ミツバチハウス
愛知県
岐阜県ひるがの高原標高千メートルの別荘で日本ミツバチを飼育しています冬はマイナス20度になる寒さと積雪2メートル超えの雪の中の冬越し、イタチとテンとの戦い、夏は...
投稿日:2023/7/17 09:46, 閲覧 325
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
かき氷に蜂蜜は、やったことありません(笑)
今度やってみます
2023/7/17 14:09
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
あ、採蜜おめでとうございます
私のフローハイブは、5群のうち2群しか溜まってないようです
2023/7/17 14:10
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
2023/7/17 14:15
ミツバチハウス
愛知県
岐阜県ひるがの高原標高千メートルの別荘で日本ミツバチを飼育しています冬はマイナス20度になる寒さと積雪2メートル超えの雪の中の冬越し、イタチとテンとの戦い、夏は...
ひろぼーさん
こんにちは〜 かき氷に糖度77度のハチミツはあいますよ
今年は五群の内の一群だけの貯蜜でしたね あとの群は梅雨明けに期待します〜
ひろぼーさんちのレモンが輪切りで冷凍庫に保存してありますので夏は元気回復ハチミツレモンが私の主流飲み物になります
2023/7/17 15:27
ミツバチハウス
愛知県
岐阜県ひるがの高原標高千メートルの別荘で日本ミツバチを飼育しています冬はマイナス20度になる寒さと積雪2メートル超えの雪の中の冬越し、イタチとテンとの戦い、夏は...
Michaelさん
こんにちは〜 フローハイブは今年で3年目になります〜 今回が今年の初フローハイブ採蜜になりました
今回のハチミツは冷蔵庫への保管はしなくて発酵させないように冷暗所で保管して自家消費ですね〜 人様に差し上げるとなると80度まで糖度上げをしてからじゃ無いと差し上げられないですね糖度を上げるならonigawaraさん方式がグッドですね
今回は蜜切りしないで 五段群のワーカーが外へ溢れている群の採蜜でした この群は4月の分蜂群でしたが勢いあり過ぎて先週分蜂しまして何処かへ飛び去りました〜
2023/7/17 15:43
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ミツバチハウスさん
2月末に収穫したレモンを貯蔵して、
7月になってレモン砂糖漬け蜂蜜リンゴ酢入りを作りました
あ、塩レモンもです
2023/7/17 18:36
ミツバチハウス
愛知県
岐阜県ひるがの高原標高千メートルの別荘で日本ミツバチを飼育しています冬はマイナス20度になる寒さと積雪2メートル超えの雪の中の冬越し、イタチとテンとの戦い、夏は...
ひろぼーさん
塩レモンを作ってみましたが 上手く作れず失敗に終わりました
残念! 今度レモン注文時に 出来上がった塩レモンを少し
下さいませ! 作るのは要領が掴めずむずかしいですね
2023/7/17 21:32