜂は少しおかしな群が多い
夏分蜂ってご高齢の女王蜂が多いからかしらね?
いつも夏分蜂は遠い新天地へ分蜂して行く事が多いのですが、何故か今回は近い場所へ入居したんです(^^;;
今年は飼育群が多いので仕方が無いので西洋みつばち養蜂のように飼育する事になりそうです(~_~;)
さてさて果たして何群越冬出来るでしょうね…不安です(-。-;
コメントを頂き有難うございますm(_ _)m
2023/5/15 21:44
こんばんわ。
管理するお部屋が満員御礼なのですね!
羨ましい限りです。
お花も素敵です。
2023/5/12 20:40
Michaelさんおはようございます^^
お疲れ様です!(^^)!
今度は夏分蜂ですか~
敷地内に10群はちょっと多すぎますね。今年は全滅にならないよう給餌も必要かもしれないですね。
今年は分蜂のカウントがほとんどできてないので分蜂報告をどうしようか悩んでいます"(-""-)"
2023/5/13 08:42
BBB
山梨県
土地も物も経験も師もない所から始めています。 これから始める方の参考になればと思っています。 気軽にお声がけください。 なるべく始めるハードルを下げたいと思っ...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。