投稿日:2023/10/18 02:20, 閲覧 413
民家屋根裏巣の捕獲移動を依頼されて実施しました。連絡があって駆け付けた日は外側から日本ミツバチであることを確認、次の調査で屋根裏に入って巣の場所を確認しました。室内に入り込んで来るので出来るだけ早くにとの希望でした。
巣の場所へは押入れから入り天井を這って進みますが距離が20m近くあります。この狭くて遠い場所をどうやって道具を運び、どうやって収容群を外に出すか、それらを手始めに考えながらの準備です。諸々考えていくと何やら自然巣への対応は介護のケアマネジメントに似ているのではないかと思いました。人間が介護者、蜜蜂群を要介護者と見立てれば、何が必要かをアセスメントでチェックしながらケアプランを作成するという過程と同じです。
人間の生活にどの程度影響があるか?影響がなければそのままにしてもらう(在宅)、影響があれば移動(入所)。在宅の場合には人間の理解は? 移動の場合には巣へのアプローチ、建物の解体または加工の要否、移動先は、引取り手は、重箱か巣枠か ? 作業の時期、人員は? 等々。今回の場合は影響があるので移動ということになりますが、アセスメントには捕獲後一旦距離を取ってから戻して家の人が飼育する(一時入所)という選択もありました。
屋根裏に入るのは2名が限界です。8月の西洋ミツバチ開放巣群収容に続いてあつまっち 愛蜂家さんに協力を依頼、二人で作業することにしました。
調査の時点から巣の下に幼虫が大量に落ちていて明らかに異常のある群です。収容後はどんな展開になるか分かりませんが、現場から直線で2.0kmの最も近い蜂友さんに群の状況を踏まえて引き取ってもらいました。
調査に2日、前日に足場板の搬入、作業当日の全部で4日従事。相談のあった日から22日目での移動です。
翌日も新たな巣門からの幼児出しがみられます。見守り中です。
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ひろぼーさん コメントありがとうございます。
自分がミツバチを始めたきっかけが自宅の屋根裏巣です。捕獲時は掃除機がオーバーヒート、人間は熱中症で巣の撤去がやっとでした。そんな経験から困っている話を聞くと放ってはおけないです。今回の蜂達は静かでしたね。
2023/10/18 11:34
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ハッチ@宮崎さん コメントありがとうございます。
依頼を受けた時は夏日が続いていましたが作業日の少し前から涼しくなりました。それでも天井裏の距離の長いのは効きました。若くて頼もしいあつまっち愛蜂家さんが居てくれないと出来ない仕事ですね。お疲れ様でした。
2023/10/18 11:36
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
おっとりさん コメントありがとうございます。
自分の屋根裏の時には足を踏み外してしまい数百が下の部屋になだれ込みました。真下に居たカミさんとともに大パニックです。細心の注意ですね。
2023/10/18 11:38
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
Michaelさん コメントありがとうございます。
自分の屋根裏に2度の営巣があって困った経験から使命みたいな感じです。場所が場所だけに失敗があって積み重ねですね。床下でそのままにしてもらっているお宅も何件かあります。興味をもって観察されてます。
2023/10/18 11:42
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
田舎暮らしの青年さん ありがとうございます。
最近は建物内の巣が多いですね。お手を拝借することがありましたらよろしくお願いします。
2023/10/18 19:13
保護活動、お疲れ様でした
わが家の屋根裏でも5年前保護してもらいました
最初は私が吸引器を作りましたが、失敗に終わりました
あちこち伝を探り、先輩にお願いして保護してもらいました
わが家の屋根裏は、
押入れから上がり、梁の上を移動しないといけませんでした
屋根裏で灯りを点けての作業、蜂が興奮して刺しに来ませんでしたか?
先輩は、ヘッドライト点けてて猛アタック受けてたことを思い出しました。
2023/10/18 03:33
おはようございます、artemisさん!
屋根裏自然巣は、夏場に溶け落ちた蜜巣から蜂蜜が天井に滴り落ちてその存在に気付かれることが多く
その収容活動は暑い中、熱気が籠る中での作業ばかりが思い出に残っいます。
今回の連携プレイもまた小見後です。
あつまっち愛蜂家さん、artemisさん、お疲れ様でした!!
隙間に予め目張りをして逃げ込み先を失くすなど、暗闇の中でも効率的な最小限の照明で蜂の混乱を抑え、騒がせずに吸引する様子などとてもお見事です(^^)/
2023/10/18 05:22
おはようございます(^^)
いつもお世話になりますm(_ _)m
保護活動は確かに介護に似て居ますねw
どの様にして救うか?の入念な計画は成功するか失敗するかの重要な事だと実感しております(-。-;
保護活動をする度、このままこの場所で営巣を続けて行ければみつばちは幸せなのでは無いかと思う事がありますね〜
毎回無駄の無い優しい素晴らしい作業ですね。
いつもとても参考になります♪
今回も屋根裏の保護お疲れ様でしたm(_ _)m
秋も深まって参りました。
どうぞお身体をご自愛くださいねm(_ _)m
2023/10/18 08:09
狭い空間を出入りするのは本当に大変だとわかります。
埃も溜まっているし、足場を間違えると天井が落ちてしまうとか!
お二人さん、いつもご苦労様です。
吸引機が効果を発揮していますね。
2023/10/18 05:35
artemisさん、ご苦労様でした。狭い屋根裏での作業は大変でした。今後お手伝いすることがありましたら連絡下さい。
2023/10/18 14:23
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
田舎暮らしの青年
千葉県
9年前から田舎暮らしを始めました。近所の知人がニホンミツバチを飼っていたことから興味を持ち、今年3月から自宅庭に巣箱き準備しましたところ、5月4日に自然入居しま...