ノゼマ、ではないでしょうか。
アカリンダニによる、ウイルスは確認できていません。
ノゼマ原虫を含む微胞子虫は、昆虫の腸管内に寄生して内部で胞子が増えることで、病気が発症します。
寄生を受けた働き蜂には下痢のような症状が現れます。日本では、冬の終わりに近づくと、巣箱の内外が糞で過剰に汚れたり、巣箱の周辺を徘徊したり、巣門付近で死亡している働き蜂がいた場合、寄生を受けている可能性があります。
働き蜂の腹部末端の針の部分をピンセットでつまみ、引き出すと腸も一緒に出てくるので、腸の色( 赤茶色で透明感がない)で寄生を受けているかどうか判定出来ます。
幸・水さま、はじめまして。
俵養蜂場のホームページでギ酸パテを処方して頂いてはどうでしょうか、液体は稀釈したりと不便で扱いも気を付けないと危険です。
こんにちは。アカリンダニ寄生受けてると考えられます。しかしギ酸の処方はお知らせ出来ません。
リンクを読まれどうしてなのか理解されて下さい。サイト内検索されれば処方の仕方など見る事出来ると思います。
ぼたんさんが言われてる俵養蜂場の俵先生にお願いするのが良いと思います。相談なさって下さい。
幸.水さん
先日、メントールの効果的な処方について、清.佐さんが回答されていました。
私は経験がありませんが、具体的な処方で、ご参考になるかと思い投稿しました。
幸.水 さんこんばん写真からでは何が原因か判りませんが、家畜保健所の結果がアカリンダニッだったとしたらメントール処方で解決すると思います。
ダニに対してどんなお世話をされていましたか?
メントール処方をされて居たら、メントールは簀の子の上から、処方されていましたか?
巣箱は太陽光に当たっていますか?、
今の時期、劇薬のギ酸などを使わず、メントールを適切に処方すれば回復すると思います。
2021/5/2 20:10
2021/5/2 14:34
2021/5/2 18:08
2021/5/2 19:55
2021/5/2 18:00
2021/5/4 21:23
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
tototo
鳥取県
ミツバチ研究所さん、ありがとうございます。
初心者のため、ノゼマ原虫という言葉を初めて聞きました。
今から勉強させて頂きます。
どうも、ありがとうございました。
2021/5/2 20:57
tototoさんありがとうございます。
飼育方法もまだわかっておりませんので、今後ともよろしくお願いいたします。
細かく希釈の仕方を指導して頂けまして、ありがとうございます。蟻酸はまだ購入しておりません。
治療法は蟻酸のみと素人なので考えないていましたが、他の方法もあるのでしょうか?
よろしければ教えて頂けますか。
2021/5/2 16:09
幸.水さん アカリンダニ感染の治療はとても難しいものと考えています。
❶ 家畜衛生保健所で感染の検査を無料でしてくれます。
❷濃度76%のギ酸は京都の染物屋さんで購入できますが、まずは検査を。
❸早くしないと絶滅します。
メントールクリスタルは効果が弱いですが、採蜜した場合 安心して食べれるようです。
2021/5/2 17:00
tototoさん、ありがとうございます。
まずは家畜衛生保健所で調べてもらうべきですね。そのようにいたします。
色々とご助言ありがとうございました。
2021/5/2 18:16
ぼたんさん、ありがとうございます。連休明けに俵養蜂場さんに連絡をとってみようと思います。
ありがとうございました。
2021/5/2 20:49
ネコマルさん、ありがとうございます。 蟻酸の件承知しました。
連休明けに俵養蜂場さんに相談したいと思います。
ありがとうございました。
2021/5/2 20:52
幸.水さん、こんにちは。
皆さんアカリンダニ寄生から蜜蜂をどう護るか、何をどう使うかなど苦心され回答も難しくなってます。ご理解下されば有難いです。
自分もこの春からは寄生拡大防げる様に皆さんと同じ様にメントール置く予定です。
先ずは先生に相談されしっかり駆除後に再寄生防ぐ予防策取られたら良いと思います。
2021/5/4 22:58
とのちをさん、ありがとうございます。
リンク先の回答を拝見しました。具体的に記載があり、勉強になりました。
ありがとうございました。
2021/5/2 20:48
カッツアイさん、こんにちは。日にちが過ぎましてすみません。
今までの経過です
初心者で待ち箱設置
4月7日自然入居
18日初めて内検巣箱台底に118匹の死骸
19日早足で箱から離れて行く歩く姿あり
23日内検
26日黄色・茶色下痢便確認
スノコ上部にメントール固形8g置く
27日内検
死骸多数舌を出しているのが半数あり
5月2日ミツバチQ&Aにて質問
回答の中で、メントール30gを液化して、3回-3日行う方法実施5日に終了
6日内検複数死骸、腹部から黄色い液体出てくる個体あり
蜂数減少している。花粉持ち帰り姿あり。
追加の食事与える必要ありますか?
設置場
柿木の下、今の季節はこぼれ日が照す程度西日良くあたる。
返信遅くなって、すみませんでした。
2021/5/7 16:52
幸.水さん
こんばんは、(メントール30gを液化して、3回-3日行う)などの記述がありますが、液化したメントールが巣内に流れていませんか?
