ひろみさん、金稜辺を植え替えするときに出る植え土(コンポストといいます)は、特にバークの場合には経年変化で組織が壊れ分解する過程にあるので、再利用はやめた方が良いです。これが組織的に崩れると、鉢内で目詰まりを起こし根腐れの元になります。
軽石のみの場合は、消毒すれば使えます。再利用して有利な点は、蘭の栽培にとても有益な “ラン菌”がすでに多くの場合存在している事ですが、同時に雑菌も多く、再利用するだけの価値は少ないでしょう。
排水の良さから、庭土としての利用価値はあります。
私は、他の植物を植える際に、他の土と混ぜて使用しています。
キンリョウヘンの植え替えには、必ず新しい物を使っています。
誘引蘭の株分けや植え替え後の土をふるいにかけて根屑等の不要物を除去した後に薄く広げて2~3日間日光消毒(殺菌)し、山野植物以外の植物を植える場合に他の土と混ぜて使用しています。
誘引蘭を含む山野植物の株分けや植え替えには毎回新しい山野植物用土、バーク、シンビジウム用土を使用しています。
え?
殺菌しなければいけないのですか??(^_^;)
回答できずにすみません(^_^;)
2022/4/15 20:50
2022/4/15 20:12
2022/4/15 20:42
2022/4/15 18:29
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
おはようございます。
ランには再利用は無理ですか。
では再生土として花壇の方に回すとします!
2022/4/16 09:11
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
T.Y13 群馬の山さん
こんにちは。業務用の蒸し器があるので試しに蒸してみます。
2022/4/18 17:22
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
おはようございます。
今日は雨ですが家族が花いじり好きなので雨でもテントの中で作業してます。
ランの土は腐葉土に混ぜ合わせ再生土として花の方に利用します!
2022/4/16 09:22
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
おはようございます。
ランに再利用は無理なようなので
家の家族が庭いじりが大好きなので再生土としてそちらに回すとします!
2022/4/16 09:15
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
こんばんは。一度使った土には雑菌が在り、そのまま再利用すると細菌が移り病気に成りやすいですね!
2022/4/15 18:55
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
おはようございます。
私は生ゴミも腐葉土にしてるので一緒に混ぜ合わせます。
生ゴミに生石灰を大量に掛けて一年間は寝かせます!
使う時に家庭用のロータリーで拡散して花壇の腐葉土として使用します。
2022/4/16 09:29
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろみさん 軽石などの硬くて温度によって変化しないものは蒸し器で蒸せば再利用できます。
蒸気が噴出してから30分くらい蒸せば殺菌できると思います。蒸気殺菌なら冷めればすぐに植えてもいいようです。
2022/4/16 22:44
こんばんは♪
厚めのビニール袋に入れて、車の中で熱消毒が手っ取り早いですよ。^ ^
窓は閉め切って、車内温度上げてください(´∀`*)
2022/4/15 20:33
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...