投稿日:2022/7/11 13:50, 閲覧 671
重箱の内径は縦25cm×横25cm×高さ12cmで統一しています。巣門枠も概ね同一ですが、巣板の形状は、全く同じものはありません。巣落ち防止棒は竹材5mmを利用したクロス型です。
天板スノコは巣門に対して平行型です。
巣板は巣門に対して斜め30~45度程度が多いですが、厚みや形状はそれぞれ個性的です。今年の採蜜時の巣板形状を参考までに添付します。
①巣門は左側です。
②巣門は手前側です。
③巣門は手前側です。
④巣門は左側です。
⑤巣門は手前側です。
⑥巣門は左側です。
⑦巣門は手前側です。
⑧巣門は右側です。
⑨巣門は右側です。
⑩巣門は手前側です。
設置場所はそれぞれ異なるし、微気象なり緑化状況などや飼育群の個性も影響しているでしょう。皆さんはどうでしょうか???
どじょっこんさん こんにちは
わたしは、このように感じています。
重箱の中での巣板の方向は、以下の1図のようなもののようです。2図のようなトップバースノコなら、比較的均一の巣板を直角、平行どちらにも、造巣させることができます。試して確認してみました。
1図
2図
このことから、無駄巣等の多少の例外があるものの、制約を増すごとに巣板の厚さも方向も、よりコントロールすることができます。均一化に向かうと思います。
原則的には自然巣.より飼育巣が、重箱式<巣枠式<フローハイブ式の順で、より制約が増すと思われます。フローフレームを、巣板と見なすことには異論があるかもしれません。方向性として、より制約が増すにつれ、ハチの造巣の自由度は失われ、ハチの造形の自然美や個性を語る機会は、少なくなると思っています。自然環境要素のハチの巣板の微妙な造形に与える影響は、まったく想像もつきません。養蜂は局所的なものと思っています。
トップバーが整列しやすいものなら、まっすぐ作られてますね
私の感覚では、傾斜で巣板の向きが違うように思います
曲がった巣板は、最初の巣板ができる頃に移動や継箱で、傾斜具合が変わったものと推測します
凄いです、10箱採蜜、其れも満タン、巣蜜、、、素晴らしい蜜蜂育成、驚きます、、、、、、、蜂環境順調の証、、、、、、変形はアクシデントの証とおもつてます、木年は、2月異変で、、、分蜂バラツキ出たが、春雨、春嵐少なく、梅雨からつゆ、、、、、、、巣板は順調の証と思います
さて劇夏、7月11日、梅雨開け残り20日8月31日、計51日の試練、採蜜後の秋10月末の巣板の型、、、、、、同じ順調祈る
どじょッこさん こんばんわ。
蜂友さんの例を含んで巣門に対して巣板が縦に並ぶのがほとんどでしたので最初は不思議に思いましたが、巣箱の傾斜が関係するのではと考えます。巣箱を設置する際には底板に雨水が溜まりにくくするためほんの僅か前傾させていました。作り始めはその傾斜で方向を決めているのではないかと思います。
屋根裏の大きな傾斜に作った自然巣は下までまっすぐ縦に作っています。
どじょっこ様 yamada kakasi様の回答にsんせいです。往々にして巣箱の角に作られる巣板には余り蜜が貯められてない事が多いので、無駄のように思えます。
その点トップバーで巣板を制御すると、巣箱の中に綺麗に整然と並んだ巣ができ、全ての巣板に蜜が貯められます。
この点から考慮すると最も効率的で無駄がない巣房作りだと思われます。
2022/7/11 16:51
2022/7/11 20:33
2022/7/12 17:15
2022/7/11 22:04
2022/7/11 22:10
2022/7/12 11:52
2022/7/12 16:29
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
yamada kakasiさん こんばんは。
コメントをありがとうございます。
質問の趣旨は、可能な限り負荷をかけずに自然体に巣板を形成させるとどうなるのか?でした。問い方が不十分ですみませんm(_ _)m。
ちびっ娘達との付き合い方は局所的で色々な結果となるので、正確には「今年の元巣採蜜時の巣板の状況を教えてください」ですね・・・。
2022/7/11 20:17
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
考えが至りませんでした。すみません。(/ω\)
2022/7/11 21:54
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
yamada kakasiさん
いえいえ、こちらこそ済みません。
技術や知恵に頼ると、本質や特性を見失うような気がして・・・。
「採蜜を目的に飼育するのではない、住み着いて頂くのだ!」と昔言われた記憶が蘇りますm(_ _)m。
2022/7/11 22:19
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ひろぼーさん こんばんは。
トップバーは使用していませんし、移設もしていません。。
2022/7/11 20:59
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
どじょッこさん
継箱で微妙な傾斜変化はありませんか?
