投稿日:2024/12/15 14:54, 閲覧 731
一月くらい確認していかなったら、
スムシ大量発生していて、その中に女王も健在していたので、新しい箱に変えましました。エサはもちろんあげるのですが、他に注意することがあれば、教えて下さい。
寒い季節、巣板がない状態の箱への入れ替えは、避けなければいけなかったと思います
巣は保温材としての機能もありますし、
元気な群なら産卵休止は短い期間で、細々産卵してるます
巣がない状態の巣箱は、布団がない体育館に放り出されたような感覚でしょう
この季節にスムシが幼虫の状態で多発してましたか?
ほとんどが繭で越冬してると思ってました
そうだとすると、蜜蜂が一生懸命巣箱の温度を上げてたのでしょうね
そのように働ける蜜蜂の集団でしたら、覆えない周りの部分の下側の切り取りだけでよかったと思います
スノコがない状態の給餌は、寒い時期は、盗蜂の危険があっても昼間でないといけません
夜間に蜂球から離れた底板で給餌すると、凍える蜂が多発します
ヨッキさん こんにちは。スムシが大量に発生しているとは、御心配ですね。でも、それには、何か理由があったはずです。蜂数が激減して、巣板が見えていたとか、死蜂や児出しが在ったとかですか? スムシが発生してた画像と、巣板がどんな状況だったのか、そして、移動した蜂箱の現状態等、情報が在ればアドバイスがしやすいです。
今の段階で言えるのは、①新しい蜂箱へは、少しでも拠り所となる、スムシの居ない巣板も持ち込みましたか?何もない状況で、今からの越冬は可なり厳しいと思います。もしも、その蜂達の巣板が無くても、冷凍してある、以前の巣板が在れば、それを解凍して、新しい蜂箱の上部に括り付けてやるだけで、少しは助けになります。
元の巣板を入れると、スムシまで入れてしまう危険もあるので、出来たら、無垢の巣板が在るのがベストです。これは、重箱の上に、木枠で挟んだ巣板をぶら下げてあげた様子です。
②重箱前提で話しましたが、枠式ですか?それならもっと巣板を取り付けてあげられますが、状況が判りませんね。
③給餌の内容は、水っぽい糖液では体が冷えてしまいますという事。ミツバチ元気飴やBeeキャンディのような固形糖分が宜しいと思います。代用花粉も在った方が良いかと。給餌は、底板にしない方が良いです。弱っている群は、盗蜂に察知されて、給餌を全て奪われる危険が在ります。
いずれにしても、もう少し、詳しい状況を本文に加えてください。
こんばんはー
1.給餌をするなら盗蜂対策をする方が安心だと思います
私の地域は既に水道管が破裂したほど、寒い地域ですが、10〜12度あれば盗蜂にはきていますよ〜↓
私の場合は巣門にトリカルネットを年中取り付け巣門を狭めています
まぁ強群ならこんな感じに盗蜂を追い払っていますが…
この盗蜂の何が嫌ってダニを持ち込む可能性があるので嫌なんですよ
また給餌の餌や巢屑を巣門へ出したまま放置していると盗蜂をこの様に呼び込んでしまいます
2.巢板が無い状態との事なので、防寒対策をする方が良いと思います
※越冬の条件
越冬に必要な貯蜜、蜂が凍死しない保温
無事の越冬をお祈りしておりますm(_ _)m
2024/12/16 02:25
2024/12/15 15:14
2024/12/16 21:13
コメントありがとうございます。
巣板はスムシの繭がビッシリで、蜜蜂は繭の無い少しの隙まで固まってましたので、
全部取り除く事にして、先ほど箱を1段にしてムシロと新聞社を、巻いてきました。
これで3月末まで頑張ってくれたらいいのですが
給餌は、明日下に置くつもりです。
2024/12/16 20:45
れりっしゅさん、
コメントありがとうございます。
板だけの重箱です、スノコはありません
上までビッシリスムシだらけだったので、
全部取り除きました、場所は移動せず
そこの場所で、巣板もない箱と入れ替えたのですが、やっぱり全滅しますかね、
それかスノコ付けて1段上げた方がいいでしょうか❔
2024/12/15 17:48
ヨッキさん 拠り所となる巣板は持ってますか?または、蜂友さんとかから貰えますか?在った方が良いと思いますけど、、、どの位の蜂数が居るのかにも拠りますが、一握りの蜂さんでしたら、もしかしたら、ダニ寄生してるとか、女王が居ても不調とか、何か不具合が無ければ、ビッシリのスムシに侵される事は少ないと思いますけど。状況が判りません。写真無しですか?
