とん太さん、こんばんは!
秋田とこちら宮崎ではあまりに気温差があり日本みつばちの行動にも違いがあり参考にならないかも知れませんが、巣箱重量が軽くなっているような感じはありませんか?
越冬貯蜜不足のため餓死~凍死、また餌不足に危機感を抱いた働き蜂が寒さの中無理して花蜜集めに出掛けた為、寒さで蜂体が冷え又は雪上に着地してしまい凍えて動けなくなりそのまま凍死に至ったのではと考えました。
こちらでは緊急避難的に薄めた蜂蜜を給餌して窮地を救いますが、寒過ぎる冷寒地域では餌料を吸い上げる間に体を冷やして逆効果の懸念もあります。
より近隣地域での似たような状況やその救済方法の回答があるといいです(^_^;)
こんにちは。
群勢により見せてくれる姿は様々ですが巣門嚙る姿が無くなる程度に広げられるのは良いでしょうね。湿度も気にしてる筈です。
冬季には辛うじて発着台に帰り着き体温上げ戻る姿が見られます。雪避け工夫すれば降雪地でも置けますね。
おはようございます。
可哀そうですね~中はあったかいので、出て見たら寒く動けなくなり凍死ですかね(;^ω^)
早いうちだと先輩方がやってらっしゃる方法で(手に載せ温める、暖かい部屋に置く等)、再起出来る蜂さんもいるとは思うのですが~貯蜜は足りてますか、少なければ給餌すると(必ず上で)無理して出ないかも(*^^*)
とん太様 こんにちは、参考にはならないかもしれませんが、巣門を小さくすると、今まで自由に出入りしていた蜂が、邪魔とばかりに巣門を広げようとするようです。然し、これを広げてやる必要はないと感じています。何故なら、この巣門を狭くするのは冷たい風が巣の中に入らないようにするためで、結果的に蜂を守るためだと持っています。
然しながら、巣門の下に死骸が落ちているのが、巣門を広げる行為を行ったために、体温を奪われ凍死していることが確実な場合は、巣門を少し広げてやるのも手立ての一つだと思います。巣門を拡大してからは外に出て巣門を広げる行為は無くなりましたか?
気温が高いせいか、我が家の蜂達は、気温が7度くらいに成らないと外には出てきません。気温1度で外に出てくるというのは、自殺行為だと思いますが、外に出てこなければならないような事情が有るのではないでしょうか。この時期、秋に一生懸命貯めた蜜を消費しながら生き延びています。その場合、底板に巣屑が多く落ちていると思いますが、内検で確認してください。若し巣屑が落ちる量が少ないようであれば、貯蜜の量が十分でなく、そろそろ、尽きてしまっている恐れが有ります。その場合給仕してください。貯蜜が十分であるかは、ハッチ様が言われているように抱えて確認するのが最も分かり易いと思います。巣板の大きさが十分でも蜜の量が十分であるとは言えないのであ、抱えて確認することぉお薦めします。
とん太さま、こんにちは。
私の経験上、本格的に冬に入る前と冬が明ける前に蜂が大量に死にます。私の飼育環境も、雪が降ったとん太さんの環境もその数がわかりやすいのかも?と思います。
寒いところは本当に貯蔵蜜の量と蜂の数がシビアなので、入るときと明けの数の減り方は関係あると思っています。蜂たちが自分たちで数をコントロールしていると思っています。根拠ないですけどね(^-^;
とん太さん こんにちは
私のところも一冬に数回ですが-7℃くらいまで下がります(殆ど-5℃までですが)。私は黒いもの(防草シートのようにザラザラして蜂が滑らないのが良いようです)を巣門の前に敷いています。仮死状態なら蜂は太陽の光に暖められて、人間が手を加えなくても、自然に再生しています。
雪が深いようですから無理かもしれないですが、チャンスがあったらトライしてみてください。
2021/1/6 19:47
2021/1/6 19:40
2021/1/7 05:42
2021/1/7 11:08
2021/1/7 10:51
2021/1/7 12:52
2021/1/7 16:37
とん太
秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...
