れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
投稿日:10/13 16:24, 閲覧 288
3日に40kmのお引越しをしてきたトネリコ群も10日経ち、漸く、外勤さんを見かけるようになりました。
https://38qa.net/blog/424791 (養蜂終いの蜂友群の救済)
移動した直後のパニックフライトから、逃去が心配されていました。巣門を2mm高くして、落ち着くのを待ってましたが、中々、外に真っすぐ飛んで行く蜂娘が見えず、すぐ近くを恐る恐る飛んで居る感じで、心配しました。
引っ越して3日目。少しは、飛び始めて来たなと思った矢先。ふと、カフェの反対側に位置する枝垂桜群を見ると、1匹の怪しいミツバチがプ~ンプ~ンと飛んで居ます。巣門に近づくかと思ったら、また離れて、ふわふわ飛んで、また近づいて。。。まさか、盗蜂?それともハエかアブ??と見ていると、手前に設置しておいた粘着シートに停まろうとしてくっ付いちゃいました。確かめに行ってみると、ナント!日本蜜蜂でした。。。(+o+)
わざわざこの場所のシートまで来て、停まる蜂娘は、まったく居ないので、何に寄せられたのかは解りませんが、枝垂桜群では無い事は確かです。となると、トネリコ群の外勤さんが、蜜の匂いに誘われて、手っ取り早く、ハチミツゲットにきてしまったのか。。。(৹˃ᗝ˂৹)
トネリコ群も、全く慣れない土地に来て、蜜源探しをしなければ、食糧難になってしまいますもの。そこで、探し当てたのが、手っ取り早い、隣の蜂箱だったのかも。。。
申し訳ない気分です。こんな見知らぬ地へ。どこに食料が在るのか、全く解らなかったでしょうね。自分がメルボルンに赴任した直後の1か月位と重なります。どこで何が買えるのかが解らず、仕事帰りや休みの日には、そこら中、歩いたり運転したりしながら、自分のテリトリーのマップを頭の中に刷り込んで居ました。
その中で、家の反対側に、蜂蜜の匂いを見つけちゃったら、それは渡りに船ですわ。。。
それでも何とか一週間が過ぎ、11日には、やっと天蓋を開けての内検を実施しました。
元飼い主さんも、上段のスムシ被害を心配されていましたし、底板に小さい幼齢虫が落ちたりしてましたからね。
やはり、大きく育ったスムシ繭が、ピーナッツのように、そこらじゅうに貼り付いていました。昔の給餌?用の容器はスムシ繭で固定されて(*_*; ガピガピ。でも、もしかしたら、蜂の世話が難しくなった一年前くらいの元の巣板を荒らしたスムシのモノが、現存してるのかも知れません。取り敢えず、全て剥がしました。隙間から見ても、乾燥した巣板。無駄巣なら、1段カットしたいですが、2枚の巣板が60cm。それ以外は、作り始めた1段程度の巣板です。1段切ったら、育児層も切ってしまうかも知れません。様子見しかできませんかねえ。。
ドンドン巣板を齧り落としてますね。幸い、スムシは今回落ちてません。
真ん中の齧り粉は、カッチカチです!やはり、未だ蜂蜜が落ちて固まったキャラメルのようなモノになっています~ヾ(≧▽≦)ノ 中々、巣板のヒビ割れの修復は叶わないようです。というか、修理しないのかな(・・?
蜂娘メンバーは、結構居ますね。これだけ居て、セイタカアワダチソウの蜜源あぜ道に気づければ、もっとメンバーが増えるだろうと期待します~ファイトー( ・ᴗ・ )⚐⚑⚐
これで安泰か~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° と思いきや、底板のキャラメル状の巣くずハニーを剥がそうと奮闘して居たら、背後からブブブブ・・・と聞き覚えのある重低音。
あっ、大スズメです、底板が無いから、巣の中に入り放題Σ(ಠิωಠิ|||) 剥がすの止めて、速攻で元に戻しましたが、大スズメの偵察隊に、ガッチリ見つかってしまった。
万が一の為に持参した電撃ラケットで、バシっとやったけど、近過ぎて威力が弱く、草むらで暴れてる。直ぐにラケットで抑えたけど、一目散に隙間から飛んで逃げられました~(;_:)
あぁ~、、、これを逃したのはデカい。。。大スズメの巣にまで、エサの信号が伝わってしまったでしょうね。蜂娘達は、傍を飛んだだけで、何処にも触れてないのに、大スズメのフェロモンは、感知してしまうのですね。大騒ぎの野生のパワー୧(˃◡˂)୨
未だ10月の半ば。大スズメの第一波だけで済むとは思っていませんので、覚悟です!
