投稿日:2023/5/18 23:22, 閲覧 499
昨日は2号群でしたが、今日は第1号の初入居群を見に行きました。
4/13入居ですので、5週間が経ちました。
メントールは投与して10日経ちました。
今日は徘徊蜂もKウイングも見当たりませんでした。
下痢便等の汚れもないと思いました。良かったです。
外勤蜂も元気なほど出入りが頻繁にあり、前回のように少ない事はなかったです。
気になる内部の様子は…?
前回、5/12(6日前)は このような感じでしたが、↓
今日5/18は?↓
蜂さんが少し増えたかな?
巣板も巣落ち防止棒(針金)を超えそうでなかなか超えてくれません。
でも、右2枚が少し超えたかも??です。
左上に、新たな巣板が目に見えて大きくなってきました。
前回は良く見ますと、小さーいのがちょっとだけ写っています。
この針金を超えましたら自宅へ移動の予定ですが、、あと1~2週間くらいでしょうか?
それに、今日は天井枠も交換しました。
前回も換えたのですが、あれはカビがありましたし「とりあえず」でして…。
(↑メントール(結晶)はそのままで、最近暑いのでお皿を敷いてみました。)
パッと見、あまり変わってない感じですが、
プラ製のガラス戸レールを付けまして、トリカルネットの枠を3段階に高さ調節できるようにしました。
でもね、、ここまで必要なのか、よくわからないのですが…作ってしまいました。
スノコの上のスペースを広く(高く)取ると盛り上げ巣を作るようなので、
普段は一番下にして狭くしまして、給餌が必要になった時はスペースが取れるように。と思いました。
それに、扉も付けまして屋根&天井を外さなくてもいいようにしました。
光が入る事の無いよう、隙間はピッタリのつもりです。(湿気等でどうなるのだろう??)
横から見ると、こんな感じです。↓
(↑ トリカルネットの枠はアルミのLアングルです。)
底板の掃除をしていて気づきました。小さな蟻さんがいるんですよね。
良く見ますと、底板の上(内側)にも数匹、下(裏側)にも多々。巣門枠にも。
掃いてもいつの間にかやって来ます。
今までも居た事はありましたが、今日は多く感じました。
「蜜蜂誘引液」というのを昨年購入して、その液が付いた底板だったかも知れません。。
「蟻のせいで逃亡した。」という事も聞きましたので、なんとかしないといけないですね。
ナメクジに有効と言われる、銅板(銅箔テープ)が良さそうと聞きました。
巣箱の周りに消石灰もいいみたいですね。
次回は来週でしか時間が取れませんが、対策したいと思います。
まつ
愛知県
愛知県の東三河です。 家庭菜園があり、蜜蜂さんに受粉を手伝ってもらおうと始めたのがきっかけです。 2022年は待ち箱を設置したものの入居なし。 2023年4月、...