投稿日:2020/10/14 21:52, 閲覧 2467
5群ほど採蜜をしましたが上側に黄色いカス?と泡が瓶の淵に付いていましたので、オガンジーで2~3回濾しました。
瓶に上から注いでオーガンジーで濾したので泡か出てきましたが、そのうち少なくなると思いますが・・・。
右側の瓶のように淵に泡が付きます。
対策はどうすればいいのでしょうか?
❶糖度が低いので糖度を79度以上に上げる
屈折糖度計(当てにならないかも)72~76度でした
❷オガンジーの性能が悪い
ア〇〇ンで50枚7百円台(送料込み)
❸早めに消費する
❹冷凍庫に入れる
❺下にコックの付いた容器に入れ下側から瓶詰めをする
小型で適当なものがあれば紹介ください
❻その他
色々と過去のQ&Aも見たのですが,よくわからなかったです。
この泡は何で出ているのでしょうか?
よろしくお願いします
濾して1時間立ち泡は減ってきてますが・・・
10時間後です
当然ですが、対処法は③早めに消費する、④冷蔵庫に入れる、がお勧めですね。
①は、採蜜後直ぐ、短時間で糖度上げをすれば大丈夫なのでしょう。
しかし私の過去の経験では要領が悪く(採蜜時期が重なるのも原因)、どうしても糖度上げに日数が掛かってしまいました。深いタッパーに沢山入れた蜂蜜は、当然ですが糖度上げに何日も掛かってしまい、結果、糖度アップ後も醗酵してしまいました。
そうやって時間(日数)をかけて糖度上げした蜂蜜は、すでにもう、醗酵が始まってしまっているので、糖度アップをしても、醗酵の時間を遅らせているだけなんだと思います。
②「黄色いカス?」は花粉でしょうね。オーガンジーに比べて、私が使ってるさらしは目が細かいのですが、それでも切り取った巣板に花粉房があると、多かれ少なかれ蜂蜜上に浮いて来ます。
この場合は静置後しばらくして、上面部分にラップを当て、それを剥ぎ取ると大部分は取り去る事が出来ます。しかし、完全ではありませんし、タッパーなど広い容器でやらないと難しいです。
tototoさん おはようございます
糖度が低いからです、
私は ニホンミツバチの健全化を図る為に蜜切りをします、それ故約1年以上経過した重箱を採蜜しています。非常に糖度も高く日本蜜蜂の蜜はおいしいと思う蜜を頂いています。
tototoさん お早うございます。夜は、コメントを見ないので、遅くなりましたが、私も、先日、採蜜したことを日記にあげましたが、その蜜は、糖度77度でしたが、いまだに醗酵していません。更に、5月に採蜜した床下群の蜜は、76度でしたが、これも醗酵しませんでした。私が気をつけているのは、出来るだけ蜜と空気の触れるのを少なくすると言う意味で、瓶に目一杯入れます。
黄色いカスは、花粉ではありませんか?採蜜した際に花粉層が混ざっていませんでしたか?
対処方としては、醗酵を抑える為、冷蔵庫で保存する。後は
冷凍保存でも問題ありませんよ。冷凍しても、蜂蜜は凍りません。常温に戻せば、元の柔らかい蜜に戻ります。これだと、醗酵はしません。
また、オーガンジーが悪いと言う事はないと思います。オーガンジーは、一定の基準で織られていますので、殆どの皆同じです。
私も、tototoさんと同じ方法で採蜜しておりますが全く問題ないと感じています。
こんにちは。
皆さんが回答されていない⑤についてです。
下にコックの付いた容器は皆さんEMバケツを使用しています。色々ありますが、私は中でもEMエコペール 11Lを使用しています。多分一番小さめです。
EMバケツはどれもですがそのままだと吐出孔が小さく出が悪いので皆さんいろいろと改造されています。私もやりました。https://38qa.net/blog/115554
こんばんはー。
①糖度が低いので発酵開始しているようです。
④冷蔵庫に入れて
③早めに消費する。
私も糖度が低いハチミツ、今③で食べています。
2020/10/15 04:44
2020/10/17 09:15
2020/10/15 08:40
2020/10/15 10:58
2020/10/14 21:59
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
テン&シマさん おはようございます!
発酵を抑えるのはかなり難しいようですね( ;∀;)。
色々とやってみたいです。
西洋ミツバチの蜂蜜は日本ミツバチの蜜に比べ多少(2度ほど)高いように聞いていますが、道の駅等で販売されてる西洋ミツバチの蜂蜜は泡が出ていませんので、不思議に思っています。
2020/10/15 07:43
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
西洋蜜蜂の蜂蜜は元々糖度が高いのと、養蜂を生業とされている人達が加入している『日本養蜂協会』での決まりで、「はちみつ」と謳えるのは水分含有割合22%以下とされています(つまり、糖度78度以上)。ちなみに輸入蜂蜜は20%以下です。
そのため、中には加温して醗酵を押さえたり、糖度を上げてる物もあるやに聞いていますが、実態は知りません。
2020/10/15 09:54
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
すでに醗酵が始まって仕舞っている今となっては、79度に糖度アップしても無理だと思いますが・・・?
