スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
投稿日:2024/6/30 10:22, 閲覧 376
越冬群の春蜜の蜜切を始めております^^
ただ現役世代、超高齢者の自宅介護、沢山の家族のお世話と…今年もとうとう梅雨入り前に全群の蜜切が完了しませんでした(ーー;)
今年の夏は昨年以上の激暑との事で、梅雨明けの蜜切の予定を変更し、秋に残りの蜜切をする事にしました(^^;;
私の日本みつばちと西洋みつばちの蜂蜜は大阪府の特産物の認可を受けております
取り敢えず日本みつばちの春蜜を瓶詰めをし
地域の方へお配りして…
夏のご挨拶用に箱詰めし遠方の親戚や友人にお送りする準備に入りました
私は蜂蜜を殆ど食べない為今年も大量にお送りします
私有地同飼育場所のみでの西洋みつばちと日本みつばちの飼育をしております
毎年越冬群が多く箱毎に分けてタレ蜜糖度上げをし、瓶詰めをしております
フローハイブの蜂蜜は敢えて糖度上げをせず、みつばちが集蜜したフレッシュなテイストを楽しんでいただく為、発酵しないように冷蔵にて保管
テイストもかなり違い後味にスパイシーな味が残るものからウッディな香りのするもの、爽やかなお味がするものなど、今年の春蜜はどの群も西洋みつばちの蜂蜜に近い口当たりの良いテイストのように感じました♪
4群の春の蜂蜜を並べてお色の比較してみました↓
営巣歴の長い古い板由来の蜂蜜は比較的濃い色と言う事はわかるのですが…4年一度も蜜切しなかった群が濃い色と言うわけでもありませんね(^^;;
同じ蜂場でも蜜源のテリトリーは違い、集めてくる蜂蜜も違います
この色の違いはそう言う事のあらわれかと思われます
今年は不思議な事に巢板がどの群も非常に華奢…理由はよく分かりませんが、昨年の激暑の影響と雨が少なかった影響と思われます
5年ほど前に名古屋の女子蜂友さんから頂いた3本のBBツリーがとうとう開花しました♪
どの木も雄花のようです
蜂以外の昆虫も上の方で飛んで居るようですが、高木になり過ぎて何の昆虫なのか?確認出来ておりません(^^;;
梅雨明け前に今年の夏の激暑対策が急がれます(ーー;)
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Michaelさん、こんにちは!
香水瓶をイメージさせる高級感漂う蜂蜜ですね。貰った人は食べるの躊躇しそう。
ビービーツリー初開花おめでとうございます。敷地が広いと気にならない木でしょうが狭庭の我が家では大木となったBBTに難儀しております。新しく植えた株は小さく小さく栽培しているので開花に至るのやら(笑)
2024/6/30 10:59
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ハッチ@宮崎さん
こんにちは(^^)
>貰った人は食べるの躊躇しそう
年に2回ほど地域の方にお配りして居るので…配らないと美味しかったわーあっという間に食べてしまったと催促がきます(^^;;
BBツリーと言うよりも日本みつばちの蜜源はどれもこれも高木になりますよね(ーー;)
ご自宅のお庭に植えられたのですか⁈
それは管理が大変ですよね(^^;;
私も宅地の蜂場で植えて居るのですが…気をつけて目張っていないと地域の方(基本お隣さん)が勝手に切り倒してしまうのでこの手の蜜源樹木は要注意です
以前カラスザンショが臭くて落葉樹、棘が怖いと言う事が嫌われて道沿いのカラスザンショは切り倒されました
日本みつばちももっと綺麗なお花へ訪花してくれたら、蜜源樹木も受け入れ易いのですけどね…(-。-;
コメントを頂き有難う御座いますm(_ _)m
2024/6/30 11:30
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
風車@埼玉さん
こんばんはー
いつもお世話になります^^
(笑)このサイトではご自分の絵に自信のある方が多いようなので、そんな方がデザインされるラベルの方がきっと素敵だと思いますよ
>雄雌混合株かもしれません
それなら良いのですが…3本全て雄木で…どうしたものかと思っておりました(^^;;
コメントを頂きありがとうございますm(_ _)m
2024/6/30 22:34
Michaelさん
いつも惚れ惚れする贈答品ですね。
爺さんのデザインではだめなので私にもラベルデザインの供出をお願いできないでしょうか・・・。
BBツリーは、もしかすると雄雌混合株かもしれません、茎の赤未が多いようにみえます・・・。
2024/6/30 19:44
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/