投稿日:2020/10/6 13:09, 閲覧 1139
スムシが巣門に毎日5~6匹落ちて来ます。スノコの上を開けると蛾が2匹いました。巣箱にスムシの親を入れない方法がありませんか?
「スムシが毎日5~6匹落ちる」、「スノコの上に蛾が2匹いた」どちらも由々しき問題と考えます。
せめて蜜切り出来れば良いのですが、いかがですか?
巣箱にスムシの親を入れない方法ですか?難しいですね~、不可能ではないでしょうか?(蜜蜂が入れない所でもスムシなら入れそうだから)
唯一考えられるのは、強群を保つ事位じゃないでしょうか?
気になるのは、箱内に居たスムシの成虫。外から入ったんじゃなくて中で羽化したって事はないですよね?そこまで行ってるともっと凄い事になってると思いますので。
たまねぎパパさん、こんにちは。
私は大丈夫だと思います。落ちていたのならスムシが入り込んでいるのは確実ですが、蜂も頑張って戦っている最中だと思います。あらかた撃退したのか、それともまだまだたくさんいるのか分かりませんが、しっかり球を作って守って、これ以上産卵されないようにしていると思います。中の方の1枚もしくは2〜3枚の巢板はこうなっているかもしれません。
これは蜂がスムシを撃退した戦いの痕です。スムシは巢板の表裏の境界隔壁にいて、隣の巣房、そのまた隣へと食い破って突き進んで行きます。蜂が巣房に頭を突っ込んでもスムシが小さなうちは届かず、また育児がされていると奥を攻められないので、中の方で育ってしまいますが、蜂児がいない巣脾であれば、手前からかじり落として逃げ場をなくし、最後に摘み出してしまうので、蜂球で見えませんが恐らく撃退を頑張ってしてくれているはずです。
蜂の数が多ければ重箱の面積全て蜂が塞いでいるのでスノコ上に蛾が入ることは無いのですが、内検写真を拝見するとスノコが見えますので、スノコから上に上がって産卵し、孵化したスムシがスノコのすぐ下に潜り込んで食害が始まったのでしょう。これは仕方ない事ですね。スノコ上にも警護の人員を増やして、入られないように頑張って欲しいですね。
女王の産卵不全やアカリンダニなどでこれ以上蜂の数が減って行くと守りきれなくなるかもしれません。毎晩続々とツヅリガの産卵は続きます。巣箱を持ち上げてみて、軽いようだったら給餌をした方が良いかもしれません。セイタカアワダチソウが咲き始めましたが、外勤でスムシ退治を疎かにはできず、かと言って女王の産卵が少しでもあれば花粉は大量に必要ですから、糖液の給餌によって少しでも応援してあげたらと私は思います。
たまねぎパパさん 至急、内検してください。上から見えるのであれば上からも見てください。巣門に出されている巣虫の大きさはどの程度でしょうか。巣虫を排除しているという事は、その群れはまだ正常に機能しているという事です。これで巣虫の小さいのが出されなくなってしまうと、巣の中は巣虫に蹂躙されてしまいます。挙句の果ては、逃居という事になってしまいます。
ハチノスツヅリガの親の排除は無理です。巣門が開いている限り、夜、そっと中に入って産卵します。
然し、天井裏に居るとは何故でしょうか。蜂の塊を通り抜けて天井裏まで上がって来たという事でしょうか。テン&シマさんの言われるように由々しき事態になっているかも?兎に角早く確認してください。
スムシとみつばちは共生関係にあると考えますので、進入を阻止するのは難しいと思います。
この時期は底板の掃除もスズメバチが来るので難しいですよね。
巣箱の中の写真があると
みなさんからのアドバイスが詳しく聞けると思います。
たまねぎパパさんおはようございます、
簀の子上にガですか?簀の子上にガが入れる隙間があるのではないでしょうか?普通は箱の外から細い隙間に卵を産みそれが幼虫(スムシ)として箱内に侵入、元気なミツバチに蹴落とされ底板を掃除してスムシ処置をしているのが現状でないかと思います、
ビースぺスを7mm以上のトップバー簀子で、簀の子上の部屋を作り強勢群に育てられたらスムシは、巣底で除去出来るのではないかと思います
入れ無くするには箱を完全にスムシの好きな段ボールと峩が出入りできない。網戸でくるんでしまうといいかもしれませんね一度考えてみたいと思います。
