同じニホンミツバチでも、地域によって、巣落ち防止棒が入っている待ち受けの箱には、全く入らない地域、あるいは入りがとても悪い地域、棒が入っていても入居率に変わりなく入る地域が、過去ここで報告されています。私の所でも、待ち受けに最初から巣落ち防止棒を入れて置くと(特に丸棒や竹の物で大きいもの)、入る率が極端に少なくなるので、待ち受けの箱には最初から巣落ち防止棒は入れずに置き、入居後2段目から後で入れます。その場合は、竹を巣箱内寸よりも少し長く切り幅1センチ以内に割って、下から竹の弾力を使って押し込みます。2本をクロスさせて入れますがこの方法でも問題ありません。
巣箱に対して、どの程度の長さで切れば丁度良いかは、あらかじめ空き重箱で入れるシミュレーションをしておけば、本番でもまごつくことはありません。この方法で後入れしても全く問題なく役目は果たせています。
当たり前ですが、継ぎ箱の時は、最初から入れて置きます。
こんにちは。
後入れ大丈夫です。自分は全て後入れです。φ5の竹棒尖らせ回しながら貫通させ向かいの壁に打ち込みます。長さ測って5ミリも刺されば機能します。
白い素晴らしい良いですね、蜂イキイキしてます。私は、追加に巣落ち防止棒今入れません
この巣箱、何段ですか、見えてる段の下に、継ぎ箱するその時に、
私なら守門に平行2本上に寄せた巣落ち防止棒入りの継ぎ箱します。
s.h21さん、こんばんは。
1段目、2段目の状態が分かりませんが、まだ3段目なら次回に十字か井桁の巣落ち棒にして継ぎ箱すれば良いと思います。夏はあまり巣も伸びないですし、巣落ち棒を避けて営巣する事もありますので、採蜜時だけ気を付ければそんなに心配しなくて良いと思います。
s.h21様 こんにちは、私は、予め巣落ち防止棒を作って置くタイプですが、このサイトの何方か忘れましたが、後から出来るだけ巣板に直角になる方向からバーベキュー用の木の柄の付いた金串を3本後から差し込むって方がいらっしぃましたよ。此れって、採蜜する際に簡単に抜けて邪魔にならないので便利だなと思ってました。
ネコマルさんの方式を竹串では無くて金串でするという事なんですね。
s.h21 様
お早うございます
新しく巣箱を足された時に巣落ち防止の処理を行う?内容でしょうか?
今の巣に接触させて新たに付ける?と言う内容でしょか?
巣箱を足される時にはやった方が良いと思いますが
現在の写真の金属製の部分のすぐ横にやられる場合は
少々技術が要りますね(汗)
おっしゃる通り 何か巣落ち防止棒を避けている感じがしますね(**)
でも やらないと この暑さだから巣落ちする可能性が高いですよね
まったく問題ない気がします。
基本、金剛杖さんと同じ意見です。
娘達は、人間が考えるより賢いです。
横にいれようが十字にいれようが、落ちない工夫してるんです。岩に造る巣も、お墓の中に造る巣それらには横の針金も、木の棒もありませんよ。
ただ、夏対策は、してあげてください。下板を、金網にするとか、4面巣門にするとかです。
巣落ちしないように〜です。
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
2021/8/3 00:31
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2021/8/2 22:50
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2021/8/2 22:49
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
2021/8/2 23:27
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2021/8/3 11:51
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2021/8/3 07:58
2021/8/3 16:09
金剛杖さん
回答ありがとうございます
3段目を継箱したあとの写真になります
次に継箱するとき考えてみます
2021/8/3 01:11
s.h21さん
三段目の継ぎ箱、私なら、、、、差し替えます
2021/8/3 09:32
ネコマルさん
回答ありがとうございます
普通に後入れする方もいるんですね!
