投稿日:4/3 18:09, 閲覧 294
今日は朝から春の嵐
雨、風ともに強く、ミツバチ達はどうしているか?と、覗いてみると....
入口から上部に向かって蜜蜂の柱があるじゃないですか⁉
ネットで検索すると、「生きた鎖」とよばれる行動?みたいですね
継箱を2つ足したのが悪かったのかな?
入口から巣板の最下部まで、遠いですかね?ミツバチ君たち
bee_yaka
福岡県
2019年、初めて捕獲箱にミツバチ飛来。西洋ミツバチと判明。 初回の西洋ミツバチ群は育児が始まらないまま消滅 翌年2020年も西洋ミツバチが入居。10枚枠から2...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
bee_yakaさん こんにちは。
わぁ~(@ ̄□ ̄@;)!! 物凄くぶっとい蜂柱ですね~!(^^)!
生きた鎖については、どこを見ても、決定的な解明はされてないようですが、少なくとも、不調の群ではなさそうですから、不吉な予兆ではなさそうですね。
それに、最下部から距離が遠過ぎるとも思えません。
鎖と言うより、柱と言っていい程太い事を考えると、私は、巣箱の保温?温度を上げるための工夫なのではないかと想像します。
雨風の強い日だったそうですし、外に出て行くのはリスキーな日です。春と言っても、今年は未だ未だ気温が上がりませんもの。皆で固まって、体温を上げているのではないでしょうか。
ただそこを歩道にするだけなら、こんなに固まっちゃって、中心の方に居る蜂さんは、動くのも難儀なくらい密着しているはず。。。
道の役割だけなら、こんな作り方は合点がいきませんね~(^^)/
いずれにせよ、見た事ない程立派な鎖ですね~ビックリです(+_+)
4/4 10:24
bee_yaka
福岡県
2019年、初めて捕獲箱にミツバチ飛来。西洋ミツバチと判明。 初回の西洋ミツバチ群は育児が始まらないまま消滅 翌年2020年も西洋ミツバチが入居。10枚枠から2...
れりっしゅさん 楽しく、また奥深いコメントありがとうございます。蜜蜂達の行動は本当に興味深いですね~(^o^)
4/4 23:54