それにしても、蜂箱の天蓋を開けて、スムシの繭を削っていただけで、どこからか、偵察隊が駆けつける。人間には感知できないレベルの蜂蜜や蜜蝋の匂いを、どのくらいの距離で嗅ぎ取ってしまうのでしょうかねえ。まるで、マサイ族が視力5.0で獲物を見つけるのと同じか、それ以上ですなぁ。。。恐るべし!
皮肉にも、早速の新人デビューさせてしまいました~٩(๑>∀<๑)۶ 毎日警戒態勢で観察していますが、今の処、私は姿を見ていません。
しかし、今日は、枝垂桜群が変でした。明らかに、大スズメが来た後の臭い消しのように奔走していました。
兎に角、明日からも監視の体制を引き締めねば。。。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
今日は、枝垂桜群もトネリコ群も、盛大に時騒ぎをしていました。
なぜかチョッと、ホッとします~(ღ˘⌣˘ღ)
10/13 16:33
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
れりっしゅさん 「トネリコ群」は、スムシにオオスズメバチと心配がたえませんね!点検を兼ねて天井版を新しい物に代えた方が良いかもしれませんネ。
10/13 23:40
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
10/14 01:19
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
れりっしゅさん 現状では巣落ちのリスクが高いようなので不揃いの巣版が巣落ち防止棒に届いき、整うまで天井版を代えるのは控えた方が良いかもしれませんね。
10/14 01:46
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
おっとりさん 有難うございます。
そうですね。日本ミツバチの探査能力は優れていると思いますね。それに、群数も多いし、蜂数も多いから探査蜂数網が張り巡らされてると思います。
今回の探査能力は、オオスズメ。敵の方です。蜂数も数で言ったら少ないし、大体、一群が蜜蜂の10分の1ですから、探査網は蜜蜂よりもスケスケ。しかも、このところ2週間以上、大スズメは、うちの裏庭には来て居なかったのです。隣の枝垂桜群が大騒ぎしなかったので、来ていない状態でした。
新人が来ても、天蓋を開けない内の1週間は見つからなかった。
それが、天蓋を開けて、スムシ繭を剥がしてたら、見つかっちゃったんです。その能力の恐ろしさにゾッとした訳です。
それから、昨日の朝も、今朝も、偵察が来て居るようです。
大スズメの頭の良さかな?と思うのは、私がバシッとして、死に物狂いで逃げた事が伝わってるのか、新人には近づかず、隣の枝垂桜に連続で偵察がき始めちゃった事です。
以前、大スズメは、危険回避も出来て、危険な経験も、酷い目に遭わせたヤツの事も覚えていると聞いた事が在ります。
もしそうならと、枝垂桜の偵察を見つけたら、バシッとやりに行って、こっちも危険地帯だと思い知らせてやろうと、観察してるのですが、未だ、姿は見て無いのです。大スズメの朝が早過ぎて、私には起きられない時刻に偵察に来るようです(;^_^A
私が寝る頃に起きられるおっとりさんなら、遭遇できるのかも知れませんね。。。
10/14 01:49
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
niyakeodoiさん 了解しました。
なんか、スムシの猛攻が内部で起こってなければいいけど。。。と、もどかしい気持ちも在るんです。
でも、ハチミツが未だ垂れてるみたいだし、触れないですね~(;_:)
10/14 01:51
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅさん こんにちは。
れりっしゅさんは人気者なのでいろんなお客さんが張り付けの刑(笑)
2枚の画像を1画面に編集されてのですか??
私の想像では1段目にはスムシがいる様に思われますが?
スノコを掃除する時巣板の隙間かられりっしゅさんお持ちのマイクロスコープを入れて確認されてら如何でしょうか?
巣板は3段は伸びていますか?
私でしたら3段伸びていればスノコを外して巣板の確認を行います。
スムシが入っていないことをお祈りしています。
10/14 03:32
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
おっとりさん そうですね!安心しちゃあいけませんね。
監視は続けま~す٩(。•̀ω•́。)وエイエイオー!