メントールを液化したりコケインしたリすることは、危険です、メントールは浅く広いお皿に細粒の状態で、簀の子上を涼しくして(簀の子上を今の時期は60mmH以上・夏場は180mmHくらいの空間が必要)処方する必要があります。
自然巣の入居で、メントールを嫌わず居ついたことにはびっくりです、
死因は巣箱内で死んでいればメントールの液化処方が疑われます。
簀の子上空間を広くすることで、メントールの液化防止をしています。
メントールは粒子を小さくして、峰面積を大きくしてガス化を促進します。
平たいサラデ表面を広くして30g(50cc)程度を処方し網で蓋をします
1週間に1回くらいの点検をし、メントールをほぐし少なくなった量を補給します、私は年間で1群に処方する総量は約90gと考えています、
何gを何回等との表現の意味が解りません
メントール処方皿
子かの良い粒状のメントール購入先はメッセージで紹介します。
西日は葦簀で防止してください。
内検写真で簀の子上から光が入っているようですが、光は入らないようにされたら良いと思います。
もしアカリンダニだったら、メントールを正しく処方されたらメントールで対処できると私は思います。
モットも私の処方方法をお知りに成りたいと思いになりましたらメッセージください。
2021/5/7 22:33
カッツアイさん
2021/5/8 10:17
カッツアイさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
私はメントールクリスタルを購入しましたので、そのまま使用した方がよさそうですね。
入居19日後に8gを処方しました。それまでに多数の死骸・箱から歩きながらとうざかって行く姿を見ていましたので。
簀と天蓋との寸法は18㎜なので10㎜Hの容器を使用しています。
今の私のところの蜂の状況でしたら、今後の観察やメントールの処方はどのようにしたら良いのでしょうか。
よろしければ教えてください。
2021/5/8 10:54
幸.水さんこんばんは、何から話していいのか判りませんが、
まず簀の子上からお話ししますと、
あアカリンダニが発生するまでは18㎜くらいの隙間が普通だったと思います。その為盛り上げ巣で天板がはがれなくなるので天板の裏には金網を張めくりやすくしてありました、
アカリンダニが発生、メントールの処方を簀の子上から行うとして簀の子上を広く設けるようになりました、広くすることで盛り上げ巣は蓋の裏に達するまでに掃除が出来金網は不要になりました、
私は当初は60mmHから始めましたが、夏場はメントールが溶けてしまいます、
環境を良くするため、簀の子上を180mmHにしました、結果夏場巣内の環境も涼しくなりメントールもとけなくなりました。
そして容器です浅く広い陶器を使用して居ましたがプラスチックの網付き容器を100均で見つけました。
ごはん1膳として
本体を廃却し、こんな形で使います。
此の容器に平らに約30g(10cc軽量スプーン5杯)を入れ処方します、出来るだけ広げます。
少なく成ったら30g位を目安に10g毎に追加します。
1年を通し1群に付き約100g使用しています。
メントールを処方している群の分蜂群にか最初から30g処方しても問題ありません、
自然巣など処方歴のない群の分蜂群には10cc(約6g)くらいから徐々に増加し処方容器にミツバチが乗ってくるようであれが30g量位にして容器いっぱいに広げて、少なく成ったら追加しながら処方します。
処方に回数などは有りません常に20g以上30gを容器に入れておくことが肝心です。
それから簀の子ですが、写真を見ると、簀の子幅はバラバラで井桁式の簀の子に見えます。
此の井桁式は以前蜜切りを行う時巣内の蜜蜂が移動したかどうかの確認の為を目的に使用された簀の子と私は思っています、
アカリン対策のためには蒸散したメントールガスが綺麗に巣板を覆うことが大事ですのでトップバー式簀の子を使っています。
簀の子のバー幅25㎜は、蜜切りしたときの巣板の寸法です。
巾、隙間(ビースペース)ピッチは巣板の結果から寸法を決めています。
多用が出来ましたので他は私の日誌などご覧になって下さい。
2021/5/8 21:55
ぼたん
愛知県
蜜蝋入りハンドクリームが作りた~いッ。から始まって養蜂に辿り着いてしまいました ハチミツを食べるよりも貰って頂いて感想を聞くのが今の楽しみになっています。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
tototo
鳥取県
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
幸.水
兵庫県
今年初めてマチバコを設置しました。 4月7日に自然入居 マチバコルアーと蜜蜂を使用 飼育の仕方がまだまだわかっておりません。
幸.水
兵庫県
今年初めてマチバコを設置しました。 4月7日に自然入居 マチバコルアーと蜜蜂を使用 飼育の仕方がまだまだわかっておりません。
幸.水
兵庫県
今年初めてマチバコを設置しました。 4月7日に自然入居 マチバコルアーと蜜蜂を使用 飼育の仕方がまだまだわかっておりません。
幸.水
兵庫県
今年初めてマチバコを設置しました。 4月7日に自然入居 マチバコルアーと蜜蜂を使用 飼育の仕方がまだまだわかっておりません。
幸.水
兵庫県
今年初めてマチバコを設置しました。 4月7日に自然入居 マチバコルアーと蜜蜂を使用 飼育の仕方がまだまだわかっておりません。
幸.水
兵庫県
今年初めてマチバコを設置しました。 4月7日に自然入居 マチバコルアーと蜜蜂を使用 飼育の仕方がまだまだわかっておりません。
幸.水
兵庫県
今年初めてマチバコを設置しました。 4月7日に自然入居 マチバコルアーと蜜蜂を使用 飼育の仕方がまだまだわかっておりません。
幸.水
兵庫県
今年初めてマチバコを設置しました。 4月7日に自然入居 マチバコルアーと蜜蜂を使用 飼育の仕方がまだまだわかっておりません。
幸.水
兵庫県
今年初めてマチバコを設置しました。 4月7日に自然入居 マチバコルアーと蜜蜂を使用 飼育の仕方がまだまだわかっておりません。
幸.水
兵庫県
今年初めてマチバコを設置しました。 4月7日に自然入居 マチバコルアーと蜜蜂を使用 飼育の仕方がまだまだわかっておりません。