投稿日:2020/9/25 19:59, 閲覧 948
重箱式巣箱の、入口からみたら、天上に置く、巣板は、そのままに、真っすぐに置くのと、直角に、90度曲げて、おくのと、どちらでしょうか
ナカムラ さん
「巣板を置く方向?」という質問が、良く理解できません。
もしも、「巣板を作る方向」または 「スノコを置く方向」と言い換えることが許されるなら、次の図から判断することも、可能かもしれません。
日本ミツバチが重箱式巣箱内に、入口(巣門)から見て巣板を作る方向は、私の経験則の範囲内では、以下のとおりです。(直角と並行は何を基準とするかにより、真逆の方向となります。図はミツバチの発出時の動線を基準としています)
これから判断すると、スノコなら2位の巣板の方向に、スノコの溝穴を合わせるのが合理的なような気がします。それでも一位の方向に巣板を作るものが圧倒的です。スノコの種類(トップバースノコ)によっては、ある程度コントロール可能です。
床下など巣内の様子が見える場所に造られた野生巣を観察してみますと、巣門(出入口)に対して平行か斜めに巣板が造成されているように思います。
流入してくる外気を避ける工夫だと考えられます。
∴巣門に対して平行がいいと思います。
スノコをその向きにしていても入居分蜂群はその向きに合わせることもありますが、時にはスノコ方向に関係なく斜めに巣板を下垂させたりします。
なお、西洋ミツバチ巣箱では巣脾枠を引き上げて内検する必要があり、管理上巣門に対して直角になっています。
ナカムラさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 大体巣門と平行に巣版は作成されますね。しかし絶対では無いですね。斜めも有れば単枠式では直角も有りますね。如何して聞くのかが分かりませんが?ミツバチが方向は決めますので、全然気にしないでも良いですが、既存の巣版等が有るのですか?
私は、真っ直ぐ置きます。採蜜の時巣の方向、思い出してください。
ナカムラさん こんにちは。 私は10年以上前に師匠(故人)からニホンミツバチは南北に巣板を作ると教わりました。それ以後、巣門は東向に設置しています。巣板は巣門と平行に南北方向にいつも作られます。ニホンミツバチにとっては自然なのかもしれません。風や外敵を巣門に近い巣板で防御するためかもしれません。ですから巣板は南北方向に設置されたら蜂も喜ぶと思います。南北に作るを科学的に証明する論文はみたことがありません。私の経験則からの判断です。念のため。
ナカムラさんおはようございます(天上に置く、巣板)とは簀の子の事と思いますが、巣門と平行に置いても直角に置いても私は240㎜角の真四角で何ら変わりは有りませんでした、私は現在は平行にしています。
ただ長方形の巣箱の場合は長手方向に巣版を作りますので巣門と直角に簀の子を取りつけています。
2020/9/25 20:22
2020/9/25 20:17
2020/9/25 20:19
2020/9/25 23:24
2020/9/26 13:29
2020/9/27 09:20
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ナカムラ
埼玉県
埼玉、越谷で、飼育しています。ようやく、4年経ちましたが、まだ、判りませんが、いろいろと、教えていただきたいです。
ナカムラ
埼玉県
埼玉、越谷で、飼育しています。ようやく、4年経ちましたが、まだ、判りませんが、いろいろと、教えていただきたいです。
はい、ありがとうございます。飼育1年目のものです。来年用に、作るのにどちらでいれたらいいかと、今年はそれも知らずに、直角や並行で作り、のせました。この図のとうり、1位ー2位の置き方が、良いのですね。勉強になりました。
2020/9/25 21:00
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ナカムラさん
作成されたものは、どのようなものでしょうか?