2022/7/11 21:01
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
あ、傾斜は前傾1度以内です。左右もですm(_ _)m。
2022/7/11 21:03
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
「傾斜がないからこそ迷走した」とも思えます
天板に水を流して、その方向にできてる気がしますが
水平なら
水を乗せると迷走しますね
2022/7/11 21:09
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
巣落ち防止棒と巣門枠(巣門の形状と通気性)が影響していると思っています。
ちなみにひろぼーさんの巣板はどうでしたか?
2022/7/11 21:10
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
フラットに近く無ければ高層マンションはできません。採蜜重視の重箱5段程度の飼育なら別ですが・・・?
2022/7/11 21:13
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
どじょッこさん
傾斜が目でわかるものは、その通り作ってます
⑤や⑦のようなものは、巣落ちしたことがある群れしか経験ありません
2022/7/11 21:20
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ひろぼーさん
コメントをありがとうございます。
私は元巣10群の巣板画像を公開したのですから、皆さんの巣板の画像を見たかっただけです!
2022/7/11 21:30
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
2022/7/11 21:53
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ありがとうございますm(_ _)m。
巣門に対して色々な角度で巣板が形成されている状況がわかりました。
温暖化や高温によって巣板の形成状況も変化しつつあるように感じていたので質問しました。
近年の巣板形成や今年(元巣は去年から巣板形成)は、通気性を重視しているように思っており、フラットに近い設置でも巣門に対して斜め45度、更に西洋蜜蜂型に近付いているように感じています。
※4面巣門の巣板画像が見たいですね~(^-^ )。
2022/7/11 22:09
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
三枚目、5枚目は簡易4面巣門のものだと思います
三枚目は盛り上げ巣のすのこが乗っていてわかりにくいですね
2022/7/11 23:40
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
おはようございます。
4面巣門は正面巣門に対して平行型に近いのでしょうか?
私はやったことが無いですが、大先輩が「入居後すぐに巣箱を極端に前かがみにしておくと巣板を平行型に作る」との事でした。一週間で元に戻すそうです。
盛り上げ巣はガウディ建築のようで面白く、造形美を楽しませてくれますね~(^―^)。
2022/7/12 05:34
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
どじょッこさん
「入居後すぐに………」それをこのサイトで見て、自分のと比べて、
「なるほど」と思いました
私の4面巣門は
底板に4つの木切れを置いて、その上に重箱を乗せるものです
正面は、どれでしょうね
2022/7/12 06:43
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ひろぼーさん
その方の(大先輩:すみません)巣落ち防止棒は、重箱中央に1本(正面から裏面)にあるだけです。巣板は綺麗に平行型に作っていました。
画像を探しましたが、随分昔の事なのでどこにあるかわかりませんでした。参考にしてみて下さい。
2022/7/12 07:40
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
cmdiverさん おはようございます。
そうだ!、cmdiverさんは重箱ごとに仕切り板:スノコを入れていらっしゃいましたね~。
更に、重箱ごとで巣板の方向が異なるなんてビックリです。ちびっ娘達は戸惑っていたのかな・・・。
それにしても巣落ち防止棒が無いから、綺麗に幅の揃った真っすぐな巣板ですね!
