投稿日:2024/7/19 22:07, 閲覧 253
「ただいま…」「ちょっとアンタ家間違えてるよ!」
かいかいかいかいかい(・・;) どこどこどこどこどこ⁉︎
マツバボタンで去年のリベンジ٩( ᐛ )و 両親の里にて
カラスも脱帽、ツバメの高速行水=(^.^)=
ウスバキトンボのまるで時騒ぎ(^^)
ナマズの孫ではないことはわかりますが=(^.^)=
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんはー
亀って長生きですよね
産卵期に栄養をつける為にお夜食を食べに通って来るんですねw
亀って人間に懐くんですよ〜
私も以前ホシリクガメを飼って居ました
餌が欲しくなると後追いしてきました
ある日甲羅干しの為にお庭に出して居たら…盗まれてしまいました(-。-;
亀も人間と同じで産卵で母体の栄養を子に取られるのでしょうね…
亀子ちゃんも養ってくれる家族を見つけられて良かったですね
母は強い!
もしかすると子亀もお夜食を食べに来るようになるのでしょうか?
そうそうニホンイシガメって中国人に人気があり、乱獲して密輸して居るそうです
2024/7/19 23:50
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
私が幼少の時に、イシガメ飼ってました
しかし。私の「ガメラごっこ」に嫌気さしたのか、翌日逃亡してました
2024/7/20 05:30
Michael(ミカエル)さん お早うございます♪
連チャンで来ることもあれば、何日か空けて来ることもあるそうです。必要な時に必要な分だけを食べるんでしょうね。足るを知る!自然は素晴らしいです=(^.^)=
対して所有欲独占欲ほどあさましいものは無いと思います(笑)
実は、訪宅する亀は少なくとももう1匹いることが最近分かったとのこと。大きさが変わらないので気付かなかったそうです^^; 溝の方では子亀も見かけるそうですよ。
有難うございます\(^^)/
2024/7/20 09:09
ひろぼーさん♪ それって逃去?(爆)
ガメラ扱いされた亀君の心中察します(笑)
有難うございます\(^^)/
2024/7/20 09:13
ハッチ@宮崎さん こんばんは♪
1番最初はお腹が空き過ぎて堪らない状態でワラにもすがる思いだったと思います。
珍しさだけで終わらず、翌年もそろそろ来る頃だと勝手口に注意を払っていた家人達の優しさが結んだ異種交流の奇跡だと私は思っております=(^.^)=
有難うございます\(^^)/
2024/7/20 19:49
びーちゃんさん お早うございます♪
イシガメ飼っておられるんですね! なついたら可愛いでしょうね=(^.^)=
友人の家の真裏の溝はイシガメの生息域のようで、よく見かけるそうです。天然の水槽です(^^)
ご飯を貰いに来るのは1匹だけではないことが分かったのは最近のことで、何故わかったかと言いますと2匹同時に来たからだそうです(笑)
コメント有難うございます\(^^)/
2024/7/21 04:59
ミツバチ大好きさん お早うございます♪
イシガメ飼っておられるんですね! コミュニケーションが取れると愛おしさが倍増するでしょう(^^) それぞれに個性もあるようで、そこも可愛いところですね。
友人と亀子さんの関係も、亀は当然として、家人達も必要以上に干渉せず長きに亘って良好な関係を保っているようです=(^.^)=
コメント有難うございます\(^^)/
2024/7/22 06:50
ロックさん、こんにちは!
ご馳走さまポーズのニホンイシガメ可愛いですね。餌を貰える場所をしっかり憶えていて毎年訪れるなんてロマンですね~。
2024/7/20 18:46
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
ロックさん
こんばんは。亀さん可愛いですね。笑ってるように見えます。私も石亀さん、3匹飼っています。窓を開けるだけで音を聞きつけ水槽からこちらに寄って来ます。
人に懐くのでとても可愛いです。時々溝に放して魚の切り身など水槽では水が濁るのでやれない餌をやると 取られまいとして走り回り(^^)良い運動になっています。
昨日朝に水槽に直ぐに止めるつもりで水道を出していて すっかりわすれてしまい夜中の2時に思い出し 蚊に食われながら満杯になっていてもがいていた亀さんを救出しました。 可哀想なことをしました。。
2024/7/20 20:07
ミツバチ大好き
宮崎県
かれこれ40年くらい前に隣の農家の方がメロンの受粉用に飼育されていたものが分蜂したものを群いただいたのが始まりです。 その時は何もわからず飼育したために2年位で...
ロックさんこんにちは
私も、ニホンイシガメは庭の池で飼っております。
鯉に餌をやるみたいに手を叩くと寄ってきて手から餌を食べる子も居ますし逃げるのも居ますね。
野生で寄って来てくれると嬉しいですね。
2024/7/21 10:00
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...