ハッチ@宮崎さん おはようございます。
随分前(7~8年)ですが、師匠(蜂友)の西洋蜜蜂群の弱性群が寒さで越冬できず消滅しました。巣板には十分な貯蜜があったので、一緒に試しに採蜜を行ったのですが、巣箱を開けた時から異様な臭いがして何とも言えませんでした。
師匠は、「ほとんどがセイタカアワダチソウの貯蜜だね・・・」と言っていましたが、臭くて食してもあまりにも不味くて気分が悪くなりました。結局、料理用にも使用せず、給餌に使ったことがあります。
採蜜はセイタカアワダチソウの開花前:9/20~10/10(お彼岸から旧体育の日)がベストと教わりました(^―^)。
ハッチ@宮崎さん おはようございます!
セイタカアワダチソウ開花中、または開花後に採蜜したことはありません。
セイタカアワダチソウの開花前に採蜜し、セイタカアワダチソウを主とする蜜源で、たっぷり貯蜜し、越冬してもらいたいという思いからです。クマの冬眠前の食い溜めと、同じように考えています。
結果に過ぎませんが、空巣を除去して、メントールの蒸散の促進やスムシ対策効果もねらっています。
わたしたちは、例年9月の最後の週に、採蜜しています。今年は少し遅らせて10月の先日、採蜜しました。先に採蜜された方の多くが言われるとおり、今年の収穫は天候不順が影響したものか、不作でした。
私は、このサイトで教えていただいて、セイタカアワダチソウが咲く前に採蜜を終わらせてました
今年は、あと5群採蜜残ってます
しかし、10/2に採蜜したものは、すかすかで二段目にも蜜が少なく、また二段目を乗せて帰ってきました
ハッチ@宮崎さん 我が師匠の教えによると、先ずは、セイタカアワダチソウの蜜が入ると蜜が結晶し易くなるということです。次に、セイタカアワダチソウの開花以降は花が少なくなるため、セイタカアワダチソウの蜜は、蜂さん達の越冬用に貯えさせる。
この2つの考えから、秋に採蜜する際はセイタカアワダチソウの開花前に行うようにしており、先日もこのルールに基づいて採蜜しました。
セイタカアワダチソウの蜜は、独特の香りがあり、人によっては香りが悪いと感じるようですが、師匠はそんなことはないと言われてました。むしろ、あの香りが良いと言ってます。好みは、好き好きですから。私は、あまり・・・
一昨年は10月20日に採蜜を予定していて、いざ巣箱の扉を開いたらキツイ匂いだったので取りやめたことがあります。この地方は以前は10月末がが咲き始めでした。徐々に開花時期が早くなっているのを感じて採蜜の計画も早めたつもりでしたが、セイタカアワダチソウのほうがもっと早く咲いてしまっていました。
蜜を持ってきた直後はキツイですね。暫くすれば中和して匂いがなくなるようですが。今年はあと一週間ほどで咲きそうなので採蜜に取りかかるところです。
今現在は盛んにいろいろな花粉を運んできていますので、セイタカアワダチソウはもっと後に咲いてもらったほうが冬越し用としては有難いですね。
ハッチさん、こんにちは。
セイタカアワダチソウの蜜は食したことはないですが、異様な臭いがしますね。初めて嗅いだ時はミツバチが病気で大量の死骸でもあるのかと思いました(; ̄ェ ̄)
こんにちは。
臭うと読んだり聞いたりしますが本当かなぁと思ってます。試してみたら分かりますね。西洋さんでも変わらないと思うのでセイタカアワダチソウ咲いたら継箱して貯めて貰います。
2020/10/6 07:00
2020/10/6 06:13
2020/10/6 03:35
2020/10/6 07:19
2020/10/6 13:31
2020/10/6 17:14
2020/10/6 20:51
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
wakaba-どじょっこさん、
おはようございます!
とても参考になる経験談ありがとうございます(^^)
2020/10/6 07:28
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
yamada kakasiさん、おはようございます&回答ありがとうございますm(._.)m
今年は不作だったのですね。セイタカアワダチソウ花蜜で越冬を万全にしたいですね(^^)
2020/10/6 06:47
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼーさん、おはようございます!
回答ありがとうございます。昨日採蜜作業を代行した巣箱2つの内1群はすかすか、残る1群はたっぷり貯めていました。
2020/10/6 06:44
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ハッチ@宮崎さん
巣箱隣あわせで、自分が思う「強群」のほうがすかすかでした
まだまだ観察不足です
2020/10/6 07:14
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼーさん、昨日行ったところの群もそうでした。
2020/10/6 07:36
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ブルービーさん、お師匠さんの教えもっともです!
とても参考になる回答ありがとうございますm(__)m
2020/10/6 07:39
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ブルービーさん
海外では、セイタカアワダチソウ蜜で売っていると聞いたことがあります。それぞれの嗜好の範囲内かとも思っています。
セイタカアワダチソウに採餌活動する最盛期は、巣箱周辺に独特の臭いが漂いますが、初冬に消滅した群れから採蜜した蜜には、臭い、味とも感じません。熟成すれば、日本ミツバチは、百花蜜なので影響は少ないのではと想像しています。
2020/10/6 08:00
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ハッチ@宮崎さん お写真見ましたが、セイタカアワダチソウが、宮崎では既に開花してますね。此方ではやっと黄色くなってきた程度です。未だ開花と迄はなって無いようです。もう間もなくですね。
2020/10/6 15:43
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
yamada kakasiさん、
海外でコールデンロッド蜜名で販売されているものがセイタカアワダチソウ単花蜜ですが、あの独特な匂いは感じませんでした。
2020/10/6 22:29
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ブルービーさん、セイタカアワダチソウ開花は今週末になると思われます(^^)
2020/10/6 22:30
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ハッチ@宮崎さん 此方も早い物はそれくらいで開花すると思われます。
私の家の近くのセイタカアワダチソウは1度刈られたので、恐らく11月の開花になりそうです。他の場所より遅いので、他の場所の開花後となり蜜源が長く開花する効果を期待しています。
2020/10/7 08:01
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
artemisさん、こんにちは!
セイタカアワダチソウ開花期が早まってますか~(;_;)/~~~
越冬貯蜜増には頼もしいですが、今週末も採蜜作業の代行依頼がありました(TT)
2020/10/6 14:37
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハチワレさん、西洋ミツバチ巣箱内は日本みつばちより濃くあの独特な臭気を感じます(*_*)
2020/10/6 22:32
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
ハッチ@宮崎さん、ホント独特ですw
2020/10/7 16:59
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマルさん、
海外でゴールデンロッド蜜の名で販売されているものがセイタカアワダチソウ単花蜜ですが、試食させていただいたことがありました。あの独特な臭気は感じませんでした。
2020/10/6 22:34
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...