投稿日:2024/5/13 11:13, 閲覧 607
10ヶ月間の蜂たち不在の暮らしに終止符を打ってくれた今回の自然入居群は、お陰様で健在。入居日から1週間経ちましたので、昨夕内検しました。巣箱の中はこんな状態です。
巣脾はまだ見られませんが、昼間の活発な巣門出入りからすると、通常の活動が順調に始まったようです。
ところで、これ以外の待ち箱(いずれも内部に蜜蝋塗布)ですが、新鮮な誘引蘭の切り花を巣門の両側にダブル配置、箱によっては更に待ち受けルアーも加えて、万全の体制で更なる入居を目論んでいるのですが、その後の雨(5/7~8)や低温(5/9には-3℃まで低下)、遅霜(5/9、10)等々で、探索蜂はバッタリ途絶えてしまいました。欲張りなことですが、後続の探索蜂が来ないとやはり寂しいですね。
以下は付け足しです。上記の氷点下の低温と遅霜にやられてしまったキュウリとナスの苗(いずれも7本ずつ、1週間前に植えたばかり)です。近日中に追加の苗を購入し、植え付けし直そうと思っています。
標高1,000m超えの当地では、毎年遅霜を恐れて、サツマイモのツル挿しもまだこれからです。ちなみに現在(午前11時過ぎ)の気温ですが、12℃までしか上がっていません。
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
南麓の風と共にさん こんにちは
飼育群が順調のようでお喜び申し上げます。昨年来 飼育群が居なくなったと伺っていましたのでどうなるかと思っていましたが良かったですね。
今日は雨模様でしょうから明日以降、また、探索蜂が訪れるのではないでしょうか。
そちらは遅霜に野菜の苗がやられてしまったようで大変でしたね。今頃の遅霜は対応が難しいので大変でしょうが、手塩にかけて作る野菜はおいしいでしょう。 めげずに植え直してください。
私どもと言えば、南麓の風と共にさんと同じように昨年の飼育群を失い、今年の捕獲を目指しておりますが、この地域は今年、異常に分蜂群が見られないようです。もしかすると飼育浪人となるやもしれませんが、今しばらく頑張って待ってみます。
2024/5/13 12:25
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
おっとり様 今日は。ご無沙汰してます。
特急のコメントを頂戴し、嬉しく思います。お陰様で、蜂たちとの暮らしをまずは再開出来ました。
蜂たちがいると元気が出ます。おっとり様には負けますが……
早々にお声がけ頂き、有り難うございました。
2024/5/13 13:11
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
papycom様 今日は。
特急のコメントをいただき嬉しく思います。これまでご心配頂き、感謝の気持ちで一杯です。お陰様で再出発となりました。
papycom様のところも小生と同様だったとのこと、ご心配申し上げます。最近皆様からも時々同様のご報告を受けますが、やはり蜂さんたちの絶対数が減ったんでしょうね。我が山荘の蜜源植物を毎日見て回っているのですが、今年に入ってから一度も訪花の姿さえ見ていませんです。
野菜苗の件、そうなんです。今年は1週間早めに植えて失敗してしまいました。仰せのように、家庭菜園での美味しい野菜を思い出し<めげずに植え直し>したいと思っています。
貴蜂場での今年の再入居を心よりお祈りしてます。温かなお声がけを頂き、有り難うございました。
2024/5/13 13:29
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
南麓の風と共にさん
入居された群が順調とのこと、一安心ですね~。◕‿◕。
明日からは晴れの日が続くようなので、きっとまた探索蜂も飛んで来てくれることだと思いますが、探索蜂が来るまでは心配になりますね〜
私も、入居はしなくても良いから…とにかく探索蜂来てくれ〜!という心境になります〜(笑)
2024/5/13 17:41
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ぬん様 今晩は。
御多忙な中、コメント頂き有り難うございます。
そうなんです。仰るようにまずは<一安心>しました。蜂さんたちが1群でもいてくれると、何か心に余裕が出、落ち着きますよね。
お互い、再び探索蜂が来てくれるよう、祈りましょうね。
今月下旬には、また某校運動会に招かれていますので、松本市に伺いますが、多分ぬん様には週の一番忙しい時間帯だと思いますので、貴宅には寄らずに失礼すると思います。悪しからず。
今日も心温まるお声がけをいただき有り難うございました。
2024/5/13 19:30
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
南麓の風と共にさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 遅霜は此方は4月15日ですが、そちらは涼しいだけ違いますね。此方で今日は自然入居が有りましたので、まだまだ今からだと思いますので、待ち受け巣箱を置いて待って居れば捕獲はまだあると思いますね。お疲れ様でした。
2024/5/13 19:36
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
onigawara様 今晩は。
今日もコメント頂き、嬉しい限りです。
そうですね。季節の移ろいが御地より1月弱遅いですね。それにしましても、御地ではまだ自然入居があるのですね。長期間にわたり、羨ましいです。
今日もonigawara様から力強い励ましのお言葉を頂きましたので、小生も元気が出ます。気長に待ちたいと思います。
有り難うございました。
2024/5/13 19:56
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
南麓の風と共にさん、こんばんは。
第一群は順調に推移しているようで何よりです。その後は音沙汰無しとの事ですが、ここの所の天候不順の為ではないかと思います。自然界はしたたかですから、種族保存の為あちらこちらで分蜂が始まることと思います。おそらく心配しないでも第二便の準備が着々と進んでいるのではないでしょうか。それにしてもこのところの天候不順には参ってしまいますね。キュウリとナスの苗可哀そうなことをしましたが、もうこれで寒気の出番は終了でしょう。こちらは猿対策でハバネロと鷹の爪の苗作りをしていますが、今ようやく鷹の爪が目を出してきました、ハバネロはもう少ししないと芽が出てきません(25度以上にならないと)。自分で苗作りをすると自然界のペースで行けますので、時間はかかりますが季節に合った生育が望めますので一度お試しください。温室苗と一味違う楽しみがあります。こちらはそろそろ里芋の植え付けをしなくてはと思っていますがさてどうなりますか?。
2024/5/13 21:11
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
おいも様 今晩は。いつもコメント頂戴し、嬉しい限りです。
仰る通り<ここの所の天候不順の為>、分蜂を一時取りやめたのでは…と推察しています。天気予報では、明日から昼間の気温が徐々に上がるようなので、自然の摂理に任せて気長に待とうと思っています。
キュウリやナス、ピーマン等の苗は、いつもですと連休明けに植えるのですが、今年は温暖のようでしたので、連休中でもいいのでは…と考え、植えたのが間違いでした。
明日は家内が隣町の富士見高原病院まで通院ですので、その送迎の折にJAで再度苗を買い直し、明日以降の気温の様子によって、植えていこうと思っています。
それにしても、ハクサイやキャベツの苗は寒さに強いですね。9日に-3℃まで冷え込み、翌日も含めて霜が2回降りても、大丈夫でした。ミニトマトは食用から種を出し乾かし、自分で種を蒔いていますが、芽を出し始めたようです。
御地は猿害があるとのこと、高尾山からやって来るのでしょうか。大変ですね。<ハバネロと鷹の爪の苗作り>までされ、敬服いたします。
今日も励ましの温かなお声がけを頂き、有り難うございました。
2024/5/13 23:13