投稿日:2022/5/13 16:59, 閲覧 778
久しぶりに質問ですが、今年山の待ち箱2月初めに入居したのを我が家に来て1ヶ月目に分蜂始まり3月10日に母親女王分蜂(後5群分蜂しました)母親女王 新居にて今日で33日目もう分蜂の気配ですが、こんなに早く分蜂しますか?
こんにちは、ミキしゃんさん!
計算上から分蜂出来るかどうか考えてみたいと思います。
私が過去に女王蜂が一日にどのくらい産卵するのか検証したことがあります。 https://38qa.net/blog/18440
その数、実数 711卵/1日、推計最大値 1630卵/1日
きりのいい1000卵を1日の産卵数として
今回、新たな入居先で初日からフルに産卵育児出来たとするとその3週間後から毎日1000匹新働き蜂が出房することになります。
∴今日までの12日で1万2千匹、40日では更に8000匹増えて総計2万匹、先日の「ダーウィンが来た! 」で分蜂群は約5千匹とされていましたから、分蜂で女王蜂とともに移動してきた蜂が全て寿命を迎えたとしてもあと三回分蜂可能と計算出来ます。
実際には、標準的巣板が出来上がるのに4、5日を要するでしょうし、搬入される花蜜や花粉がどのくらいあるか、また越冬した女王蜂が引き続き旺盛な産卵力が残っているかなど、
様々な要因に左右されることになりますので、私の飼育地域みたいに春の流蜜期以降に蜜源が減り夏場枯渇する様な場所では夏(孫)分蜂は稀に観られる程度のこともあるでしょうし、環境よければその年生まれの処女王が率いる第2分蜂以降の後発分蜂でも孫分蜂が観られる地域もある筈です。
私の経験で「春の分蜂母親」は、新しい巣箱から「最速38日」
ほぼ50日以内に夏分蜂しました
その巣箱から平均3群発出してます
ミキしゃん様 こんにちは、分蜂する可能性は十分にありますよ。只、期間はもう少し先かもしれませんね。
今晩は、最初の母親分蜂群には雄達は殆ど参加しません、母親分蜂が落ち着いた後、もし、孫分蜂の可能性があれば、分蜂のために雄達が沢山生まれ、雄蓋の残骸が見受けられると思います。注意深く観察して下さい。
先日、私の群も孫分蜂しました。孫分蜂するのは分かっていたのですが、雑用が多くて、うっかり、気づいたときには、まさに新天地へのさようならでした。
雄蓋残骸を確認してから、1週間後の温かい午前中でした。雄達が午前、午後、辺りに飛び回りますので、孫分蜂を予感できるのではと思います。
私のところでは、孫分蜂の、次の分蜂が数日以内に置きそうです、捕獲して本巣にもどしたいと思っています。(これ以上巣箱を増やせません)
ミキしゃんさん おはようございます。
母親群と元巣跡取り群は夏分蜂しやすいですね。早いのは入居後40~45日で分蜂します。去年はもっと早い分蜂がありました。
1か月経たない分蜂は初めてでした。3回分蜂したようです。母親群と跡取り女王群は現在も健在で、今年は分蜂を5回程するのを確認しました。分蜂しやすいせっかちな系統なんでしょうかネ・・・?
