投稿日:2022/5/15 15:56, 閲覧 514
1週間程前に、家の脇に積んでおいた西洋ミツバチの巣箱に日本ミツバチが入居しました‼その日、ふと気が付くと分蜂のように巣箱の周りにハチが群れていて、その後映像の逆回しのように巣箱に吸い込まれていきました。
せっかく来てくれたので仲良くしたいと思うのですが、日本ミツバチのことは全くわかりません。今慌てて勉強中です。
巣箱は巣枠を入れていない全くの空箱ですので、蓋から下に向かって巣を作っていくと思うのですが、どのように内検すれば良いのでしょうか。蓋ごと巣を持ち上げても大丈夫?そもそもいつ頃から内検は必要ですか?教えていただけると大変助かります。よろしくお願いします。
こんにちは、杉の子@茨城さん!
まだ巣箱蓋から巣板を下垂しただけで巣箱壁に付着していなければ、巣箱上に継箱を載せてその上から日本みつばち巣板下垂の蓋をなさってはどうでしょう。
基本自然営巣になると西洋ミツバチみたいな巣脾枠を引き上げての内検は出来ないことになり、重箱式巣箱で日本みつばちを飼育されている方も巣箱重量や下から覗いた様子から調子を診ている状況になります。
今回継箱をお奨めしたのは、日本みつばちの習性上かなり巣屑を噛じり落とすことが予想され、そこにスムシが繁殖し上の巣脾に影響するのを抑えるためです、
下段巣箱を交換することで、平穏に底板掃除代わりの巣箱入れ替えが可能になるからです。
お疲れ様です
私も以前 空の木箱にニホンミツバチが入ってくれた事がありました
新しい巣箱を準備して蓋をゆっくり持ち上げて群と蓋だけ移動した事があります
ドサッと強制的にやろうとも思いましたが1週間目も経てば巣板が構成されているのでバランスは頭でっかちになりますが重箱式に持って行けました
上手く行くと思います(^^)
入居7日多分守門から真っ直ぐ3ー4枚巣板入ってます。マダ育児始まって無いかも、蓋開けての内見は、、、蜂逃亡にはつながります。
以前産卵停止、羽化終わり約1月後計画逃亡につながります。
私ならソツト蓋開け、固形メントール蓋に固定、直ぐ蓋閉めます。固形なら1年秋迄持ちます。内見必要無いと思います、、、、、
特に興味で見たいなら守門から、、、スマホ写真で見手ください。
何の目的で内見するのですか、私は巣枠ですが、内見先ず、しません
2022/5/15 16:06
2022/5/15 16:57
2022/5/15 18:02
2022/5/15 18:00
杉の子@茨城
茨城県
7年ほど前の秋から西洋ミツバチを飼い始めて、冬越しに失敗。そこから苦難の道を歩み始めました。いつの日か、どんな事態にも対処できる立派な蜂飼いになりたいという夢と...
杉の子@茨城
茨城県
7年ほど前の秋から西洋ミツバチを飼い始めて、冬越しに失敗。そこから苦難の道を歩み始めました。いつの日か、どんな事態にも対処できる立派な蜂飼いになりたいという夢と...
ハッチ@宮崎さま
いつもありがとうございます。巣が巣箱壁に付着することなど考えてもいませんでした。確かにそうですね、そうなると全く動かせなくなるわけですね。継箱にすれば、下の巣箱をどければ覗くことができるのですね。よくわかりました。早いうちに継箱にします。
2022/5/15 17:43
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2022/5/15 18:55
杉の子@茨城
茨城県
7年ほど前の秋から西洋ミツバチを飼い始めて、冬越しに失敗。そこから苦難の道を歩み始めました。いつの日か、どんな事態にも対処できる立派な蜂飼いになりたいという夢と...