来年、試しにやってみたいと思います。ありがとうございましたm(_ _)m。
2022/7/13 05:45
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
金剛杖さん こんばんは。
越冬群は25群いました。分蜂後の採蜜(個人的には無駄巣の除去)は18群です。分蜂に至らなかった残りの7群はアカリンダニ感染と思われる5群と女王蜂の寿命2群で、分蜂時には消滅状態でした。
これからが越冬に向けての正念場です。頑張って欲しいものですね~(^―^)。
2022/7/11 22:40
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
どじょッこさん
越冬群25群素晴らしい、皆さん貴君の飼育、手順バイブルにすれば、日本蜜蜂、歓びますね。、、、、、、私は、、、貴君の投稿再読して勉強染ます感謝
2022/7/12 02:32
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
金剛杖さん
昔、大先輩から言われた言葉があります。「蜂蜜が欲しくて飼育するのではない。住み着いて頂くのだ!」「兵糧を取り過ぎるから駄目になる」「蜜蜂の立場で接しなさい」などなど・・・。
私はどちらかと言えば放任型で、参考にはなりません。内検やチェックも1ヶ月に1回すれば良い方です。住み着いて頂いているのですから・・・m(_ _)m。
2022/7/12 05:54
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
artemisさん こんばんは。
>蜂友さんの例を含んで巣門に対して巣板が縦に並ぶのがほとんどでしたので・・・
えぇ~。巣板が縦型ですか・・・??? 私は経験がありません!!
是非、近況の飼育状況や巣箱と巣板を見たいですm(_ _)m!!
2022/7/11 22:45
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
artemisさん
巣箱の接地面の傾斜と巣板の方向の関係生 興味深いです。
どじょこさん同様、詳しく知りたいです。(^.^)/~~~
傾斜に基づいて巣板の方向のコントロール、再現は別の飼育場でも可能ですか 再度詳細のご報告待ってま~す。(*^。^*)
2022/7/12 06:27
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
どじょっこさん、yamada kakasiさん
飼育群数が少ないので採蜜件数も数えるほどですが巣門に対しては縦が多かったです。始めた頃はスノコと同じ向きに巣板を作るものと思っていました。巣門から見て縦に巣板が並んでいたほうが蜂が上に行きやすいのではとの単純な考えでスノコ自体を縦に取り付けていました。
ある時、蜂友さんが皆左の奥から巣を作り始める、というので不思議に思っていましたがよく見るとその巣箱は前に傾斜させて設置してありました。自分も底板の排水で多少は前傾させているので蜂はその向きを見るのではないかと思いました。その後巣落ちがあったので現在はなるべく水平に設置するようにしていますがスノコは縦に設置して同じ向きに巣板が作られています。
写真はいずれも縦の向きです。
2015
2017
2019
2021
一番真っ直ぐだった時の日誌です。
2022/7/12 17:35
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
artemisさん 早速のご返答ありがとうございます。(^.^)/~~~
追伸
追加の質問で恐縮です。この巣門に対して縦の巣板を有する群れは、全飼育群中の採蜜された群れの、どれくらいの割合でしょうか? 同程度傾斜角度で他のハチ場で再現は、可能でしょうか?
2022/7/12 18:53
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
2022/7/12 20:42
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
artemisさん
ご丁寧な説明ありがとうございます。!(^^)!