2022/5/13 17:36
2022/5/13 17:32
2022/5/13 17:34
2022/5/13 18:05
2022/5/14 04:38
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
長文です
先ほど、孫分蜂の後の分蜂がありました。母親(孫分蜂)がでていった後の長女が1週間で出てきました。
午前中雨、昼からポカポカ13時に分蜂しました。運良く分蜂板に留まってくれたので、本巣にもどすことにしました(分蜂板の場合、楽にもどせます、木の枝では結構気を遣います、女王を取り込まないといけません)
次に、分蜂板に蜂達がいる間が勝負です。分蜂自体を実際に確認するのが大事です、分蜂した蜂達が丸く落ち着いて来ると、新天地に出発する時間が迫っています。八の字ダンスする蜂達を多く見る事があります。
次に、本巣を内検します、作られた王台を全て除去します。強いライトをあて、柔らかい刷毛で蜂達をどけて、オガライト(炭)を挟むようなはさみで取り除きます。しっかりと調べて全て取り除きます。(もし母親でしたら再度王台を作る可能性がありますが、今回は長女ですので(未交尾) 王台はつくれません、そのまま交尾活動に向かいます(この時期はツバメの被害が心配です)
以上簡単に説明しましたが、結構気を遣います。重箱の場合、箱を倒す人、王台を除去する人、最低2人が必要です、上手くすることで単独でも可能かと思います。
分蜂させたくない場合、例えば孫分蜂(母親分蜂)で、本巣に戻すには王台除去後、戻した母親は王台を作ります、1週間後に内検、王台除去を繰り返します。これまでの経験ですが、群全体がやる気なしの状態になりました。数ヶ月後には元気になりましたが(笑)
また、分蜂した群を確認して本巣に戻す場合、本巣には既に生まれている女王がいることがあります、これは除去した王台を確認することで分かります、例えば今回の場合(長女分蜂として)、王台が2つ穴が空いていました、女王が2匹生まれていて、一匹が残り、1匹の女王が分蜂したことになります、本巣に戻すときになかなか巣内に入ろうとしなかったので、無理かなと思いましたが、柔らかい刷毛で蜂達を巣内を誘導すると、女王が巣内に入ったようで、残りの蜂達も怒濤のごとく巣内に入っていきました。 もしかすると明日、また分蜂する可能性もあります、もしかすると女王同士での生き残り戦術となるかもしれません、明日も観察が必要です。
本当なら分蜂は自然に任せるのがよいのでしょうが、当地は蜜源が少ないので、仕方がないのかと思っています。今年は、初めて本巣に戻しました。自宅周りは他所からの移動も含めて9群になってしまいました。
分蜂抑制することのメリットは群を戻すので以前の勢力のままにすることができる事です、スムシなどの影響も少なくなると思っています。もし、分蜂した後の弱小群は、新女王が交尾後1ヶ月以上しないと生まれた蜂達が活動できません。必要であれば給仕も大事です。
参考になれば嬉しいです。
2022/5/16 17:07
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ミキしゃんさん おはようございます。
夏分蜂(孫分蜂)はして欲しくないですが、何故か毎年一定(10%程度)の群が夏分蜂します。飼育方法の問題ですかね・・・(・・?)。
2022/5/17 07:32
ヒロパパさんありがとうございます。雄蜂生まれているのか確認したいと思います。
2022/5/14 16:56
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ヒロパパさん とミキしゃんさん、横から失礼します。
ヒロパパさん教えてください。
これ以上箱を置けないので、次の分蜂は捕獲して元の巣箱へ戻す???
そのような事ができるとは知りませんでした。
その際には分蜂してきた皇女はどうなるのですか?
2022/5/16 04:34
ひろぼーさんありがとうございます
雄蜂次第ですね。
2022/5/14 16:53
ハッチ@宮崎さんありがとうございます。先月10日分蜂びでしたので新働き蜂羽から今日で12~13日なりますねあと一週間程したら最初の働き蜂達が外勤なると思いますので、オスハチ生まれているのか確認したいと思います。
2022/5/14 16:52
ブルービーさんありがとうございます。
強い母親女王です。我が家に来て29日に分蜂始まりましたので。
2022/5/14 16:55
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
今日母親女王新居にて分蜂しました 36日目 残ったのは7女呼んだらいいのか長女とか?凄い母さん女王です。確保しましたこのお母さん女王は失いたくありません
2022/5/16 16:54
どじょッこさんありがとうございます。もう分蜂して、欲しくは有りませんですよ。
2022/5/14 16:58
そぉですね、分蜂して欲しくはないのですが自然ですから蜜源花いっぱいでしたら仕方がないけどね。この後8~9女王女生まれたら叶いません。。
2022/5/17 17:36
ミキしゃん
京都府
アカリンダニにやられてからこの地域ではニホンミツバチを見かけなくなりました。
ミキしゃん
京都府
アカリンダニにやられてからこの地域ではニホンミツバチを見かけなくなりました。
ミキしゃん
京都府
アカリンダニにやられてからこの地域ではニホンミツバチを見かけなくなりました。
ミキしゃん
京都府
アカリンダニにやられてからこの地域ではニホンミツバチを見かけなくなりました。
ミキしゃん
京都府
アカリンダニにやられてからこの地域ではニホンミツバチを見かけなくなりました。
ミキしゃん
京都府
アカリンダニにやられてからこの地域ではニホンミツバチを見かけなくなりました。
ミキしゃん
京都府
アカリンダニにやられてからこの地域ではニホンミツバチを見かけなくなりました。
ミキしゃん
京都府
アカリンダニにやられてからこの地域ではニホンミツバチを見かけなくなりました。