とん太
秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...
nojiさん。アドバイスありがとうございます。
そうかもしれません。また、巣箱周辺に黄色い糞が目立つ様になりました。もしかして、糞をする為に外にでて、体力の無いミツバチが力尽きて帰れなくなったかもしれません。
2021/1/7 23:19
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
とん太さま、おはようございます。
猫の尻尾さまの日誌です。一度読んでみてください。
蜂が死んでいるということは群は生きているということ。糞が付いているということは蜂が生きているということです。彼らを信じて春を待ちましょう!
2021/1/8 08:42
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
金剛杖さま、おはようございます!
平地、暖地では手を貸さなくてもニホンミツバチは生き残りますね。生き残れない場合は別の問題が影響していると思います。
この一握りの春を迎えた蜂たちの増殖劇はほんと見物ですね!!
2021/1/8 08:44
とん太
秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...
T.山田さん。
ありがとうございます。蜂を温めるのをやってみました。確かに少しづつ動きだしましたが、巣箱に戻すのがなかなか上手くいきませんでした。時間をかければ良いのかもしれません。
2021/1/7 17:33
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
とん太さん
良かったです。動き出したら上の給餌箱に戻すと良いのですが、開くようになってますか? でもあまり開け閉めしない方が良いですね(*^^*)
部屋で暖めて、蜂蜜なめさせて自力で帰ってくれると良いですね(*^^*)
2021/1/8 08:38
とん太
秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...
tototoさん。ありがとうございます。写真は自分の蜂と同じ様な感じに見えます。ただ、アカリンダニではないと思われます。8月にフッ素病の検査をした時にはアカリンダニにはいないと言われました。その後に蔓延したかもしれませんが、、
もう一度、時間をかけて見てみます。
2021/1/6 21:32
とん太
秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...
追伸、よくよく見ていたらアカリンダニの可能性がありました。
上のミツバチの羽が変な形になっていました。
調べてもらいます。
2021/1/8 08:12
tototo
鳥取県
とん太さん
tototoは
アカリンダニ感染に気が付くいたのは、このような順番でした
❶巣箱前で徘徊・死亡してるミツバチがかなりいる
❷黄色い糞が巣箱に着く
❸底板にかなりのミツバチが死んでいる
❷の段階で家畜衛生保健所で検査してもらったら、
サンプル10匹持って行き、4匹検査 2匹がアガリンダニ感染でした
家畜保健衛生所に昨年の春に同じような症状があるので検査してもらうと、検出されないし、鳥取県東部ではアカリンダニ感染はないとのことでした。超弱小群でしたが、何とか持ち直して分蜂迄しましたが、昨年の12月に再び感染しもうだめだと思っています。
2021/1/8 09:16
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
nojiさん
賛成、
蜂たちは、生存、死亡で、貯蜜とバランスとり、越冬生き残る様です、私見、独断。
貯蜜少ない群でも蜂球確り有れば問題なく、暖地では生き残る、、春の再生は見物です
2021/1/8 00:59
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
tototo
鳥取県
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ハッチさん。ありがとうございます。次回に行った時に持ち上げて確認します。
暖かい巣内と比べて外気温が低く過ぎて途中で息絶えるのは考えられませんか? 零度でも巣門の調整していると、蜂は飛び回ります。
とりあえず巣門を少し広げてみました。
2021/1/6 21:43
底の状況としては、問題ないと思いますが、時には掃除してあげてくださいね。
巣箱が重いのであれば、貯蜜量は十分だと思われます。
蜂の状況も全く問題なしですね。立派な蜂球だと思います。
2021/1/7 22:13
ネコマルさん。
いつもアドバイス、ありがとうございます。
発着台、検討します。
2021/1/7 17:28
ちいおかさん。ありがとうございます。やってみました。時間経っている蜂はダメでしたが、雪に落ちてすぐの蜂は生き返りました。
2021/1/7 23:13
とん太さん 良かったです。春になるまで頑張りましょう!
2021/1/8 00:20
とん太
秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...
とん太
秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
とん太
秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...
とん太
秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...