投稿日:2024/4/27 17:27, 閲覧 441
自群のみの分蜂入居が既に18群となってしまい本日よりみつばち蘭と待箱の一部を撤去し始めました
昨年多頭飼育からSBVを1群出してしまい多頭飼育御法度なのに…元巣と合わせると既に20群を超えてしまいました(-。-;
みつばちは病気の予防や治療をすれば多産の為大量に分蜂をします
また同じ失敗をするとは相変わらず私は学べて居ない…
自然回帰をしてくれるものと思っておりましたが、誰も嫁へ出て行きません
出て行ったのは1群のみ…
みつばち蘭が今から開花しようとして居るものも沢山あるのに…お師匠様にみつばち蘭をお待ちしますと申し出したのですが…間に合って居るとの事でお断りされました(^_^;)
蜂場の古屋の横へ待箱とみつばち蘭を撤去すると、冷たい雨の中沢山のみつばちが飛び交っております(-。-;
ただまだ一昨日より誘引剤無しの待箱へ蜂球を作っているcolonyが寒い雨天の中蜂数を減らしております(-。-;可哀想に…
早く自然回帰をしてくれる事を願うばかりです
昨年より思ったのは…入居に1番重要なのは設置場所、切り株も誘引剤もその次の問題だという事^^;
さて行政にウイルス(フソ)の検査受けをして結果を待ってからどんどんお嫁へ出して行きます
ダニやSBVの検査は症状無しの段階では行政は検査はしません
これは全国の行政共通フソ病のみの検査の為、他の検査は別途個人的に検査をします
蜂場にも昨年種蒔きをし植え付けた春のお花が満開…
こちらは合法の袴無し園芸種のオリエンタルポピーは花粉源?
タイムにも西洋東洋みつばち共に訪花あり
イノバラにもみつばちは訪花するのですが、生憎の雨天でよく分からない子だけ
ボリジは昨年まで大量にみつばちが訪花して居たのに…今年はヒゲナガ蜂が大量繁殖して居る為、訪花するのはヒゲナガ蜂ばかり
今蜂場で大人気なのはコレ マユミのお花です
この蜂場の一角は次に漆のお花が開花して春に多くの蜂が集ます
分蜂の様な騒ぎで毎年びっくり
今年は日本薄荷を蜂場に増やして居ます
秋に向けてボリジも発芽
大阪府の公園へ設置している待箱の巡回もしてきました木のウロへの入居はありませんでした
公園内のお寺の仁王さんにも入居なし
スズメバチトラップを1個だけ取り付けてきました
今年はオオスズメバチに私が襲われませんように!
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
アイン坊っちゃんさん
こんばんはー
本当にこんなにどんどん増え、分蜂しても敷地内へとどまってしまうと困ります
多分営巣する場所が無いのだと思いますね
私は管理飼育なので飼育して楽しいのは2群までだと実感…10群を超えて20群をこすと仕事のようになってきますね
昔初めて入居した群と自宅へ毎年分蜂する群は今思えば500m先の養蜂家の飼育群からの派生なのでしょうね…
出来るだけ5群以下にとどめたく、検査受けし結果が出次第お嫁へ出していく予定なのです
来年は近隣県の女子蜂友さんの巢枠待箱を設置していただくので、何とかなるかと…
もうすぐ其方も分蜂期ですね
自然巣はゴールデンウィーク前後が最盛期です
健康な良い分蜂群が入居する事をお祈りしておりますm(_ _)m
コメントを頂き有難う御座いますm(_ _)m
2024/4/27 18:08
T.N11さん
こんばんはー
無事お帰りになられたようで良かったです!
今回は残念ながらお会いできず御免なさいm(_ _)m
ゴールデンウィークで主人の姉達が家族で遊びに来ております(-。-;
今日は子供の一人が京都のから帰省しました
次回は是非蜂場へお越しください
多頭飼育飼育で長屋のようで驚かれるかと…(-。-;
コメントを頂き有難うございますm(_ _)m
2024/4/28 00:55
蜂三朗さん
こんばんはー
私の保護活動をして居る公園は国宝のお寺もあり、みつばちの自然巣が多くあります^^;
過去営巣され困った場所に待箱を設置しておりますが、今の所入居無しでホッとしております
お弟子さん達と女子蜂友さんの所属されて居る蜂会へお嫁へ出す予定となっております
大家族は私の家族だけで充分ですw
蜜枯れの時期までに出来れば梅雨入りまでに出来るだけ蜂家族を減らしたいと思っております
オオスズメバチは都会に多いのですか?