10/14 03:57
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん 有難うございます。
うぅーん、さすが! 雑な合成に気づきましたか。。。
普段は、フォトショの自動合成が出来るのですが、ミツバチがウヨウヨいる内検の写真は、合成ができないと、ソフトに匙を投げられてしまうので、自分で遠近を合わせて、大体の貼り付けで、イメージを提供しています。
でも、距離感は合ってますので、私の見た感じでは、新しい巣板は、未だ、1段目の箱を出るのと出ないのと。。。脇まで着いてないのと。。。みたいな育ち方だと思うのです。
スムシは居ると、私も思うのです。
でも、60cmの2枚の内、どちらかは、ヒビが入って?蜜が垂れてるし、新しい巣板が取れちゃうのも困るし。。。と、すのこを外せないで居ます。
それでも、cmdiverさんなら、スムシが台頭しちゃうといけないから、1段切っちゃいます?
スムシ3段切りの私でも、作り始めの巣板があるので、躊躇してます~(৹˃ᗝ˂৹)ぴえん
こういう場合に、蜂蜜屋の源さんが推奨している、すのこは、一枚板にしないで、蜂道を開けながら、3枚の板をとめるすのこ上のモノがイイと言うのが判ります。一枚か二枚だけ、すのこ板を外して、中の対応が出来るから、別板がイイと仰ってました。。。
あと2週間くらいしてから、様子を見るでは、遅い感じですかねえ。。。
あぁ~、悩む。。。(ღ˘⌣˘ღ)
10/14 04:09
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅさん こんばんは。
>スムシが台頭しちゃうといけないから、1段切っちゃいます・・・
チャイます!?
スノコのみ取り外し、1段目の巣板の状態を確認します。
天蓋を取り除いた時スノコ辺りに蜂娘がポロポロ見える様でしたらスムシが??
>3枚の板をとめるすのこ上のモノがイイと言うのが判ります。
海辺の友達2人は確か4枚だったか5枚並べ 桟木を両端に置き天蓋を被せておられます。
私の友達は自分の好きな様に飼育されているので勉強になります。
10/14 08:43
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん すのこの取り外しも躊躇してるのです。
すのこを切ったら、落ちそうな巣板があるような気がする。
スコープを引っ張り出して来て、先ずは、すのこの隙間から覗いてみて、大丈夫そうだったら、すのこを剥がしてみますかね。。。
10/14 16:27
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
スーさん 有難うございます。
お久しぶりで~す(^.^)/~~~
千葉にいらっしゃるのですか?? 千葉は、喧騒を離れるのには良いですよ~٩(๑>∀<๑)۶ 紅葉は在りませんが、静かな海もメランコリックです~(^^♪
私の連絡先は、ティーハウスれりっしゅで公表されていますので、ここに書き込んでも問題ないのです。漢字の「黒」を抜いて、半角の「@」を入れると、メアドになりますよ~!(^^)!
relish黒mel-wind.com
カフェ自体は、長期の介護休暇を取っておりますので、もう1年以上休んでますが、時間が自由になりますので、れりっしゅへの訪花もお待ちしております~ʓ৸ʓ৸♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙
10/15 07:22
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
レリッシュさん おはようございます。
二ホンミツバチの蜜源植物探査能力はマサイ族より優れていると信じます。
なにしろ羽が生えているので飛んでいける。
**********
こちらはオオスズメバチ襲来第5波が終わりそうな~~です。
同じ千葉県でもずいぶん違いますね。
私の推測では第一波は夏だったので近隣にオオスズメバチの群が居ても、ペッタンコで相当捕殺しましたから、オオスズメバチの群も弱小群になっていると想像しています。
内検とか採蜜の時にはオオスズメバチが来ると嫌なので相当気を使っていますよ。
採蜜は今年はしない方針です。 そろそろ私のハチミツ備蓄は切れますけど(笑い)。
またね!
10/14 01:35
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
れりっしゅさん
朝の6時ころは和バチは活動しています。
オオスズメバチは午前7時以降のように感じます。
夏から沢山捕殺したのでオオスズメバチの群も弱体してると想像しています。
気温が15℃を割るまで気を抜きません。
10/14 03:24
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
お久しぶりです、れりっしゅさん。
千葉に行ってみたいなと思ったのですが、メール機能が廃止していてコチラに書き込みしてます( ̄▽ ̄;)
どうしたものか、、、(笑)
10/15 06:20