巣箱最上部に空箱を乗せて、食べなくなるまで充分な給餌が必要です。砂糖水(重量比で砂糖1~1.2:水1)を湯煎で溶かす。または蜂蜜に水を少し加えて希釈して与えます。箱底での給餌は盗蜂やスズメバチ飛来の怖れがあります。箱外での給餌は厳禁です。この蜂数なら復活と越冬ができると考えます。
↓当方の給餌方法です。
人間に出来ることは、砂糖水や人工花粉など給餌して、少しフォローするくらいです。
出て行った旧巣の残り蜜搾って、与えるのもいいです。
人工花粉についてはビール酵母や酒粕使って作れます。https://38qa.net/blog/48394
人工花粉は冬場厳しいところだと逃去群の越冬には必須だと思います。
兎に角、蜂数増やすようにして、箱数も三段位に抑えて越冬しやすいようしてあげるしかないでしょうね。
今なら、床板上にタツパに砂糖水入れて、、、、、割箸、沢山入れ(蜜蜂溺れ防止)、3ー4日毎に、8回位給食下さい。直ぐ花粉搬入あると思います
こむぎchan様 今晩は❣️ 逃去した群れの確保が出来て良かったですね❣️ この群れが自然に帰ってしまっていたら、今年の冬には餌不足で消滅していたと思います。
後は、如何に上手に冬越しさせるかだと思います。春と違って子育てが盛んになる時期ではありませんから、まだまだ、巣板も大きくならず、貯蜜層も少ないので、貯蜜も少ないと思われます。
そこで、給餌は必要になってきます。島根県だとかなりの降雪も有ると思いますが、雪が降る前頃から給餌が必要になるのでは無いでしょうか。
冬の間の給餌ですから、必ず巣箱の中に行う必要があります。私は、巣門部分が開きますので、そこから給餌してますが、簀の上でも良いと思います。
私は簀の上より巣門部分からの給餌をお勧めします。
何故なら、簀の上を開けたら、折角蜂さん達が温めた空気が外に出てしまうからです。
しかし、巣門部分であってもデメリットはあります。蜂さん達が餌をとるのに暖かいところから巣門の寒いところに降りて餌を取らなければなりません。
何方が良いかわからないですが、兎に角、給餌は必要です。
2022/10/17 15:29
2022/10/17 17:53
2022/10/18 07:46
2022/10/18 07:47
葉隠さん 様
ありがとうございます
巣箱上部 スノコの上に少しの空間を設け 蜜糖を与えればいいですね!
ビーハッチャーもありますが これも与えた方が良いでしょうか?
スムシが発生した時に 花粉を集めてこなくなり ビーハッチャーを与えていました(与えて数日間だけで 逃亡しましたが…)
何とか頑張って越冬してくれたら嬉しいのですが…
2022/10/17 15:55
葉隠さん
蜜糖ではなく糖液ですね!
2022/10/17 15:59
葉隠さん
ちなみに 葉隠様のYouTubeチャンネル 登録させて頂いてましたm(_ _)m
2022/10/17 16:10
葉隠さん
ありがとうございます
ビーハッチャーは様子を見ながら与えてみます
2022/10/17 18:35
山猫 玉三郎さん
コメントありがとうございます
ご意見参考にして できる事やって見たいと思います
あとは蜂さん達に頑張ってもらうしかないですね!
2022/10/17 18:38
金剛杖さん
ありがとうございます
早速 砂糖水あげてみます
2022/10/18 09:24
ブルービーさん
ありがとうございます
巣門部もあり ですね!
うちの巣門は底板が下へ下がる(丁番で手前部分がさがります)ので給餌器の出し入れ自体は容易にできそうです
島根ですが西側 近年積雪は少ないですが 冬の寒さ対策もしないといけませんね
色々アドバイスありがとうございます
2022/10/18 09:29
ブルービーさん
ありがとうございます
底板をあげる時に蜂さんを挟まない様に気を付けないといけません
そこはまだ改良の余地ありで 底板にL型のプラみたいなものを 閉めた時に巣箱の横側に沿うように付けてみようかと考えてます
あと 底板スライド式とか…
何か良いアイデアがあればこちらにもご教授下さいm(_ _)m
2022/10/19 08:55
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
”スノコの上に少しの空間を設ける” … そのとおりです。
ビーハッチャー、酒粕などを与える方がありますね。私はその経験がありませんが、蜂が食べるなら与えた方が良いでしょうね。ビーハッチャーは逆さまに置かないと食べないと聞きます。
YouTubeチャンネル登録ありがとうございます。スマホで見ると私の動画でもCMが流れますが、収益申請は今のところしていません。
2022/10/17 17:42
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
コムギchan様 お早う御座います。
>底板が下に下がる(蝶番で手前部分が下がります。)<
とありますが、とても興味深いです。 どの様な構造になっているのか、ご教示お願いいたします。
2022/10/19 08:08
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
コムギchan様 早速のご教授感謝いたします。
とてもよく分かりました。
感謝いたします。これだととても掃除もし易く給餌も簡単ですね。
私も真似させて頂きます。
有り難う御座います。
2022/10/19 08:38
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
山猫 玉三郎
鹿児島県
始めたばかりです。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...