課題を持った質問ありがとう御座いました。
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
2020/10/6 13:33
2020/10/8 15:19
2020/10/6 14:30
2020/10/6 19:29
2020/10/7 08:49
2020/10/8 13:12
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
2020/10/8 16:24
え〜?昨日の写真と比べ、激減していますね。。。
そしてさらに気になるのは王台が見られる事です。女王が心配ですね。巣脾が露出したことで様子がよく分かりますね。凸凹に欠けて見えるのは戦いの痕跡です。
でも、スムシが底板に落ちるというのは戦っている証拠ですから、女王の問題はさておき、頑張って欲しいですね。スムシが増え過ぎてどうしようもなくなると、蜂は諦めモードに入って戦うのをやめてしまいます。足の下でムシャムシャバリバリ音がしているのに何もできない無念さはいかばかりか、、、切なくなりますね。
とりあえず給餌して応援してあげるしかないと思います。
2020/10/8 17:45
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
はっちゃんさっちゃん
私もこの写真を見た時、昨日の今日でこんなに違うの?と思いました。しばらく様子を見ます。
ありがとうございました。
2020/10/8 20:51
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはテン&シマさん
いつもありがとうございます。
今年6月25日に待箱に入った群で、下から簀の子が見えるぐらいで1段ぐらいでしょうか、ミツバチも減ってきました。今から強群は難しいです。スムシが中で羽化するほどスムシは大きくないので無いと思います。
2020/10/6 19:59
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはyamada kakasiさん
分蜂を捕獲した時に小さければ巣板も小さく産まれてくる蜂も少ないし、強群は難しいですね。強群を作る方法知りたいですね。
解れば教えてくださいね。
ありがとうございました。
2020/10/6 21:19
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
2020/10/7 08:20
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
こんなに小さな群とは知らず、書き込みました。
もしかして、過去に給餌とかされましたか?(給餌してこうなのか?給餌しなかったからこうなのか?)
①いずれにしても、巣板の色が茶色っぽくなっているのが気になります。育児されてないのかも?
②底板の写真、白い物の材質は蜜蝋でしたか?私には形から、スムシが繭状の糸を吐いた痕跡に見えますが?
2020/10/7 14:29
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはテン&シマさん
この群は小さすぎますか?
梅雨の間は給飼しましたがそれからはやっていません。
①私も産卵していない様に感じます。対策はありますか?
②白い物はスムシが5~6匹1cmぐらいが落ちていた時になっていたので、私もスムシの何かかと思います。液状でしたね、今は固まっています。
③この群は越冬如何でしょう?困難でしょうか?
よろしくお願いします。
2020/10/7 17:10
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
①については、女王蜂が健在かどうかですね~?居ても、何らかの原因で殆ど産卵出来てないのかも?(例えばお年寄りだったり、アカリンダニに犯されてたり)
②やはりスムシの跡でしたか。でも、液状とは・・・?スムシが身を守る為に吐いた糸から出来てるなら、液状と言うのは可笑しいな~と?
