投稿日:2020/7/31 22:52, 閲覧 705
6月のはじめくらいにニホンミツバチが入居したのですが今年採蜜することは出来ますか?
m.s22さんこんばんは、使用されている重箱巣箱のサイズ(内寸と高さ)を教えてください、普通であると内寸250mm 角150㎜Hの重箱で5段いっぱいに成った時、最上段が古くなり、スムシ防止のため蜜切りがされているようです。
出来れは底からの内検写真等添付いただけるとベテランの方のコメントがいただけると思います。
6月入居孫夏分蜂は、普通は今年、採蜜出来ません、しかし採蜜出来る巣箱も有ります、巣箱全景、巣箱の形状、わかかれ、寄り正常に、回答できます。
梅雨、夏猛暑の蜜蜂生き残り、最優先です、、、、次に秋アカリンダニ対策、冬、寒冷死対策、、、、そして4月分蜂、、、、採蜜は6月中旬梅雨前、が良いと思います
こんにちは。
飼育されている場所や群数、蜜源の有無、積雪地域や標高、巣箱形状などのプロフィールや画像が添付されていると、適切なコメントができると思います。
夏分蜂による6月入居であっても、強群で飼育環境が最適で蜜源も多く病害虫被害もなく、巣箱容積が小さいなどの条件が整えば、秋の採蜜も可能と思われます。仮に重箱仕様として、1段ずつの採蜜をするのではなく、部分的に取る方法もあります。
秋の採蜜時期に巣箱全体に巣板が3~4段ほど出来上がっていれば、天蓋やスノコを取り外して、最上段の貯蜜部分(巣落ち防止棒より上)を部分的に少しだけ巣板をカットできます。給餌もしてくださいね~(^―^)。
私のやり方は、いたって単純です。
外寸27㎝、高さ15㎝の重箱、4段が一杯になって継ぎ箱が必要になったとき最上段を採蜜します。理由は、継ぎ箱を一人で器具(リフト類)も使わずにするので、それ以上重箱を重ねると重くなって人力では出来ないからです。
4段あれば上段の採蜜は蜂たちに影響はないので心配要りません。季節によって、蜜の糖度が低いときもありますが、それは乾燥機で糖度を上げれば済むので、特に問題はありません。基本を決めると悩む必要もありません。
simple is beautiful です(笑)
m.s 22さん 秋の採蜜が出来るかどうかは、巣板がどこまで大きくなるかが問題ですね。巣箱の大きさにもよりますが、内容量が8リットル程度であれば、4段の巣箱が巣で一杯になれば、最上段1段の採蜜が可能だと思います。
然し、6月分峰群れだと、まだ巣板は余り大きくなってないと思いますので、これから採蜜出来るまで巣板が大きくなるのはちょっと難しいかもしれませんので、余り期待しない方が良いかもしれませんね。
今年は、採蜜せずに来年の分蜂に期待する方が良いかもしれませんね。
m.s22さん、こんばんは。
一般的には今年の採蜜はしないと思いますが、諸条件により一概にダメとは言い切れません。群の状態が強群であり十分に蜜がたまっていることが最低必要ですので、まずは蜜の量を推測しなければなりません、簡単な確認方法は重量を測ることです、持ってみて空の巣箱に対して十分な目方があれば可能と考えられます、また内検をして巣の大きさが十分になっていることを確認する必要があります。 巣の大きさが十分であり重量も増加しているようであれば可能です。ただし今年は梅雨が長く蜜源も乏しいため冬越しに必要な蜜を十分に残しておく必要があり、できる事なら採蜜は控えて来年の春にされたらいかがでしょうか。蜜は人がいただく為に集めるのではなく、自分たちの生存のために集めたものです、それを人間がおすそ分けしていただくわけですから、条件が良いときに少し分けていただくのが良いと思います。
採蜜出来るかどうかはその土地の流蜜量が大きく左右しますから外部から推察するのは無理ですが6月に入ったのではかなり難しいでしょう、巣箱の重さが量れれば空の箱より10キロ以上重くなっていれば可能かも知れません、ただ箱が大きいと巣が落ちる危険が大きいです、重箱は小さいほど下に伸びるのが早いので採蜜が早く出来ます。早く採蜜したいのなら内径20センチ以下の箱を作る事です。
2020/8/1 00:17
2020/8/1 06:50
2020/8/1 11:44
2020/8/1 16:05
2020/8/1 20:56
2020/8/1 22:49
2020/8/1 22:49
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
massuguさん
賛成です、
私は軽いが大好き、置台、一箱に2つ、横に有ります、1人は、横にずらし、箱継ぎします。私は入り口段と5段です。
春5月ー6月、夏7月ー8月5日、秋9月ー。3季節貯蜜層1段に成れば、何時でも採蜜してます
賛成です、、、、、軽くないと継ぎ箱1人で老人出来ない
2020/8/1 19:37
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
T.Y13さん
お節介すいません⤵️
当方、内径18、5センチの巣箱、女性、子供、老人に推奨して、毎年4ー5箱作ります 。
蜜蜂、入っている、箱有りますが、巣の伸びる余り変わりません、しかし、防御に優れ、消滅少ない、メリット、見受けられます。
採蜜急ぐ場合は、
1段10センチの巣箱良いと考えて、15センチの2分1、7、5センチ1段にした。巣箱22箱、現在8段成ります。
何時でも採蜜可能です今年4月20日入居箱です
2020/8/2 00:13
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
m.s22
兵庫県
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。