投稿日:2/29 22:19, 閲覧 510
しょぼ降る雨の中巣箱の上に屋根を設けました。
チモール剤投与に終止符を打ち、ユズリハ群の終活に向けて巣箱の保温に全精力を注ぐつもりでしたが、先日の盗蜂の大挙襲来を目の当たりにして、盗蜂にダニを感染させてはいけないと思うに至りました(あくまでも個人の考えです)。
2/24夜からメントールの瞬間揮発によるダニ駆除を試みております(個人の責任での判断です)。昨夜(2/29)まで連続して続けました(その間は夜間のヒーターによる加熱は休止し、窒息を防ぐ為巣門は全開放、夜が明けると盗蜂対策の為に巣門を狭めております)。今夜から、メントール投与を止めヒーター加温を再開します。
それらの一連の作業は天候に左右されておりました。そこに自分の隙間時間を重ねると更にやりたい作業が制限されます⤵︎
特に気を使うのが防水ではないバッテリーとヒーターの取り扱いです。雨の日の前日には回収せざるを得ませんでした。そのタイムロスを省く為の対策をしました。
柱は巣箱の左右のタブとユズリハの木。
雨の中でしたので、水平器も使わず成りでやりましたが、奇跡的に左右の桁は平行になっており、梁も捻れずに乗せることができました。昔取った杵柄は生きておりました^^;
ポリカは、後々の再利用を考えて穴を開けずにガムテープで固定するつもりでしたが、テープが雨に濡れて使い物にならず、やむ無くビス留めしました。防水テープを使ったらガッチリ固定できたかもしれません。
群れが生き残る為の蜂数は絶望的かもしれませんが、ダニ抹殺の可能性が少しでもあるのなら最後の1匹まで積極的対応をしようと思いますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ロックさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 貴方は良く頑張りますね。自分ならどうしているかなと思って居ますね。最後の1匹迄見届けて下さいね。上手く屋根が出来ましたね。お疲れ様でした。
2/29 22:59
onigawaraさん お早うございます♪
近所の蜂場でも全群がダニ感染していることがわかりまして、地域として深刻な状況になっているようです。何とかして感染拡大を防ぎたいと思います。
根っからの仕事人のonigawaraさんの足元にも及びませんが、何事も工夫しながらやることは楽しいですね=(^.^)=
有難うございます\(^^)/
3/1 05:59
おっとりさん お早うございます♪
越冬成功の日誌も上がり出した中で、オレは今頃何やってんだろう?と思いますが、先が見えなくても全力を注ぐしかありませんᕦ(ò_óˇ)ᕤ
応援有難うございます\(^^)/ うちのお嬢達にも伝えておきます=(^.^)=
3/1 06:04
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ロックさん
こんばんは(^^)
雨天でも作業なら出来る屋根は良いですね
私は地域のお弟子さん達に同時にダニの予防をするようにして居ます
足並みを揃えてダニ対策をしない限り、常にダニを持ち込む可能性があります
ただ足並み揃えるのは中々難しい事だと実感しております
ダニに寄生されるとダニの死骸や体液等気管に癒着し気門を塞いでしまいます
身体を震わせる事が出来なくなると貯蜜も食べる事が出来なくなりますからね…
何とか女王には頑張って新蜂の産卵を続けて貰わなければcolonyは消滅してしまいます
入居した時期が遅かったのでロックさんとしては予防薬の投与の時期が難しかったのでしょうね…
この経験は無駄にはなりませんよ
3/1 20:36
Michaelさん こんばんは♪
簡素ですが、屋根がついたことで天候に左右されることなく、毎日でも作業ができるようになりました。今後は雨天でもヒーターが使えます(^^)
仰るようにダニ対策等は地域の養蜂家が足並みを揃えることが理想ですよね。私の地域内でも把握できているだけで、お隣りのおじいちゃんの他に2人おられるようですが、普段の交流がない為どうされているのか全くわかりません。
お隣りさんの感染4群には何としても介入するつもりです。
私が呑気に構えていたことで、天からの授かり物のように思っていたうちの子達には本当に申し訳ないことをしてしまったと悔やんでおります。彼女達の犠牲が無駄にならぬよう、またチャンスを頂けたら同じ轍は踏まないようにします=(^.^)=
有難うございます\(^^)/
3/2 22:17