ハッチさま ありがとうございます。
うわぁ、こんなふうになるのですね。先程、継箱導入しました。うまくいくと良いと願っています‼
2022/5/15 21:30
杉の子@茨城
茨城県
7年ほど前の秋から西洋ミツバチを飼い始めて、冬越しに失敗。そこから苦難の道を歩み始めました。いつの日か、どんな事態にも対処できる立派な蜂飼いになりたいという夢と...
葉隠さま ありがとうございます。図解とてもわかりやすいです!
今、手元に重箱がないので、ハッチ@宮崎さまにご教示いただいた西洋ミツバチの継箱で取り敢えずやってみます。そして日本ミツバチの本の重箱式の飼育の項目をまず読んでみることにします!
日中に動かすのはリスクが大きいのですね。重要なポイントをありがとうございます。せっかくお近づきになれた日本ミツバチさん達に出ていかれたくありません。でも西洋ミツバチのように、せっせと内検するのもくたびれるなぁと思っていたので、必ずしも内検は必要ないとのお言葉、嬉しいです。ゆったり見守りたいです。
2022/5/15 17:53
杉の子@茨城
茨城県
7年ほど前の秋から西洋ミツバチを飼い始めて、冬越しに失敗。そこから苦難の道を歩み始めました。いつの日か、どんな事態にも対処できる立派な蜂飼いになりたいという夢と...
こころ様 ありがとうございます。
先程、西洋ミツバチ用の継箱を導入してきました!
箱をちょっと動かした時にぶぉ~んと羽音がしたのでヤバイかなと思ったのですが、それ以上騒がれることもなく、巣板が造営されている蓋を無事に継箱の上に載せることができました。巣板は1枚のように見えましたが、焦っていたのでよく観察はできませんでした。(涙)このまま居着いてくれることを願っています。
2022/5/15 21:20
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
杉の子@茨城さん
良かったですね(^^)
居着いてくれる事を祈ります(^^)
2022/5/16 06:54
杉の子@茨城
茨城県
7年ほど前の秋から西洋ミツバチを飼い始めて、冬越しに失敗。そこから苦難の道を歩み始めました。いつの日か、どんな事態にも対処できる立派な蜂飼いになりたいという夢と...
こころ様 ありがとうございます。見守ってみまーす。
2022/5/16 08:34
杉の子@茨城
茨城県
7年ほど前の秋から西洋ミツバチを飼い始めて、冬越しに失敗。そこから苦難の道を歩み始めました。いつの日か、どんな事態にも対処できる立派な蜂飼いになりたいという夢と...
金剛杖さま ありがとうございます。
私はこれまで西洋ミツバチしか飼ったことがなく、冬場を除いては週に一回程度は内検することが必須だと思ってきました。特に今の時期は無駄巣は作られる、王台は作られる、見逃すと分蜂される、すると貯蜜は少なくなる・・・と全く気を抜けません。それはそれで楽しみもあるのですが、ただ巣門から出入りする蜂をゆったりした気持ちで眺めていたい、という気持ちもありました。日本ミツバチは内検せず、楽しみたいと思います。
2022/5/15 21:27
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
杉の子@茨城さん
蜜欲しいなら、、西洋お飼い下さい、日本は蜜とれmとれません。
合同は、タイミング遅れにまります。日本蜜蜂は越冬率60%出来る人希です。先ず採蜜寄り、越冬技術です。、、、、、何時もコンワクしてます
2022/5/16 17:19
杉の子@茨城
茨城県
7年ほど前の秋から西洋ミツバチを飼い始めて、冬越しに失敗。そこから苦難の道を歩み始めました。いつの日か、どんな事態にも対処できる立派な蜂飼いになりたいという夢と...
金剛杖さま
大丈夫です。西洋ミツバチ飼ってます。でも、あんまり蜜採れてませんが。技術が足りないんだと思います。
日本ミツバチも越冬が難しいんですね!西洋ミツバチでもかなり失敗しています。まずは冬まで逃げられないように、日本ミツバチ大事にします!
2022/5/16 20:32
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人