投稿日:2019/5/15 22:10, 閲覧 456
秋に4段下まで巣碑があったものを、6段積んで越冬しました
分蜂も、最低3回あり、観察窓からの蜂数が少なく思えました
スムシもかなりいるように見えます
1段目、6段目には窓がありません
思いきって3段取り去り、3段継ぎました
2段目上から
4段目上から
ここにすのこを乗せ、完了しました
継ぎ箱しようと持ち上げると、意外に重い
巣門枠の底板まで着いてました
なんとか巣碑を折らずに継ぎ箱に乗せ、
当初2段のつもりを3段継ぎに
蜂球は、4段目の下にあり、しっかり蜂数もありました
ひと安心
3段目の蜜が、結晶してて、なかなか落ちません
明日、日向にビニールを被せ置こうと思います
追記
秋にすのこ上にメントールを湯煎して固めて置いてましたが、ほとんど揮発してません
固めるのはやめます
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
あきヨッシーさん
蜜の量は、3段で4.2キロでした
夏の採蜜の、1段分しかありませんでした
2019/5/19 04:27
あきヨッシー
福岡県
2018年から始めた初心者です。 30代子育て中。 最近はアカリンダニ対抗を勉強中です。 今年はか式巣箱に挑戦します。 使用巣箱:杉材の1×4材(19×89×...
ひろぼーさん
分蜂後でも上から三段まで結構蜜は入っているんですね!
私の群も六段まで積んであって次に下に継ぎ箱するのは不可能なので五月末に一段か二段取ってしまおうと思ってました。分蜂後の蜂の減少で巣をコンパクトにすることでスムシ対策になるらしいので( ̄▽ ̄;)
2019/5/18 23:35