投稿日:2022/7/5 18:58, 閲覧 1094
台風が過ぎたので、巣箱は無事かと見に来ました。外観は変わった様子もなく、蜂が元気に出入りしている…と、そこまではよかったのですが、底板を引き出してびっくり!
蜂の死骸で一面真っ黒です。取っ組み合をしている蜂もいます。よく見ると、死んでいる多くは雄蜂のように見えます。そして、どの蜂も下半身を網の下に入れた状態で果てています。この様子から群れに何が起こっているのか、何かするべきことはあるのかご指導ください。
こんばんは、mabotyanさん!
雄蜂の役割は女王蜂との交尾、毎日決まった時間に巣箱を飛び出しDCAに向かいます。
我先にと急ぐあまり、金網部に頭に突っ込んだはいいが、胸は大きくそれ以上進めなく、また後戻りも出来ず消耗して死んだものと考えます。
巣箱内に死骸があると病気蔓延の源となるため、働き蜂たちはそれを取り除こうと必死に仕事しているのでしょう(^^)/
こんにちは。
金網の下に入れるのでしたら戻った雄蜂が金網の下から入ろうとするも通れず雄蜂フィルターとなったのでは。雄蜂通れる目合いで有れば起こらない?。
おはようございます。
雄蜂が金網の下から入ろうとして引っかかったんだと思います。
私も同じような金網を良かれと思い取り付けましたが、ミツバチが出入りするので止めました。代わりに植木鉢用の底板マットに変えました。
働き蜂寄り、少し大きな雄、何かの原因で、網から出入り急ぎ、、、、、、腹引っ掛かり死亡、、当方良く似た網、今のところ発生無しです
雄多いです、守門混乱で、、、網出入り急ぎだと思います。掃除御願いします
mabotyan様 回答は皆さん同じ見解ですね。この金網の大きさ目開きは何㎜ですか。雄蜂が入れそうで入れない4.5㎜くらいですかね。参考までにご教示ください。
私は、5.5㎜を使用していますが、雄蜂が引っかかった事は無いです。
2022/7/5 19:54
2022/7/5 20:11
2022/7/5 20:09
2022/7/6 05:36
2022/7/6 06:17
2022/7/6 10:20
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
ハッチ@宮崎さん、ご回答ありがとうございます。そういうことですかー。なるほどー。群れとしては異常事態ではないのですね。少し安心しました。しかし、この時期でもまだ雄蜂の出番があるのですね。
2022/7/5 20:32
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
雄蜂の寿命は約3ヶ月とされていますから、まだ分蜂期に生まれたてものが残っていると思います。
正常群では新たには産まれて来なくなる時期にそろそろなる筈です。
2022/7/5 21:57
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
ハッチ@宮崎さん、おはようございます。分蜂の兆候もないのに、この前まで雄蜂がたくさん出入りしていました。3ヶ月の寿命を全うしているのですね。またいろいろ教えてください。ありがとうございました。
2022/7/6 06:37
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
ネコマルさん、ご回答ありがとうございます。昨年、底板の夏仕様ににトリカルネットを使ったところ、ほとんどの働き蜂がそこから出入りするようになりました。そして、秋になって冬仕様に変えたときに出入りができなくて大混乱が起こった経験があったのです。それで、今年は蜂が出入りできないようにと、網目を小さくしました。あちらを立てればこちらが立たず…悩ましいですね。
2022/7/5 20:39
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
ルーチェさん、ご回答ありがとうございます。雄蜂だけでコロニー作ることがあるとはびっくりです。生産性のない…といったら叱られますね。撤回します。働き蜂は取っ組み合いではなくて運びだそうとしていたのですね。働く姿に頭が下がります。
2022/7/5 20:46
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
mito38さん、おはようございます。植木鉢用の底板マットなら目が細かいから蜜蜂は出入りできませんね。プラスチックだと思いますが、スズメバチは齧りませんか?
2022/7/6 06:41
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
mabotyanさん
台のビールケースに目の細かい網を巻き付けてます。もう一つは横着して金網を外さずに植木鉢用の底板マットを付けてます。
スズメバチの底板への被害はありませんでした。
2022/7/6 07:55
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
mito38さん、植木鉢用の底板と別に金網が張られているのですね。それならスズメバチの侵入を許しませんね。何度もご回答いただきありがとうございました。
2022/7/6 09:41
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
金剛杖さん、おはようございます。ご回答ありがとうございます。昨日、底板の死骸はすべて取り除きました。飼い主に似てせっかちな雄が多いのですかね~?(笑)しばらく様子を見てみます。
2022/7/6 06:47
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
金剛杖様 5㎜であれば雄蜂もすり抜けるのですね。そう言えば、ハチマイッターの間隔は4㎜でしたね。
有難う御座います。ご教示感謝いたします。
2022/7/6 10:39
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
ブルービーさん、おはようございます。返信遅くなって申し訳ありません。金網は金剛杖さんと同じ5mmです。雄蜂が金網からの出入りをあきらめるためには4mmぐらいがいいのかもしれませんね。
2022/7/8 07:46
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...