自転車のスポークでやっているので反対側に刺すのが難しそうです
2021/8/3 01:14
s.h21さん、スポークですか。自分は細さから効きにくいと考えます。
しかしスポーク使った事が無いので作られた方、使われてる方の使用感を確認されるのが良いでしょうね。
2021/8/3 07:17
s.h21様 ここを少し拝借いたします。
ネコマル様 後から棒との事ですがとても興味が有ります。何点か質問させてください。
私は、今、3㎜の竹串を使用しています。5㎜の竹串を探しましたがHCで入手できませんでした。何方で入手されておられますか。
また、竹串を刺す穴は6㎜で宜しいでしょうか。
更に、竹串を刺すタイミングが判り辛いのですが、どの程度のタイミングでどの様に確認されておられますか。
また、6㎜の穴だとその穴から蜂が出入りしませんか。その様な場合対処は必要ないですか。
以上、宜しくご教授お願いいたします。
済みませんもう一点、真っ直ぐ入れられますか難しくないですか。下がったり上がったり左右にずれたりしませんか。打ち込むので真っ直ぐでなくズレてもあまり問題無いですかね。
2021/8/3 11:57
ブルービーさん、こんにちは。
此方ではホームセンター何店舗かで置いてます。竹串ではなく竹棒ですね。薄い細い工作材置場です。
自分は5、5ミリくらいですが6ミリでも良いのでは。穴が小さいと蝋が邪魔して簡単に抜けないです。竹棒の切れ端や木の枝を穴の蓋にしてます。
最初は両側の穴通す為にボール盤で正確に穴開けしリーマ付けた棒で通る事確認後入れてました。しかし面倒と巣板のダメージ大きくなるので尖らせた竹棒回しながら押し込む一発貫通と受け穴要らない打ち込みにしました。巣板押さないで貫通がキモです。今は穴は現場で穴開けてます。
メリットは巣板斜めに垂下してても直角に入れれます。後入れは板が乱れなく思います。
正常群で有れば一週間以内にダメージ修復してくれます。早ければ3日。
内寸大きく斜めに掛けられた中央巣板は幅も重さも大きい。追加で入れれば安心では。選択肢増やされたら良いのでは。
2021/8/3 13:14
ネコマル様 ご教授有難う御座います。とても刺激的で目から鱗ですね。
この方法でやって見ようと思いますが、今の所手持ちの巣箱全てに巣落ち防止棒が入っていますので、今年、作成の巣箱に採用したいと思います。
挿入の際は、巣を押さないで回転させながらゆっくり進める事が肝ですね。そうすると傷ついた巣板は直ちに蜂さんが修復してくれるという訳ですね。これも有難いですね。
この方法だと、棒を嫌って蜂が変な風に巣を掛けないで良いですよね。
これだと、巣箱の何処にでも斜めにも巣落ち防止棒が入れられるというメリットも有りますね。
有難う御座います。
2021/8/3 15:22
和義さん
回答ありがとうございます
たしかに自然にはないですもんね
僕の巣箱も隙間ありのガタガタですが、逃避してないですからね^^;
もうすこしで4面巣門に変更予定です!!!
2021/8/3 21:39
nakayan@静岡さん
御礼
最近、錦綾辺、ルアー有るので、待ち受け専用箱、私も、使用しなくなりました 。
待ち受けの巣落ち防止棒の影響、太さ、材質、ついつい、昔敏感に違いあつた事忘れるところ、でした、有り難うございます。
三年前に師匠の奥さん、から頂いた、待ち受け専用箱、も、捕獲出来ない友人に、ギフトしました。
もう一度、師匠の、、2段、(巣落ち防止無し、の待ち受け専用箱、)捕獲専用箱、造り、捕獲勉強し直します。
思い出しました感謝
2021/8/3 04:30
金剛杖さん、
>待ち受けの巣落ち防止棒の影響、太さ、材質、ついつい、昔敏感に違いあつた事忘れるところ、でした
確かにかなり敏感な差がありますよね。ハッチさんのところもそうだと聞きましたが、私の所も最初から巣落ち防止棒を入れて置くと、ほとんど入りません。
私は棒を抜いた、重箱と丸洞を待ち受け専用として使いますが、なんと言っても探索蜂の人気NO1は、丸洞です。 (^_^)
2021/8/3 09:35
nakayan@静岡さん
回答ありがとうございます
次からは後入れも検討してみます!!!
2021/8/3 21:41
ブルービーさん
私です、、、、
1度だ3年前にしました、1、金串魚焼き様、2、反物洗い張り布張り、竹ぐし先に針付き、、どちらでもってOkです。
巣落ち防止無し巣箱、蜜切り前に、蜜切り後最上部段に3本入れました
2021/8/3 12:52
金剛杖様 ご教授有難う御座います。
早速、試してみたいと思います。
採蜜作業開始前に、採蜜後に最上段になる巣箱に巣落ち防止棒を入れるのですね。承知いたしました。
2021/8/3 15:10
ブルービーさん
回答ありがとうございます
後から追加する方法もあるんですね
どうしようか迷います
2021/8/3 21:35
さんだぁさん
回答ありがとうございます
次は十字にして継箱しようと思います!
それまで巣落ちしないか心配です
2021/8/3 01:16
こころさん
今営巣しているところに、巣落ち防止棒を追加しようとしています
巣落ちしないか心配です
2021/8/3 21:33
こころさん
回答ありがとうございます
2021/8/3 21:39
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
s.h21
三重県
始めまして 2021年より 師匠に1群頂いて 養蜂を始めました 色々わからないことがありますので 皆様ご教示お願いいたします
s.h21
三重県
始めまして 2021年より 師匠に1群頂いて 養蜂を始めました 色々わからないことがありますので 皆様ご教示お願いいたします
s.h21
三重県
始めまして 2021年より 師匠に1群頂いて 養蜂を始めました 色々わからないことがありますので 皆様ご教示お願いいたします
s.h21
三重県
始めまして 2021年より 師匠に1群頂いて 養蜂を始めました 色々わからないことがありますので 皆様ご教示お願いいたします
s.h21
三重県
始めまして 2021年より 師匠に1群頂いて 養蜂を始めました 色々わからないことがありますので 皆様ご教示お願いいたします
s.h21
三重県
始めまして 2021年より 師匠に1群頂いて 養蜂を始めました 色々わからないことがありますので 皆様ご教示お願いいたします
s.h21
三重県
始めまして 2021年より 師匠に1群頂いて 養蜂を始めました 色々わからないことがありますので 皆様ご教示お願いいたします
s.h21
三重県
始めまして 2021年より 師匠に1群頂いて 養蜂を始めました 色々わからないことがありますので 皆様ご教示お願いいたします
s.h21
三重県
始めまして 2021年より 師匠に1群頂いて 養蜂を始めました 色々わからないことがありますので 皆様ご教示お願いいたします