2022/7/12 22:50
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
artemisさん おはようございます。
詳しく説明して頂き感謝致します。
入居後に最初の巣板を形成した段階で、その角度や方向が決められるので、巣箱の傾きが大きく影響していると思います。巣板が伸びる段階で、巣落ち防止棒が邪魔で巣板が変形していくのでしょうね~。
今年は駄目ですが、来年色々と試してみます。ありがとうございましたm(_ _)m。
2022/7/13 05:35
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
Karuizawa Basicさん こんにちは。
コメントをありがとうございます。
手前側:画像の下側が巣門だと、約60度の角度で縦型に近い巣板の向きですね~。通気性の確保を重視した巣板だと思います。
重箱の上に天板スノコを置き、更に天蓋でふさいでいます。巣板はスノコの下に作っていきます。スノコをトップバー形式にしておけば、縦型ないし横型の巣板を形成しやすくなります。
天板スノコは野地板(厚さ12mm)で幅6cmを半分にカットし、約6mmのビースペースを確保して組み立てたものです。
入居後は天蓋をはぐって、天板スノコの上に巣落ち防止棒のない重箱を乗せて給餌・治療・アカリンダニ対策スペースとして利用しています。
2022/7/12 13:13
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
どじょッこさん
横から失礼、、12センチの空間で、、、越冬群10群に給餌、治療、アカインダニ対策スペースとして利用する、、、、、、理解しました。、、、、、、越冬率あげたいです
2022/7/12 16:25
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
金剛杖さん こんばんは。
和蜂の飼養スタイルが異なるので、参考程度にしてください。
アカリンダニを「ゼロコ○○」政策の様に対応していません。医療機関や場所が常時確保できていれば良いと考えています。
従って、巣箱群全体を感染防止対策する必要もなく、内勤蜂が健康を回復すれば良いので、最上段に給餌・治療スペースとして重箱を置いているだけです。
最上段のガムテープで区切った上が給餌・治療スペースです。
高さ12cmの重箱を設置して、固形メントール40gが置いてあります。
メントールは春分蜂後に重箱1段(7.5ℓ)当たり5gで施用します。夏も撤去しません。秋の採蜜後に同様に補充します。
※私達の場合、蜂蜜を不特定多数の方に販売していません。そうした活動を理解して、顔の見える関係で対応したいと思っています。
2022/7/12 19:22
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ブルービーさん
コメントをありがとうございます。
全てにおいて無駄はないと思います。経過や理由があるからこその賜物です。日本蜜蜂の巣板の構造や形状も画一的な西洋蜜蜂の手法にしたいのですか・・・?。
ブルービーさんも「蜜蜂より蜂蜜」なのでしょうか? 私は盛り上げ巣のような個性的な巣板が好きですし、そうした群に寄り添いたいと思っています。
2022/7/12 19:54
どじょッこ様 私は、単にこの質問に答えただけで、効率的な巣の掛け方は蜂の負担を少なくする物なんですよ❣️角の巣板を見て頂くと良くわかると思いますが、角の巣板には蜜も花粉も育児もされていませんよね。これをもって無駄のスパンと言っているだけで蜜が取れないから無駄と言っている訳ではありませんよ❣️
その点から、トップバーの箱が効率的と述べたまでです。綺麗に並ぶ巣板は、蜂さん達が貯蜜にも貯花粉にも育児権としても効率的に活用ができると言う事ですよ。
私は、蜜を売る訳でもなく、蜂から余った蜜をいただき楽しんでいます。
蜂は、それをお世話する事で、自らの生活が充実しますし、蜂の生活を見ているだけで潤いますし、癒されますからね。
かと言ってカッコつけるつもりもありません。蜜が採れれば嬉しい事も事実ですね。
蜂を飼う事全てが楽しいですからね❣️
2022/7/12 22:55
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ブルービーさん おはようございます。
失礼しましたm(_ _)m。
効率や効果を求めるなら巣枠式やトップバーになるでしょうね~。
私の投稿した10枚の画像を見ても、巣板中央部は蓋掛けされた貯蜜部分ですが、四隅の方は空巣板となっています。主として貯槽蜜ではなく生活蜜として利用した場所で、蜜源が豊富で貯蜜能力が高ければ蓋掛けできるほどになると思っています(^-^ )。
2022/7/13 05:55
どじょッこ様 お早う御座います。
いえいえ、何を仰います事やら❣️
別に気にはしてませんが、私の気持ちを理解して欲しかっただけです。
有り難う御座います。
2022/7/13 07:30
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...