③これ以上、減らなければ大丈夫かも知れません。
秋の流蜜期にどれだけ盛り返せるかに掛かっていますが、①で書いた様に育児がされない事には・・・。
2020/10/7 21:25
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはテン&シマさん
やっぱり育児されてないとダメですよね。
女王蜂が元気である事を願って見守りたいです。
2020/10/7 21:51
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはブルービーさん
上から見ても簀の子の上にミツバチがいてるぐらいで、上からはスムシは確認できません。落ちて来るスムシは大きいもので1cm、小さいもので3mmほどでしょうか。
天井裏にいてたんですよ。この群もあまり大きくなく、スノコを覆う巣板ではなくて半分以上は巣板がありません。勿論一段程度の巣板の長さです。
2020/10/6 20:04
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
たまねぎパパさん 上のお写真を見て、かなりハチの数が減ってますね。先ず、群れを大きくしたいですね。これは、ニホンミツバチを飼う者全ての希望ですが、中々、確定した良い方法が見つかりません。よって皆さん手探りで色々やっておられるようです。
中でも、多くの方がやっておられるのは、奨励給餌とえひめAiの投与ではないでしょうか。
しかし、この時期以降、蜂が増えるのかは分かりません。
何しろ、色々やってみても良いのではないでしょか。
2020/10/7 08:41
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはブルービーさん
そうなんです、蜂の数が減っているのが気になるんですよ。巣板を覆えない数では防衛できませんよね。
給餌とえひめAI2ですね。
白い巣板も見えず、産卵はしていない様に見えませんか?
2020/10/7 09:43
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
たまねぎパパさん この時期以降の巣板の伸びは余り気にすることはないと思いますが、それでも蜜が有れば自然と少しずつ伸びてきます。
冬の間は、女王蜂は産卵しなくなるので、問題ないと思います。しかし、蜂が少なくなっているというのはちょっと問題ですね。今、産卵していないというより、1月程度前から産卵していない可能性が有りますね。
女王蜂の弱体化が懸念されます。
私も頭を抱えています。
我が家のA群が、未だに雄蜂の羽化が止まりません。午後に飛んでいる雄蜂を見ると大きな個体で働き蜂産卵ではないと思いますが、余りにも多いので心配です。先日、底板を掃除しようと引き出して見ると女王蜂が底板に降りてきており、非常に弱っているように見えました。その後、底板を基に戻しましたが、女王蜂の経過は以後わかっていません。
皆さんに聞いてみようかと主思いましたが、このまま見守っていくしかないと思って、止めました。
後で、メッセージで女王蜂の様子の写真と巣板から蜂達を退避させた巣板の先端写真をアップしますので見てみてください。
2020/10/7 12:01
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはブルービーさん
そうですね、1ヶ月前から産卵していませんか?これでも冬は越せるでしょうか?今日はスムシは落ちていませんでした。
2020/10/7 12:38
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございます密月さん
3群あるうちの一番小さいこの群にスムシがいます。天板も天然木の方がいいのですか?なるほど。ラッピングをして紙テープ、ビニールテープの巻き方をもう少し詳しく教えて頂けますか?
守門は10日ほど前からカリカリとやっているので広くはないと思います。
段ボールの切れはしは守門入口付近でいいですか?
