昌ちゃんハッチ
千葉県
自宅の庭に置いた重箱式巣箱に自然群が入ってくれました。此をきっかけに、養蜂をはじめ7年目になりました。現在は日本ミツバチ重箱式30群、巣枠式1群を飼育しておりま...
投稿日:2023/6/15 15:24, 閲覧 213
ハチノスツヅリガの産卵管の動画撮影に成功
巣落ち棒なし重箱式巣箱による飼育状況のご紹介
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こんにちは、昌ちゃんハッチさん!
興味深い観察です。
下桟から上方向に盛り上げ的に造巣が進んでいるのでしょうか!?
2023/6/15 15:33
昌ちゃんハッチ
千葉県
自宅の庭に置いた重箱式巣箱に自然群が入ってくれました。此をきっかけに、養蜂をはじめ7年目になりました。現在は日本ミツバチ重箱式30群、巣枠式1群を飼育しておりま...
ハッチ@宮崎さん
今日は、お世話になります。下桟の下に6㎝の空間が有ります。底から6㎝までの空間に巣造りしてました。途中気が付き、外して上桟へ固着させる事を考えましたが、放置して観察する事にしました。下が手狭になり、おっしゃる通り、上に盛ってきました、形は不整です。育児もしています。入居直後は暫く、内部観察はしないので、営巣開始場所は把握出来ていません。同じ巣箱方式で3回飼育していますが、今回の現象は初めてです。今日、残りの巣枠に下桟を外したのを3枚投入しました、様子みたいと思います。
2023/6/15 16:20
昌ちゃんハッチ
千葉県
自宅の庭に置いた重箱式巣箱に自然群が入ってくれました。此をきっかけに、養蜂をはじめ7年目になりました。現在は日本ミツバチ重箱式30群、巣枠式1群を飼育しておりま...
ひろぼーさん
下桟を天井スノコと認識して、下桟の下に営巣して、狭いため上に盛り上げ巣を作ったように見えますね
→その通りだと思います。
入居時の営巣場所を、把握出来ればいいのですが……
→入居直後は暫く、内部観察はしないので、営巣開始場所は把握出来ていません。同じ巣箱方式で3回飼育していますが、今回の現象は初めてです。
2023/6/15 17:40
昌ちゃんハッチ
千葉県
自宅の庭に置いた重箱式巣箱に自然群が入ってくれました。此をきっかけに、養蜂をはじめ7年目になりました。現在は日本ミツバチ重箱式30群、巣枠式1群を飼育しておりま...
おっとりさん こんにちは!
枠式の盛り上げ巣は珍しい事なんですか?
→私は今まで経験した事がなく、今回が初めてです。このQ&Aでも私の記憶 の範囲内では、拝見した事が無いです。
丸洞では巣落ち防止棒を入れてあるとそれを造巣の起点にして、下は巣板を垂らして、上へは盛り上げる事が結構発生しています。
→そのような事が発生しているようでしたら、重箱式でも同じ現象があっても不思議でないですね。巣落ち棒の大きさに依存するかもしれませんね。
私はおおざっぱなのでにほんみつばちの好きなようにさせていますが、
→私も蜂まかせで、好きなように放任飼育者です。
丸洞では手の打ちようがないですが、巣枠式だと盛り上げた巣枠を分類するだけで済むのですか? つまり余り困らないということでしょうか?
→特に困る事は有りません。
2023/6/15 18:00
下桟を天井スノコと認識して、
下桟の下に営巣して、狭いため上に盛り上げ巣を作ったように見えますね
入居時の営巣場所を、把握出来ればいいのですが……
2023/6/15 15:51
昌ちゃん こんにちわ!
枠式の盛り上げ巣は珍しい事なんですか?
丸洞では巣落ち防止棒を入れてあるとそれを造巣の起点にして、下は巣板を垂らして、上へは盛り上げる事が結構発生しています。
私はおおざっぱなのでにほんみつばちの好きなようにさせていますが、
丸洞では手の打ちようがないですが、巣枠式だと盛り上げた巣枠を分類するだけで済むのですか? つまり余り困らないということでしょうか?
2023/6/15 16:11
昌ちゃんハッチさん こんばんわ!
詳細をありがとうございます。
重箱については恐らく最初は巣落ち防止棒もなく、2段位で待ち受けると思います。
もし、重箱でも最初から5段とかで待ち受けた場合には天井から造巣しないケースが少なからず発生すると思います。
しかしながら、重箱の場合にはいかようにも組み替えられるので問題にならないと思います。
重箱式は洗練された良いシステムですね。
2023/6/16 01:01
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。