例えば、私は、重箱の箱の上部の両脇に巣落ち防止棒と同じワイヤーを刺しました。
そこをハンガーの引っかけのように活用して、巣板をぶら下げて、重箱だけど、簡易の枠式のようにして、仮の巣板をぶら下げてあげましたよ。板2枚で挟んで、輪ゴムで端を止めるだけです。
他人の巣板でも、営巣を始めますよ。
それでも、後々の事を考えると、その上に、すのこを置いて、そこで給餌をするのが良いと思います。給餌が下なのは、何度も言いますが、盗蜂を呼ぶといけません。
2024/12/15 18:05
蜂の数は、今日見た感じでソフトボールぐらいだと思います蜂友もいますが、なかなか巣板を貰うのは言いにくくて(笑)
それとエサを、スノコ上におくのは分かりますが、毎回上のフタを、開けて給餌して
蜂のストレス、寒さに耐えれますでしょうか❔今、巣門合わせて3段ですけど1段外して、背を低くして下に、おくのはやっぱりダメでしょうか❔
明日撮って送ります(^-^)
2024/12/15 21:23
ヨッキさん 巣門を2・3cmに狭めての給餌なら、、、うぅーん。どうなんでしょうねえ。
盗蜂に集団で襲われて、死蜂が沢山出たりしている日誌が、この処、多くなっていますから、私なら下へは置きませんが、御自分の判断で宜しいでしょうね。
2024/12/15 22:37
この時期ですので、盗蜜がないと信じて、下においてみます、いろいろたありがとうございました。?♂️
2024/12/16 06:50
ヨッキさん 下からの給餌を選択するのは自由ですが、「この時期だから盗蜂が来ない」というのは違うと思います。この時期だからこそ、越冬の蜜が枯れて来たら、大群での盗蜂がやってくると考えた方が良いです。そこの認識だけは、視野に入れて置いた方が良いと思います。
2024/12/16 10:12
ありがとうございます
気を付けながら、観察していきたいと思います。
2024/12/16 20:48
ミカエルさん、ご意見ありがとうございます(^-^)
とりあえず、先ほどした処置は、2段を1段にして、重箱にドンゴロスと新聞を巻いて、寒さ対策をして、巣門を2センチにしました。盗蜜対策になるか分かりませんが?
盗蜜もありますが盗蜜を怖がって与えないのもダメですので、後は祈るだけです
3月まで頑張ってくれたらいいのですが。
2024/12/16 21:26
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ヨッキ
愛媛県
はじめまして、亡き父が、蜜蜂を飼っていて 生前、何度かやらないかと、誘われては見たものの、まったく興味がなかったので、知らんぷりしていたのですが、今じゃ、蜂の事...
ヨッキ
愛媛県
はじめまして、亡き父が、蜜蜂を飼っていて 生前、何度かやらないかと、誘われては見たものの、まったく興味がなかったので、知らんぷりしていたのですが、今じゃ、蜂の事...
ヨッキ
愛媛県
はじめまして、亡き父が、蜜蜂を飼っていて 生前、何度かやらないかと、誘われては見たものの、まったく興味がなかったので、知らんぷりしていたのですが、今じゃ、蜂の事...
ヨッキ
愛媛県
はじめまして、亡き父が、蜜蜂を飼っていて 生前、何度かやらないかと、誘われては見たものの、まったく興味がなかったので、知らんぷりしていたのですが、今じゃ、蜂の事...
ヨッキ
愛媛県
はじめまして、亡き父が、蜜蜂を飼っていて 生前、何度かやらないかと、誘われては見たものの、まったく興味がなかったので、知らんぷりしていたのですが、今じゃ、蜂の事...
ヨッキ
愛媛県
はじめまして、亡き父が、蜜蜂を飼っていて 生前、何度かやらないかと、誘われては見たものの、まったく興味がなかったので、知らんぷりしていたのですが、今じゃ、蜂の事...
ヨッキ
愛媛県
はじめまして、亡き父が、蜜蜂を飼っていて 生前、何度かやらないかと、誘われては見たものの、まったく興味がなかったので、知らんぷりしていたのですが、今じゃ、蜂の事...