確かにオオスズメバチを公園の空き缶のゴミ箱へ入り込んで居るのをよく見掛けますね(-。-;
トラップをひとつだけぶら下げて一日おいたら…こんなに沢山の入居しておりました(ーー;)
先が思いやられます
ゴールデンウィークへ突入し主人の姉家族や子供達が帰省してきて…我が家もみつばちの分蜂並w
コメントを頂き有難うございますm(_ _)m
2024/4/28 01:08
都市のスズメバチさん
こんにちはー
(笑)毎年このケシのお写真をUPすると色々なコメントを書かれるのですが…このオリエンタルポピーは合法の園芸種ですよー
昔 このケシの種を頂いた方(交番と保育園の前にお住まい)も通報されて調べた所合法との事でした
私の地域はよく花壇で栽培されています
皆さんお庭や外の花壇に沢山植えられています
このケシは園芸種で花の付け根にガク(袴)のようなものがありません
栽培元の方が以前成分分析をされましたが合法だとの事です
ご心配を頂き有難う御座いますm(_ _)m
2024/4/28 17:48
ハッチ@宮崎さん
そうなんですよーw
私も懲りずに毎回日誌でこの綺麗なオリエンタルポピーのお写真をご投稿し、皆様にご心配をして頂いております(^^;;
合法なんですけど…大きくてなんとも怪しげな美しさがあるんですよねー
一度見たら忘られられない美しさです
タテハ蝶の目の模様は野鳥に捕食をされない為とか?
動植物はいくら観察して飽きませんよねー
2024/4/28 20:33
徹.鈴さん
こんばんはー
そう思って昨年外の血を入れたら…とても良い種蜂で強群になったのですが秋にSBVを持ち込んでしまいました(-。-;
折角持ち込んだのに…強群って色々持ち込んでくる可能性が高いんですよね(^^;;
昨日10群本日3群お嫁へ出しましたよーw
一気にお嫁へ出したので母は寂しくなりました(-。-;
コメントを頂き有難う御座いますm(_ _)m
2024/4/30 20:37
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
michaelさんこんばんは~^^
先ほど無事に帰ってまいりました(*^^*)
ミツバチはほったらかしでしたが明日様子を見たいと思っています。
マユミにもミツバチが訪花するんですね。2~3年前にご近所さんから頂いた木がかなり大きくなって花がが咲いているので確認してみます。
今回はお会いできなかったのでまたのときには蜂場まで案内して貰おうかなと・・・時間が取れないかも(^_^;)
あまり働きすぎて体を壊さないようにしてください(*^^*)
2024/4/27 21:04
Michael(ミカエル)さん、今晩は。
仁王門だの本殿大伽藍など巣造りに格好の場所だと思いますが、お絵かきされた蘭華の匂うマンションの方が良いのでしょう。
大家族でやりがいが有るでしょう、ミカエルママさん。
大スズメも沢山入って、都会ですね。当方、未だ見ません、毛虫がいっぱいでッス。
ごめん下さい。
2024/4/27 22:08
Michaelさん こんにちは.
記事に中のあったケシの画像が気になったので投稿しました.
このケシは法律で栽培が禁止されているソムニフェルム種だと思われます.
葉柄がなく茎を抱く.
葉の切れ込みが浅く縁が波打つ.
葉の色がロウで覆われたような緑灰色.
表も裏もほとんど無毛で,茎もほぼ無毛.
といった点で区別できるますが,これらの特徴は品種によってかなり差があるようです.
参考リンクhttps://www.pref.kanagawa.jp/docs/n3x/yakumu/opium/opium.html
当地では見かけたことがありませんが,同様に栽培が禁止されているアツミゲシ(セティゲルム種)は,時折見かけます.
園芸店で誤って売られていることもあるようですが,培養土などの種が混ざっている可能性もあるのではと思っています.
アツミゲシ
2024/4/28 17:38
Michael(ミカエル)さん こんばんは.
大変失礼しました.安心しました.
花の付け根の萼までは確認できませんでした.それにしても紛らわしい花ですね・・・.
2024/4/28 19:05
ハッチ@宮崎さん
ミカエルさん横からごめんなさいm(_ _)m
孔雀蝶綺麗です!
コレ亜種名面白いですよね!確かgeisha (芸者)だった様な気がします^_^;
所でMichael (ミカエル)さん!
インブリードで20群はイカンセン酷いですねー!まぁ人の事言ってられませんが…ホント血が濃くなると病気出やすくなります!やはり人の事言えないんですが…^_^;
2024/4/29 22:18
ハッチ@宮崎さん
やはりミカエルさん失礼します。
えー?!クジャクチョウではないんですか〜?イヤ〜ずっとクジャクチョウとお思っていたんですが…そういえば少し地味な感じですが?
失礼しました〜!
ソックリですね〜でもクジャクチョウの方が模様がすこし違ってかなり派手でした。申し訳ありませんm(_ _)m
知ったかぶりをいたしました^_^;;
2024/5/4 20:20
Michaelさんに失礼して
徹.鈴さんへ、この孔雀模様の蝶は図鑑で調べるとタテハモドキとなっていました。
2024/5/4 19:51
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
お疲れ様でした 20群にもなるとメンテナンスが大変なんでしょうね
無理せず楽しみなから進めてください
和歌山市、明日は晴れる予報なので
こちらは、まち箱に入ってくれることを期待しながらのんびりやっています。
2024/4/27 17:54
アイン坊っちゃん
和歌山県
2021年から孫と 和歌山市内の自宅で庭先養蜂はじめました (和歌山市中心より岩出市に近いロケーション) ぼちぼち楽しみたいと思います