投稿日:2024/4/25 18:50, 閲覧 608
戦いに負けた女王蜂が数匹のお供を連れ気の身着の儘で待ち箱へ逃げてきたのでしょう!(◎_◎;)
この新女王蜂蜂この数日の雨天で分蜂予定日に出そびれたかも知れません(-。-;
よーく見ると中肢第一関節が欠損してしまっておりました
他の女王蜂との戦いに負けてごく僅かなお供を連れて命からがら元巣から逃去してきたのでしょうね!(◎_◎;)
さてお供数匹?そのお供にも軽んじられ…可哀想に…まぁ未婚の女王なんてそんなもの
今日は偶然自然界で生き抜く難しさを目の当たりにしました
野生動物が怪我をして生存出来る可能性は非常に低く、それは人類とは大きな違いですね(ーー;)
養蜂初年度の私ならきっと手厚く保温をし給餌をした事でしょうね…
今年も地域の自然巣からの分蜂を確認出来ませんでした
全て自群からの分蜂となります
病気の予防や治療を適切にすれば、みつばちは越冬をし沢山分蜂をします
同蜂場で西洋みつばち養蜂もして居ますが、西洋みつばちは農薬暴露による免疫力低下を実感させられております
意外と難しい西洋みつばち養蜂です^^;
さて本日自群からの分蜂17群目が待箱へ入居しました
↑現在19回分蜂し17群が待箱へ直接入居、1群自然回帰、1群現在待箱にて蜂球を作っております
本日19群目の分蜂があり待箱の屋根の下に蜂球を作っておりますが今回もそのままスルーして自然回帰を願うばかりです
↑今日は新規入居群に日除け対策を始めました
毎日やる事が多過ぎます
どんどんお嫁へ出す為新規入居群のフソ病検査を依頼
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
Michael(ミカエル)さん こんばんは
少数のお供連れの女王はその後、どうなったんですか。
待ち箱に入ったようですが、分蜂群は一緒じゃない❓のですか
2024/4/25 19:45
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
papycomさん
こんばんはー
養蜂をしていると色々な分蜂を目の当たりにしますね…
きっとこの女王蜂は闘いに敗れ巣から追い出されたのでしようね…
先が無いとわかっての事かと…追われた怪我を負った女王につくお供は数匹のみでした…
付近に浮蜂が沢山居るので、合同しようと思ったのですが、私の蜂場は生憎分蜂後期となり、浮蜂は雄蜂が多くなっておりました
無駄に雄蜂を合同させるのはかえって可哀想なので合同させませんでした
多分数日の命かと思われます
天候不順で無ければきっと無事に分蜂出来たのでしょうね…可哀想に(ーー;)
救いなのは孤独死では無く数匹でもお供がいる事かと…
其方もそろそろ分蜂に入りますねー
ご入居をお祈りしておりますm(_ _)m
コメントを頂き有難う御座いますm(_ _)m
2024/4/25 20:03
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
Michael(ミカエル)さん、今晩は。
素敵な女王様、刹那の画像良く物にされておりますね。なかなかチャンスと観察眼が無いと撮れません。
右3本足の中、引きずっておりますが、元気そう。待箱に入ったなら無事営巣できるのでしょうか。
4越冬、4新規で8群に成りました。ルアー、キンリョウも置いたせいか、2待箱にブンブン探索が来ていました。 早じまいで帰って、ゴルゴタに架けた護民官の話「聖衣」R.バートン、J.シモンズを見て今日も終わりデッス。
ごめん下さい。
2024/4/25 20:20
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
蜂三朗さん
こんばんはー
今年は分蜂と悪天候が重なる事が多く、このように本来なら無事に分蜂すべき五体満足?の女王もcolony内で女王蜂の闘いとなり負傷しcolonyを追放される不運に見舞われてしまうようです(-。-;
負傷した女王には未来は無いと思われます
救いはcolonyからポイ捨てでは無く数匹でもお供がついて来てくれた事かと…
幸いこの女王も最期を一人で迎えなくて済みそうです
分蜂を数多く見て居ますが…毎回大自然での生き残りを掛けて旅立つ姿に感動を覚えます
私の所も実は待箱へまだまだ探索蜂がきております
多分私の所のcolonyでは無いと思いますが、自然巣があるような場所では無いのでご近所の飼育群からかと…
越冬6群からの分蜂19回、入居は17群+α?自群の分蜂はコレで終わりだと信じておりますので、待箱の巣門を閉鎖して行く予定です
今の所夏分蜂が少ないとみて昨年よりも分蜂数は控えめの予定^^;
今日もゆっくりとおやすみください
コメントを頂き有難う御座いますm(_ _)m
2024/4/25 21:03
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
2024/4/25 23:37
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
徹.鈴さん
こんばんはー
今日は悲壮な女王シリーズご参加を頂きありがとうございます♪
天候不順な時に多発する女王の悲惨な末路…孤独死だけは余りにも可哀想…誰か看取ってあげてくださーい(ーー;)と言いたい
もう限界早く分蜂終わって欲しい!
コメントを頂き有難う御座いますm(_ _)m
2024/4/26 00:11
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Michaelさん、おはようございます!!
不調と察知された女王蜂の行く末、これまで只排除されるものだと考えていました。
数匹でも寄り添うお供がいる画像を拝見し少し安堵といいますか人間らしい感情を見た感じがしてホッとしました。
2024/4/26 05:18
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
Michael(ミカエル)さん、おはようございます!
