投稿日:2022/10/20 11:11, 閲覧 771
昨日採蜜をしていてふと思ったのですが、うまく追箱していけば半永久的にミツバチはいてくれるのか?ということです。
昨日の巣箱は1つ取ったので6段です。内見すると、4段まで巣板があります。
来年は2段とるとしても、最初からある巣板が3年目には2段残るのですが悪くならないのですかね?
皆さん巣箱はどのくらい使用していますか?
こんにちは、シリカゲルさん!
1つ(1組3~4段重箱式巣箱)も採蜜などで順送りして巣箱自体は代わっていき、また分蜂で殖えた場合は別場所に配置したりしますので、同じ場所というより同じ敷地内では半永久的に継続するとも考えられます。
しかし、元群でも分蜂群でも女王の不調や蜜源有無、豊乏により調子を崩して逃去や全滅は必ずありますから、どこかの群に継承されながら営巣継続してくれるでしょう(^^)
養蜂始めた年のままの巣箱4年半くらいひとつ
次の年の3年半くらい2つ
はなくて、1年半6箱
残りは今年のものです
シリカゲルさん こんにちは 自分は3年物が一番長いですが、巣版は採蜜するので、よほどの弱群で無いと古くはならないですね。冬越しするくらいの強群なら、入居した年にも採蜜しないと6段以上になる場合も有りますので、5段で冬越ししたとして、6月の20日くらい(分蜂後)に2段採蜜をしますね。普通の群では冬越し群でも2年目で1段も有りますね。蜂の数が問題ですね。今まで一番伸びたのは、1ヶ月に2段(1日1cm巣版が伸びましたね)標高550mの蜂置き場の群ですが、後にも先にもこれが最後でしたね。秋に女王蜂が不在になり消滅しましたね。お婆ちゃん女王蜂の場合が大きい群になりますね。何も心配は要らないですね。今のままの管理で大丈夫ですよ。お疲れ様でした。
シリカゲル様 こんにちは、
>継箱すればミツバチは半永久的にいてくれるのか<という事ですが、理論上はその通りです。しかし、これが中々上手く行かないのです。群れは、ほぼ毎年分蜂します。夏分蜂をすることも有ります。その際に、女王蜂にトラブルがあって帰巣せずに巣の中で働き蜂産卵が始まり群れが消滅する事も有りますし、病気によって群れが消滅する事も有りますし、オオスズメバチに追われて逃居する群れも有りますし、何年も群れが継続する事は非常に難しい事だと思います。
我が家の群れも一番古いのは現在3年目ですが、1群のみです。
昨年は、3群の越冬群と分蜂の強制捕獲や自然入居で13群に成り、その内4群を友人に差し上げて9群で開始しましたが、児出しで強制的に処分した物が4群、最初からの無王群が2群、スズメバチに追われて逃げたのが1群、冬を越せなかった群れが1群(3年経過群)で今年の春に残った群れが1群(2年経過群)のみでした。
今年は、この1群に自然入居群11群を足して12群でしたが、1群友人に差し上げたので11群でスタートし、直ぐに1群が女王蜂の不調で消滅。夏分蜂が1群有り強制捕獲して11群となり、その内3群は夏前まで順調でしたが、女王蜂が寿命を迎えたことで自然消滅し、現在、3年群が1群と1年群が7群です。
この様に年次によってかなり大きな変動がある事から、一つの群れが順調に年次を重ねていくことは非常に困難です。
次に>最初からある巣板が3年目には2段残るのですが悪くならないのですかね?<との事ですが、蜂蜜が腐敗する事は有りません。巣板も然りです。蜂が多く居れば、蜂がきちんと管理してくれますので巣板が腐るとか悪くなるという事は有りません。
巣箱自体は、とっかえひっかえして一度つかっつ箱を改修して又使いますが、これは、杉の木などで作りますので、年数が経てば弱くなってきてつかえなくなってきます。長くて5~6年、短くて3~4年くらいではないでしょうか。勿論、蜂が居なくなって放置していれば、スムシに穴を開けられてボロボロにされる事も有ります。その様な場合は1年でも廃棄したり、病気が入れば1年を待たずに焼却処分する事も有ります。
シリカゲルさん こんにちは
理論的には継箱をして、適宜採蜜と言うように管理を続けられれば、半永久的❓と言えるかもしれませんね。ただ、女王蜂は春先から群れの拡大、存続のため、分蜂と言う大仕事を行います。この分蜂によって本巣は後継女王が引き継ぎますが、この後継女王がうまく交尾飛行が完了するか。また、スムシやアカリンダニによる被害が発生しないか などたくさんのリスクを抱えています。
巣板については、必要に応じて、古いものを働き蜂が齧り落し、更新するようです。
私も養蜂を始めてそれ程経っていませんが、本巣が色々なトラブルで消滅することが多いです。私の場合、最長3年目の群れが一番長いです。
2022/10/20 12:47
2022/10/20 13:13
2022/10/20 13:46
2022/10/20 14:39
2022/10/20 12:44
ハッチ@宮崎さん
そうですね。同じ巣箱というよりも敷地内で継続してミツバチと共存出来れば、それにこしたことはありません。
2022/10/23 12:27
onigawaraさん
確かに蜂の数で勢いが全然違いますね。今の管理をしつつ、毎年一群追加していくようにしたいと思います。
2022/10/20 14:25
papycomさん
今のところスムシもチラホラ見えますが、見つけ次第捕殺してます。毎年一群は新しく入居してもらっていったら良さそうですね。
2022/10/20 14:20
ひろぼーさん
4年越しの巣箱凄いですね。
毎年一群新たに追加していこうと思います。
2022/10/20 14:22
シリカゲルさん
毎年一群追加では収まりそうません
飼育群は
1年目2群、
2年目9群
3年目20群くらい
に増えます
2022/10/20 19:32
ひろぼーさん
一群から三群捕獲したとすると、そうなりますね!置き場所と管理。あと巣箱代が馬鹿になりませんね。
2022/10/20 21:37
実際は、1群から5群〜8群(夏分蜂まで)分かれて出ます
1年で1番多い捕獲は45群でした
2022/10/21 06:25
ブルービーさん
詳しい説明ありがとうございます。なるほど納得できました。
2022/10/20 16:36
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
シリカゲル
大分県
ただいま色々と勉強中です。 大分市にてヒマを見て週末養蜂を楽しんでいます。
シリカゲル
大分県
ただいま色々と勉強中です。 大分市にてヒマを見て週末養蜂を楽しんでいます。
シリカゲル
大分県
ただいま色々と勉強中です。 大分市にてヒマを見て週末養蜂を楽しんでいます。
シリカゲル
大分県
ただいま色々と勉強中です。 大分市にてヒマを見て週末養蜂を楽しんでいます。
シリカゲル
大分県
ただいま色々と勉強中です。 大分市にてヒマを見て週末養蜂を楽しんでいます。
シリカゲル
大分県
ただいま色々と勉強中です。 大分市にてヒマを見て週末養蜂を楽しんでいます。
シリカゲル
大分県
ただいま色々と勉強中です。 大分市にてヒマを見て週末養蜂を楽しんでいます。