もし差支えなければ、写真を掲載していただくと、皆さんから、より詳しい、より良いアドバイスを得られるかも知れません。
2020/9/25 21:06
ナカムラ
埼玉県
埼玉、越谷で、飼育しています。ようやく、4年経ちましたが、まだ、判りませんが、いろいろと、教えていただきたいです。
はい、初心者は、簀子を、巣門に対して、直線に置くのか、90度曲げておくのかも、判りませんので、来年の為に、お聞きしたかったのです。
2020/9/25 21:05
ナカムラ
埼玉県
埼玉、越谷で、飼育しています。ようやく、4年経ちましたが、まだ、判りませんが、いろいろと、教えていただきたいです。
はい、ありがとうございます。飼育1年目のものです。来年用に、作るのにどちらでいれたらいいかと、今年はそれも知らずに、バラバラで作りました。一つ、去年、入りまして、来年は、頑張ろうと^^^
2020/9/25 20:48
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
すいません、人工分割と思い書きました。
待ち受け箱の場合は、違います。空間認識の為巣板は直角に、アンダーバー無しです。
アンダーバー有りの時は、入口をアンダーバーの上に付けます。私はそうして、巣わく待ち受け専用箱で捕獲しています。
2020/9/25 23:33
ナカムラ
埼玉県
埼玉、越谷で、飼育しています。ようやく、4年経ちましたが、まだ、判りませんが、いろいろと、教えていただきたいです。
金剛杖さんは、皆さんと違い、巣門と同じ並びで、スノコを、置くと言う事ですかね、そうすると、また迷いますね、
アンダーバー有りの時は、入口をアンダーバーの上に付けます。
これは、巣落ち棒の事ですかね、で、棒の上に、巣門を作り、入ったら、この巣門は、塞いで、新しく下に、巣門を、作ると言う事ですかね、
2020/9/26 09:29
ナカムラ
埼玉県
埼玉、越谷で、飼育しています。ようやく、4年経ちましたが、まだ、判りませんが、いろいろと、教えていただきたいです。
Bee7Pさん ありがとうございます。置く場所により、巣門の入り口は、色々と変わりますが、巣板は、南北と言う事は、巣門は、何処向きでも、天井のスノコは南北に置けばいいと言う事ですね、巣門から見たら、スノコは、平行だったり、直角だったり、気にしないで、スノコを、南北に、置くと言う事ですね
2020/9/26 13:58
ナカムラ
埼玉県
埼玉、越谷で、飼育しています。ようやく、4年経ちましたが、まだ、判りませんが、いろいろと、教えていただきたいです。
ありがとうございます。(私は現在は平行にしています)。これは、入口から見まして、スノコを、そのまま直に置くのか、90度回して置くのか、いまいち理解できないのです。yamada kakasiさんの図ですと、2番目とー3番目どちらでしょうか。
2020/9/27 15:08
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ナカムラさんこんにちは、山田さんの説明と違うようです。山田さんが2番目は直角と説明されていますが、私は2番目の方向を平行と云っています。
故に3番目を私は直角と云っています。
つまり私は巣門は一枚の板で思っていますので巣門板と平行か直角と表現しました。
2020/9/27 18:28
ナカムラ
埼玉県
埼玉、越谷で、飼育しています。ようやく、4年経ちましたが、まだ、判りませんが、いろいろと、教えていただきたいです。
カッツアイさん はい、判りました、スノコは、入口に対して、90度曲げておくと言う事ですね、入り口から入って、上を見上げたら、左右に、スノコの、空きがあると言う事ですね、これからは、そういう風に、置くようにします、私みたいな、判らない人には、大変勉強になります、ありがとうございます。
2020/9/27 21:25
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ナカムラさん,少し違います。
内寸が真四角の物は、平行でも直角になってもいいと思いますが、私は平行にしています。
内寸が長方形の時は短辺を巣門にして、簀の子は直角に付ける(簀の子は長手方向に並べる)
とゆうことです。
2020/9/27 22:29
ナカムラ
埼玉県
埼玉、越谷で、飼育しています。ようやく、4年経ちましたが、まだ、判りませんが、いろいろと、教えていただきたいです。
はい、重箱の巣箱ですので、真四角です、ですので、どちらかというと、平行の方が良いのかなと^^^
2020/9/27 22:50
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
Bee7P
神奈川県