素人考えで恐縮ですが、この女王蜂さんは母親女王ではないでしょうか? 理由は、凄く立派な(長い)腹部です。 DCAで他群の複数の雄蜂と交尾して 5、6個の精子嚢を腹部に入れますから、それが済んでいる個体に見えます。 (私の勘違いだったら 失礼!)
母親女王だとすると、この群はある営巣群の第一分蜂群として発出したものの、女王が抱えている問題(中肢欠損以外にも)が原因で 取り巻きのワーカーが離脱してしまったのかもしれませんね
まあ 楽観できない状況かもしれませんが、ワーカーが巣脾を造れれば生き延びるかもしれませんよ (^^♪
2024/4/26 05:37
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ハッチ@宮崎さん
こんばんはー
でもね多分こういう会話をして居ますよー
数匹のお供はヒソヒソ話で「しまった!うっかりついてきちゃったけど元巣へ戻る?」
女王蜂は「早く新しいお家へはいるわよ!何をボケっと突っ立っているの?早くついてきなさい!」
こんな感じでしょうね…
今日お昼休みに確認したら
数匹のワーカーが出入りして居ました↓
さてどうなることやら…
コメントを頂き有難うございましたm(_ _)m
2024/4/26 21:09
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ハニーエイトマンさん
こんばんはー
>この女王蜂さんは母親女王
えー!(◎_◎;)一体何処から来たの⁇
私の飼育群の母親の分蜂はすべて確認済みなんですよね(-。-;
養蜂初年度はおめでたい私は自然巣からの入居とか宣っておりましたが…w
保護活動をして居て自然巣はどの様な場所にあるのか最近ではすっかり分かりました^^;
多分私の付近には飼育群しか無いと思われるので…そうなると500mほど離れた場所の違法養蜂家のお爺ちゃまの所から来たのかしら?
ただ毎年消滅させておられるので…もしかするとダニつきなのかも…
今日お昼休みに確認へ行くと
数匹のお供が出入りして居ました^^;
このまま給餌しなければ…どうなるんでしょう…
そして昨日分蜂し待箱で野営して居たcolonyはまだ待機して居ました…きっと良い場所が無いんですよね
コメントを頂き有難うございましたm(_ _)m
2024/4/26 21:19
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
omi_otsuさん
こんばんはー
>今年は探索蜂はやってきません。
これは私の所の第1分蜂の時も探索蜂無しで入居して居ます
多分天候不順で一旦分蜂熱が下がり再燃焼した結果かと…
北神戸の蜂友さんの所もまだ探索蜂が見られないと悩んで居られましたよ
お師匠様の所は数日前から分蜂が始まったとご連絡がありました
同じ大阪でも平野部と山間部では半月殆ど分蜂期がズレ込んでしまうようです
また私のお師匠様と蜂友さんも同様の意見なのですが…今年の分蜂群は小ぶりな物が多い様に思いました
どちらにしても遅くてもこのゴールデンウィーク頃には分蜂がスタートするのではないでしょうか?
みつばち蘭を設置し箱に蜜蝋を炙り直して準備をしてください
今春健康な良い群の入居がある事をお祈りしておりますm(_ _)m
コメントを頂き有難うございますm(_ _)m
2024/4/26 21:32
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
長屋のミツバチさん
こんにちはー
今年も天候不順に振り回されますよね(-。-;
>底板に3匹の女王
それはそんなに死んでいたら誰でも驚いてしまいますよね(-。-;
蜂のように多産の生物は自然淘汰されるのを見越して産卵するのでしょうが…昨年は分蜂が多い年となり、私の蜂場でも夏から秋に掛けて盗蜂の嵐で、半数近く自然淘汰し、ウイルス感染症まで出る始末
今年は自群のみの分蜂群入居だと思っておりましたが…この女王に交尾済み疑惑が出てしまっております^^;
私の飼育群の第1分蜂は既に終了して居るので…他の蜂場の飼育群からの分蜂の可能性がある為、本日蜂場のみつばち蘭と待箱の一部をバラしてきました
既に多頭飼育となってしまっており、来月ウイルス検査結果が出たのちお嫁へ出す予定です
其方もそろそろ分蜂が本格化すると思われます
健康な良い群が沢山入居をする事をお祈りしておりますm(_ _)m
コメントを頂き有難う御座いますm(_ _)m
2024/4/27 14:01
Michael(ミカエル)さん おはようございます。
私も初めて自群の分峰の時晴れが2日と続かない日が続きどうなっているかと内検すると底板に3匹の女王が落ちていて毛穴が開いた記憶があります。
今年も此方は晴れが続かず探索は来るのですが、入居迄には至らずです
入居するなら早くしないと枯渇時期がどんどん近づいて来るのでやきもちしてます。
2024/4/27 06:08
長屋のミツバチ
千葉県
今年からの再出発です。 よろしくお願いします。
こんにちは
いつもご教示いただきありがとうこざいます
参考にさせていただいております。
今年の春は天候不順ですよね。
北摂にも待ち箱を置いていますが今年は探索蜂はやってきません。
西洋蜂の捨て蜜作業などをしているときに、日本蜂の働き蜂がちらほら飛んでくるのですが…
分蜂マップさんの情報でも昨年に比べて分蜂報告が少ないので、大阪エリアに共通しているのだろうと思います。
3月下旬の寒の戻りが厳しかったので分蜂タイミングが昨年に比べてズレてしまっているのか。
この週末は天気が良いみたいなので期待とともにハラハラドキドキです。
2024/4/26 08:09