巣の状態を確認するにはこれからどうすればいいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2020/10/10 06:27
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちは密月さん
色々詳しく教えて頂きありがとうございました。
出来る事から順番にやっていきたいと思います。
2020/10/10 13:43
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはblue 14さん
スムシと共生と考えるとこの群には難しいですね。
明日写真を撮ります。
ありがとうございました。
2020/10/6 20:09
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはカッツアイさん
スノコ上には巣箱外からは入れません。ただ上の蜂球を見た時にスノコの隙間が見えます。ここからゴキブリも出入りはしていましたので、ハチノスズリガもここを通ったと思えます。なので巣門から入れない方法があればいいかなと思っていますがそうなると蜂も入れません。悩みます。
良いご意見があればお願いします。ありがとうございました。
2020/10/7 09:49
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちは小山さん
置くだけでスムシの防除はいいですね。発売されるのが待ち遠しいです。
新しい情報ありがとうございました。
2020/10/8 14:05
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
たまねぎパパさん
テン&シマさんの
>唯一考えられるのは、強群を保つ事位じゃないでしょうか
のご意見に賛同します。
ただ、「強群を育てる術が解らない?」「それが、分かれば苦労はしない」との声も聞こえてきます。空耳かな?(/ω\)
2020/10/6 21:05
たまねぎパパさん
こんばんは。私は年中、底網や底なしですが、群れが元気な時にスムシはほとんどいません。採蜜の時もみたことがないです。
通気性をよくすることと、巣くずを貯めないこと、空巣箱を積み過ぎて空間を多く作りすぎないこと、天井の守りを厳重にすること(天板を合板にすると木の隙間に大量に産卵するので、天板も天然木の1枚板をお勧めします。隙間はラッピングをし、その上から紙のガムテ、ビニールガムテで二重にがっちり巻いて(紙にするのはプラスチックをスムシが分解するので)、天井からぜったいに入れないようにします。
巣門はなるべく狭くし、門番が守りやすくします。
段ボールの切れ端を入れておくと、そこに産卵したり、住処にするので、入ったら取り替えるといいようです。
スムシが落ちてきて白い綿みたいなものもあるとすれば、内部はかなり犯されてるかもしれません。巣を食べ進んで移動するので、一見わからなくても育児巣房が破られて蜂児が死んでることもあります。早々に巣の状態を確認し、対処されるようお勧めします。
2020/10/9 23:32
たまねぎパパさん
おはようございます。
私のやり方が正しいのかどうか、わかりませんが、今のところスムシがいないので続けています。一つの意見としてお聞きください。
まず、私の巣箱にはすのこはなく、天井は杉板一枚のみで完全封鎖しています。スムシは隙間に産卵するので、天板と巣箱の隙間を完全に塞いでます。
塞ぎ方はラップまたは、梱包用に使用するラッピングテープを2周ぐらいまわし、下地を作ります。ベタベタになるのが嫌でこうしてます。その上から紙のガムテを1周、そのままでは湿気に弱いので最後にビニールのガムテで一周させ防水仕様にしています。
湿気がこもるといけないので、下は底板を外し、または網基台にして通気性と巣くずが溜まらないようにしています。底板がある場合は、これも合板は使用せず、一枚板にします。セイタカアワダチソウのあるこの時期だと、活発に出入りするので、まだスペースを挟んで4面を開けた方がいいと思います。
段ボールの切れ端は中の入り口付近、蜂の邪魔にならないところに置いて時々取り替えます。
巣の状態を確認するには、天気の良い日に巣箱を傾けてブロワで蜂を追い出して確認するか、採蜜の時のように、すのこを外してみるのがいいと思います。そうすれば貯蜜状態も把握できますし、何が原因でこうなっているのかのヒントが見つかるかもしれません。私ならそうしますが、この方法についてはもっと詳しい方がおられるかもしれないので、他の方の意見も参考にされてください。
他の群れは大丈夫で、この群れだけなら、群れの弱さから来るものかもしれません。えひめAIも使用されてるし、給餌もされているので、そのあたりの判断は難しいですね。ご無事をお祈りします。
2020/10/10 09:57
追加ですが、群れが小さく、すのこだけに偏って巣が接着しているようなら、外すことで巣落ちするので、その場合は外さず、他の方法で確認してください。
2020/10/10 10:06
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
蜜月
佐賀県
佐賀県の静かな農村に暮らしています。ころころした愛らしいニホンミツバチが大好き。思いが届いたのか、この春、やっと私の巣箱を見つけて住んでくれました。
蜜月
佐賀県
佐賀県の静かな農村に暮らしています。ころころした愛らしいニホンミツバチが大好き。思いが届いたのか、この春、やっと私の巣箱を見つけて住んでくれました。
蜜月
佐賀県
佐賀県の静かな農村に暮らしています。ころころした愛らしいニホンミツバチが大好き。思いが届いたのか、この春、やっと私の巣箱を見つけて住んでくれました。