投稿日:2021/11/20 10:52, 閲覧 566
今年の春に初めて入居したこともあり、最初の年である今年から採蜜すべきかどうかも迷ってました。
ただ、そもそも、最上段をみてみたら、スカスカしているのです。えー!と焦りまして。。
今日は暖かめな日であることもあり、蜂ちゃんたちは元気に出入りしてます。巣箱は6段あって、下から覗くと、こんな感じです。
最上段のスカスカしたあたりは、切り離した方がよいのか、それとも、そのままにする方が良いのかどちらなのでしょう?そもそも、そのままにした場合、また来年などに貯蔵するために使うものなのですかね?
あと、ちらほら、スムシを見かけて心配はしてます。
いま、何をすべきか、急いで調べつつも、はっきりとしたことが見つからず、質問を投げさせていただきました!
教えてください。よろしくお願いいたします。
昨年、すかすかの巣をそのまま載せ戻しました
強群なら、乗せて初夏に採蜜できました
弱い群は、スムシがわいた(糞がたくさん確認できたので)ので、分蜂終了してすぐに切り取りました
これだけ強ければ、スムシで壊滅することはなさそうです
「私なら」
今の確認でスムシが居なければ
このまま乗せて、春の分蜂終了時に確認
スムシが多ければ切り取り
強い群でスムシ確認少なければ、6月に採蜜
というパターンにすると思います
旅人たくろう様 今晩は❣️ 今6段だそうで、蜂が6段目の巢落ち防止棒まで来てますので、巣板は、5段目いっぱいだと思われます。
この状況で有れば、一段カットしても十分越冬出来ます。
回答は、切っても切らなくても良いと言うことです。見る限りスムシは見えないようですので、このまま置いていて来年6月頃に2段採蜜しても良いですし、今年一段切って来年一段採蜜しても良いですね。(2段出来るかも)
後は、貴君の判断ですね。
5・6段が満杯になる強群ならべつですが分蜂年の採蜜は控えた方が良いですね。
スムシが多く視られるようでいたら無駄巣のカットもやむなしとこころがけましょう。
こんばんは。
これからの天候や温度が、日照時間が多く乾燥している地域や場所(太平洋側:冬期間でも活動できる地域)、湿潤で低温寡日照条件の場所(日本海側:悪天候で活動しにくい地域や山間部の積雪地域など)の条件で対応は異なると思います。
旅人たくろうさんは太平洋側でしょうから、何もする必要はないと思われます。
当地では、貯蜜していなかった空巣は冬期間にカビてしまうので、居住空間をコンパクトにして保温状況を良くする。衛生管理やちびっ娘達の労働負荷などを考慮すると無駄巣として撤去した方が良いと思っています。
2021/11/20 11:06
2021/11/20 17:25
2021/11/20 17:29
2021/11/20 18:38
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
旅人たくろうさん
私も、昨年5群乗せ戻して、2群は分蜂終了あとに取り除き、
3群採蜜できました
2021/11/20 12:42
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ブルービーさん
なるほど、ありがとうございます。あのあと、最上段を詳しくみてみましたが、スムシはいなくて、綺麗でした。スカスカ感はあるものの、蜂たちもそれなりにやってきていて、少しは蜜を貯めたそうで、捨てたわけでは無さそう。このままにして、6月ごろに、また貯蔵してくれてることを期待します!
2021/11/20 18:08
ひろぼーさん
追伸です。
最上段を取り外して見て、2段目は8割がたは貯蔵されてるようで、健全そうでした。
あと、最上段も下から上から見て見ましたが、スムシが繁殖してるわけでもなく、少しは蜜の貯蔵に使われてるようで、とても綺麗だったので、戻しました。
今年は、このまま静かに越冬してもらって、来年に採蜜させてもらおうかと思います!
2021/11/20 12:11
風車@埼玉さん
ありがとうございます。やはり、分蜂年は控える方が良いのですね!
詳しくチェックしてみましたが、最上段にスムシが繁殖してるわけでもなく、綺麗でしたので、ひとまず、このままにすることにしました。
2021/11/20 18:13
ひろぼーさん
さっそくご連絡をいただき、ありがとうございます。
ほおー!載せ戻して、また使ってくれるということがあるんですね。
それならば、もう一歩進める勇気がまたました。まだ、最上段を上から見ただけなので、いったん取り外して、下の段の具合も見てみたいなと、思います。
アドバイスありがとうございます!
2021/11/20 11:34
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
旅人たくろう
千葉県
2020年春デビュー!千葉県木更津市。 デビュー1年越しの2021年に初入居。 2022年4月に分蜂した群が、上手く近くの待ち箱に自然入居してくれました。
旅人たくろう
千葉県
2020年春デビュー!千葉県木更津市。 デビュー1年越しの2021年に初入居。 2022年4月に分蜂した群が、上手く近くの待ち箱に自然入居してくれました。
旅人たくろう
千葉県
2020年春デビュー!千葉県木更津市。 デビュー1年越しの2021年に初入居。 2022年4月に分蜂した群が、上手く近くの待ち箱に自然入居してくれました。
旅人たくろう
千葉県
2020年春デビュー!千葉県木更津市。 デビュー1年越しの2021年に初入居。 2022年4月に分蜂した群が、上手く近くの待ち箱に自然入居してくれました。
旅人たくろう
千葉県
2020年春デビュー!千葉県木更津市。 デビュー1年越しの2021年に初入居。 2022年4月に分蜂した群が、上手く近くの待ち箱に自然入居してくれました。