投稿日:2018/11/4 07:59, 閲覧 271
この本を読み終えた後 今年は春先トラップでかなり沢山の女王蜂を捕獲した事で 雀蜂等の襲撃が無かったという安堵と 反省の気持ちで複雑になったのですが
翌日10月12日 昼過ぎ庭に出て驚きました。2つの巣箱の前は蜜蜂が大騒ぎ正面は真っ黒に汚れています。自然巣は蜂の姿も見えずどうしたのかと眺めていると オオスズメバチが巣穴から出たり入ったり 慌ててバトミントンラケットと粘着板を手に 出てきたオオスズメバチを押さえ込んで 張り付け 巣箱の上に置き トラップも仕掛けました。
昼食後 様子を見に行くと粘着板に10匹位 トラップにも6匹程 かかっていました。自然巣の出入口は最初見た時よりはかなり穴が大きくなっているようでした。仕方なくラケットを貼り付けて 応急処置(笑)
自然巣はすっかり蜂数が減り中から羽音は聞こえていますが 花粉搬入がなく 11月に入ってからも雄蜂が多く出入りしています。女王様がいるのか?いないのか?
どういうことでしょか?
逃去してしまったのか 寂しい限りです(泣)
重箱式巣箱の4段と5段の 2軍は落ち着きを取り戻し 盛んに花粉を運び 4段ギリギリ巣門4㎝残す迄になり
11月1日に冬支度 網底から引き出し式底板と交換の時に 悩んでいた継箱も1段しました。
新しい試みには 気合も必要でなかなか大変‼️ 結局2人で 手動で持ち上げました。
10月は何かと用件もあり多忙でしたが 急に寒くなり11月初めに引き出し式底板に出来てホッとしました
ハチ ミツヨ
長崎県
庭のコンクリート壁の隙間に日本ミツバチの巣を見つけたのが キッカケで ネットや本をみたり 他町の 農業体験 ニホンミツバチ養蜂講習会に参加して 重箱式巣箱を求め...
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...
ハチ ミツヨさん 冬支度できてよかったですね。上手く越冬できますように!!
2018/11/4 08:32
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ハチミツヨさん
こんにちは!(^^)d
皆様の投稿を拝見してましてもスズメバチの襲来は大変ですよね。
私は今春から始めた全くのビギナーですが現在飼育の二群で越冬を目指してます。
お互いに越冬目指し頑張りましょう\(*⌒0⌒)b♪
2018/11/4 11:27
同じく、初めての越冬です
ここのサイトの先輩方に教えていただいて、採蜜もできました
来年の分蜂捕獲の1サイクルまでぼちぼち観察してます
最初は、蜜蜂が怖かったのですが、まったく刺されず、今では可愛いと思えます
2018/11/4 10:19
ロロパパ様
こんにちは(^^)
先輩方のアドバイスに助けられここまで 悩みながらも 楽しんできました。来年の採蜜を夢見ながら見守りたいと思っています。
これからもよろしくお願いします。
2018/11/4 18:53
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼーさま
こんにちは お隣県さまですね。
私もまだ巣箱に入居して半年ですが もう長い期間蜜蜂と住んでいるような感覚です。越冬できるといいですね。
2018/11/4 10:44
akityama様おはようございます。 はじめての冬越ですので 心配です。今後共宜しくお願いします。
2018/11/4 08:48
ハチ ミツヨ
長崎県
庭のコンクリート壁の隙間に日本ミツバチの巣を見つけたのが キッカケで ネットや本をみたり 他町の 農業体験 ニホンミツバチ養蜂講習会に参加して 重箱式巣箱を求め...
ハチ ミツヨ
長崎県
庭のコンクリート壁の隙間に日本ミツバチの巣を見つけたのが キッカケで ネットや本をみたり 他町の 農業体験 ニホンミツバチ養蜂講習会に参加して 重箱式巣箱を求め...
ハチ ミツヨ
長崎県
庭のコンクリート壁の隙間に日本ミツバチの巣を見つけたのが キッカケで ネットや本をみたり 他町の 農業体験 ニホンミツバチ養蜂講習会に参加して 重箱式巣箱を求め...