でも、私の認識不足かもしれません(段々、自信が無くなって来ました)。一応やって見られて、本当に醗酵が止ったら、結果をぜひお教え下さい。
2020/10/15 13:45
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
夏と違って、これからドンドン気温が下がりますので、その点は優位ですね。
この後どうなりますかね~?
私の想像では、醗酵によりネジの隙間からハチミツが押し出され、瓶の周辺がネチョ~として来るのではと・・・。
果たして果たして・・・?結果が出るには随分日にちが必要かも知れません。
2020/10/16 13:33
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
糖度が低くても(加熱なしで)醗酵しない蜂蜜があるとしたら、それはもしかしたら花粉の入っていない盛り上げ巣から採ったものでしょうかね?
↓これは以前、ネコマルさんが質問されていましたが、はっきりとした答えは出てないみたい・・・。
いずれにしても、「発泡」は「醗酵」の時に出る二酸化炭素なんでしょうから。tototoさんの今回のハチミツは、糖度が低く、すでに醗酵が始まっている訳だから(結局糖度上げはされてませんよね?)遅かれ早かれ、醗酵が進んで瓶からハチミツが溢れて来ると考えています。
2020/10/16 21:20
tototo
鳥取県
カッツアイさん お久しぶりです( ^)o(^ )。
心当たりがあります。
今年入居群の採蜜したのが多いいです。
屈折糖度計の安物で測定ですが72~75度の糖度でした。
2年物は糖度が高くなるのですね?
❶採蜜した蜜の泡が瓶の淵に付くのは、花粉が入ってるからでしょうか?
糖度が低いだけで花粉は関係ないでしょうか?
❷昨年入居の群で、前日採蜜をしようと巣切りをすると最上段には蜜がなく(10g?)この程度なので、1段取り払い6段から5段にしました。
空の重箱を撤去せずに置いた場合、巣房(蓋のしてない空の巣)冬までに蜜を貯めるのでしょうか?
❸ 上の❷の空巣ですが、1回蜜を貯めて消費したのでしょうか?
分からない事ばかりです。
よろしくお願いします。
2020/10/17 15:23
tototo
鳥取県
ブルービーさん 詳しくありがとうございました。
空気に触れる面積を少なくする
花粉はよく見てませんが、重箱5~6段で上2段までしか採蜜しませんでした。
今後は保存瓶いっぱいに入れてみます。
ダイソーでコック付き容器(水入れ)3.8Lを購入したので、これもやってみます。ありがとうございました。
2020/10/15 13:02
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
tototoさん 良いじゃないですか。色々やってみましょうよ。
私も、超高速脱水機を1万7千円も出して購入してしまいましたし、ミスマを12鉢購入しましたし、来年の巣箱用に124枚の杉板を購入しました重箱31個分です。
妻に言わせると、「また、道楽が増えたね。」だって。
2020/10/15 14:42
tototo
鳥取県
nojiさん こんばんは~
糖度が低いとどうしても発酵していますのですよね?
もう、知人にあげてこれだけになってしまいました。
この量で来年の採蜜まで持たせたいのですが・・・
冷蔵庫に入れると発酵を促進すると聞いたことがあるのですが・・・
2020/10/14 22:19
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
2020/10/14 22:45
tototo
鳥取県
nojiさん
とてもきれいな色のはちみつですね(*^-^*)。
tototoも同じように瓶の淵に泡が付きます。
泡は食べてもおいいしいですが・・・
西洋ミツバチの販売してる蜜は泡が出ていません。
少し出てたものを1回だけ見ましたが・・・
2020/10/14 23:10
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
2020/10/15 09:57
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
tototoさん お早うございます。
初心者の小生も、nojiさんやブルービーさんのご見解に近いです。
糖度が低いことも原因として否めないと思いますが、瓶詰めされるまでの間に、空気(特に酸素)が入りすぎのような気がします。(例えば、コック付き容器から瓶までの間隔が有り過ぎるような気がします。)それで泡が生まれるのではないでしょうか。その証拠に、時間が経てば泡が減ると仰っておられましたよね。
ちなみに、発酵は酸素の無いところ(嫌気性のもと)で微生物によって行われる物質変化。それでは無くて、酸素のあるところ(好気性のもと)で行われる単なる泡の発生や呼吸の結果ではないでしょうか。それゆえ、泡が立たない間隔で蜜を落とされるか、出来た泡は早期に取り除くなどされれば問題ないと思いますが、いかがでしょうか。
すみません、素人考えで…
2020/10/16 11:01
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
tototoさん すみません。上の欄にコメント書いてしまいました。見ていただければ幸いです。
2020/10/16 11:08