投稿日:2022/5/22 22:05, 閲覧 963
4/25頃と5/5頃に雄蓋が大量に落ちていました。
その後、雄蜂の出入りを確認していたのですが、分蜂する気配がありません。
敷地内にある数個の待箱に変化はなく、ライバルの隣家にも入居した様子はありません。
春先から比べると蜂数は増えていますが、雄蜂が生まれても、分蜂しないことはあるのですか?
ちびっこさん、こんにちは
誰もずっと巣箱に付いている訳ではないので、分蜂しても見落としている事もあるでしょうが、何らかの理由で群が弱体化していると分蜂しない事があります。
弱体化の原因として、アカリンダニによって蜂数が激減してしまい、分蜂しなかった事もありましたし、6月になってから蜂数の回復と共に最初の分蜂が起きた(たぶん(^^;))事もあります。
少し気長に待ってみて下さい。
他の皆さんの所では、今年は分蜂が少ない、という意見が多い様ですが、私の付近は昨年に続き、分蜂がとても多いです。
こんばんは、ちびっこさん!
昨年入居した分蜂群が越冬した場合には女王が老齢な為に女王蜂の交代だけして春分蜂が無かったことが過去にありました。また元巣の場合には1年未満の女王の筈ですが、不調なことも考えられます。
蜂数が多く分蜂気運が高ければ承継した新女王蜂が夏(孫)分蜂するかも知れないですね。
また、雄蓋が全く見られず分蜂はないのかなぁと考えていた矢先に突然分蜂して驚いた年もありました。
持論異論、、先ず、分蜂見落し無いですか?
、分蜂しない巣箱も有ります、今年は希に多い年です。
しかし、今の所今年はから梅雨、蜂巣伸る時です、伸びたら、分蜂有ります。私は接ぎ箱、と先週雨の時給食1リットルしました。、、そうすると18、19と未分蜂巣箱から第一分蜂しました。
何か促進、変化与えるのも、試行錯誤で、やつてます。当方も、今年は、、、例年の3分1の分蜂です。、、、、、新巣箱半分余り、、待ち受け箱は空です、、助けはキンリョウヘン咲き今満開です
ちびっこ様 こんにちは、雄蜂が増えても巣の中の状況や天候に左右される事があり、必ず分蜂する物ではありませんし、また、巣箱を四六時中見張っている訳ではないと思いますので、見落としも有るのではないでしょうか。
私は、今年、自群の分蜂分蜂に1度も出会っていません。
よって、分蜂したものやら、しなかったのやら、全く分かりません。
私は、まだ4年の経験しかありませんが
今年の分蜂の少なさにとまどっています
私の飼育群では、例年春の分蜂は3月半ばから4月20日くらいまで
夏分蜂は、5月いっぱい
のサイクルでした
2018年蜂球を発見養蜂始める2捕獲
2019年元巣2→捕獲入居11
2020年元巣9→捕獲入居25
2021年元巣13?15?→捕獲入居42
2022年元巣8→現在11
(夏分蜂含む逃げたものはカウントせず。?はメモの汚れで読み取れず)
2021までは、すべての巣箱から発出を確認してました
今年、発出確認したのは元巣3箱
春の分蜂の雄蓋確認も、ほとんどの巣箱が遅かったです
何より、蜂場の一ヵ所元巣4箱では、探索も1度だけ1群だけ入居です
我が家では、ぼそぼそ探索来てます
2箱、内検してみましたが、私の目では、「王台になってる」ものがすごく少なく、
雄蜂の蓋出現に比べ遅れてます
もちろん、見逃しもあるかもしれませんが、
昨年と同じサイクルで見回りしてるのに、こんなに分蜂に当たらないのは、
分蜂してない巣箱があると思ってます
2022/5/23 07:27
2022/5/22 22:33
2022/5/23 02:57
2022/5/23 11:21
2022/5/23 06:07
ハッチ@宮崎さん
回答有難うございます。
女王蜂の交代というのは、女王蜂が子分引き連れて外にでないのでしょうか?蜂数は減らないのですか?
2022/5/29 13:39
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ちびっこさん、
女王蜂が急な不調や老齢になった場合は換王王台が造られ母親から娘に譲位され分蜂で外に出て行くことはありません。
2022/5/29 14:41
nakayan@静岡さん
回答有難うございます。
スムシにやられたり継ぎ箱のタイミングが合わず逃亡されたりと、捕獲した分は居なくなってしまいましたが、昨年は敷地内で3群捕獲しました。
その内の1群は隣家にいついたようなので、そちらからの分蜂があってもよいのかと思いました。
2022/5/29 13:36
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ブルービーさん
回答有難うございます。
昨年捕獲して逃亡した群の分蜂があっても良さそうなのですが、待箱に反応がないのは、もしかしたら近隣にライバルが多いからなのかもしれません⤵️
2022/5/29 14:47
皆様こんばんは
今日内検したところ、更に蜂数が減っており、巣板が見えていました。
昨年の王台は浅くなっており、新たに今年の王台がボッコリ2つ、、、
我が家の箱には入らなかったけれど、分蜂はあったようです。
2022/6/4 23:54
ひろぼーさん
回答有難うございます。
敷地外に置かせて貰っている蜂場では昨年4群確保で、やはりスムシや逃亡で0になりましたが、今年は昨年より遅いですが、2群捕獲できました。
この蜂場では、まだ捕獲できるかもしれません。
2022/5/29 14:45
今年入った蜂場の群がとても元気✨
期待して、今日待ち箱置いてきました。
2022/6/4 23:58
ちびっこ
茨城県
試行錯誤をしながら楽しんでします。
ちびっこ
茨城県
試行錯誤をしながら楽しんでします。
ちびっこ
茨城県
試行錯誤をしながら楽しんでします。
ちびっこ
茨城県
試行錯誤をしながら楽しんでします。
ちびっこ
茨城県
試行錯誤をしながら楽しんでします。
ちびっこ
茨城県
試行錯誤をしながら楽しんでします。
ちびっこ
茨城県
試行錯誤をしながら楽しんでします。
ちびっこ
茨城県
試行錯誤をしながら楽しんでします。
ちびっこ
茨城県
試行錯誤をしながら楽しんでします。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...