投稿日:2022/10/21 04:26, 閲覧 1272
日本みつばちが巣板の先端を削り落とすことがあります。
この群は消滅か逃去か分かりませんが、おしまいになりました。
画像は今年の7月2日のものです。次女群
これは昨日に撮影した別の群です。 五月29日入居群
これも削り落としています。
2番目の群の底には3cm位の巣カス(削り落とされた巣板)のなかにおびただしい2cm位のスムシが居ました。
日本みつばちはほとんど居ません。逃去だと思います。
質問です。
①二つの群では、スムシが先端に繁殖したので日本みつばちが切り離したと思っています。
先端は通常育児部ですが、スムシは育児部に繁殖することが多いのですか?
②この現象が起きた時には手遅れですか?
先輩諸氏はこの段階になる前に発見なされていると思いますが、どのようにされていますか?
ご指導ください。
分蜂が終了したときに、巣板の先端をかじり落として、新しい巣を作り出すのを見たことがあります
消滅後は、盗蜜の蜂がかじり落とすのではないでしょうか?
おっとり様 お早う御座います。ミツバチが巣板を齧り落とす行為は、普通に見られる行為です。
自然に営巣するミツバチは、巣を作る空間が制限されることから、前の年に使った巣板を噛み落としてそこに新たな巣板を作りそこに産卵します。
我々、重箱式の飼育は次々に巣箱を継ぎ足しますから、齧り落とさなくても新しい巣板を作れますので巣板を噛み落とさなくても済んでいるだけです。
おっとり様は丸洞式ですから、噛み落として新しい巣板を作ります。スムシが入ったので噛み落としたのではないと思いますよ。
おっとりさん こんにちは。
スムシに巣を乗っ取られて、それをドンドン齧り落とす。うちのタワマン群は、毎日やって居ましたよ。大き目の塊も、それから、粉のような巣屑を毎日毎日齧り落とし出したので、私は、中の一番やられてる部分を撤去してあげたかったのです。
落ちる巣屑を搔き集めて、スムシの数も数えて、日割り計算をしました。何とか、持ち応えて、巣屑が減ってくれないかと。でもダメでした。3日おきに底板を搔き集めて3で割って、と。
とうとう、全回3日の2倍になって、混じっているスムシの大きさや数も2倍になって、しかも大きな塊も明らかに、スムシが巣くっている塊でした。脇の観察窓からは、全く蜂の数も多く、スムシの糸も見えないのに、相当やられている事は判ってました。ただ、長洞では下と中間しか見えず、、、想像するしか無かったですね。
実際、長洞を切って、中を開けたら、手の届かない奥の巣板は上から下までやられて、バサバサの焦げ茶色に変色した廃巣でした。スムシの糸や繭は、巣板の中にトンネルを作ってあって、その中で暮らして居たので、外からでは糸も繭も見えませんでした。
おっとりさんの画像の切り落とした巣板の切り口。黒ごげ茶になった巣板は、スムシが生活していた住処でしょうね。蜂に切り落とす元気が在る内は、切り落としますよ。
うちのキウィ群のように、もうやられっぱなしでお手上げの群は、落とす事もせず、自分達がどんどん隅に追いやられます。スムシが中に住み出すと、弱ってる蜂達は、自分達が譲ってしまうのですね。
しかも、2cmにもなった大きな幼虫が居るならば、相当前から蜂娘ちゃん達は苦しんでいたと思います。うちは、落ちたスムシが1cmを越えた所で決断しました。巣屑の落ちが激しい処の巣板を撤去しなくっちゃと思いました。
画像右上方向は、おっとりさんの巣と同じように切られてるけど、もっと長い巣板を蜂娘達が落としたんです。毎日毎日ね。本当にスムシの繁殖力の強さには、閉口しました。多分、大きくて丸々したスムシになるので、ハチノスツヅリガの方じゃないかと思います。
あっ、追記です。
勿論、助けられると思って、スムシ入りの巣板を撤去してあげたかったんですよ。大手術は。私の段取りがまずかったために、逃去しちゃいましたが、蜂が花粉も運んで子育てしていたし、時騒ぎも盛大でしたから、助かりそうな巣板だけ残せば、十分助かると確信してました。◠‿◠。♥
おはようさんです。
https://koza207.hatenadiary.jp/entry/2016/01/24/074601
古いアーカイブズにはゴーラ飼育の日記が沢山出て来ます、もう5年以上のファンです。
この「koza207’s diary」さんの読者探しはNGですw
ミツバチ愛とスムシに困ってる(日誌中にあり)のも、おっとりさんと同じ。
ご高齢でご健在なのは是非真似してください。最新日誌のお写真も綺麗ですよ。
アカリンダニという事はないですか、這い出すハチがいないようでもやられている事もあり、秋になるといつの間にかいなくなっています。
2022/10/21 06:50
2022/10/21 09:57
2022/10/22 12:16
2022/10/21 10:03
2022/10/21 21:17
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ひろぼーさん おはようございます。
消滅後は盗蜜の蜂とは、びっくりです。 確かに盗蜜に入って効率よく
はちみつを食べるには切り落としていくのもうなずけます。
下の画像(5月29日入居群)はまだ1枚が切り落とされていないので、
ちょっと様子を見てみます。
この群には今50匹位が固まっている模様です。
この界隈でにほんみつばちは100m離れた所で師匠の群が1群と、逃去した群がどこかにいるとしてその群が想定されます。
盗蜜でも日本みつばちが来るのなら、まあ良いかと思うのはこの際、許されますよね。
コメントをありがとうございます。
盗蜜の時に齧り落とすとはまったく知りませんでした。
2022/10/21 07:30
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ブルービーさん おはようございます。
貴重な観測情報をありがとうございます。
そんな事も知らない。丸洞の師匠がいないので当然かも知れませんが、
いつもブルービーさんからタイミングよく教えて頂きありがとうございます。
余りにも綺麗に切り落としているのでこれは和バチの技だとは思っていたのですが、、、
やっと事例を目にすることが数度できて、少しづつ覚えていきます。
重ねてありがとうございます。
2022/10/21 10:27
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ブルービーさん
スムシが入って切り落としたのではなさそうですね。
落とした巣カスがスムシのご馳走になったようです。
落ちたところが地面で、蟻・ダンゴムシ・微生物の処理速度は早ければ自然に循環していくのですが、私の丸洞は底に巣カスが溜まったら、早期発見して除去を私がしないとスムシの温床になってしまったと思います。
悩みながら進みます。
これからもよろしくご指導ください。
私がブルービーさんに教えられるのはストレッチヨーガだけです(笑い)
2022/10/21 10:33
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
おっとり様 ストレッチヨーガは良いですね。今度、ゆっくり手ほどきお願いいたします。
来年から、剣道の稽古を再開しますので、稽古開始前と後のストレッチをご教授お願いいたします。特に膝と肘と肩と腰のストレッチをお願い申し上げます。
2022/10/21 11:52
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
おっとり様 有難う御座います。
剣道は、静から動への動きが極端なスポーツでアキレスけん断裂や肉離れ等の怪我が多く発生いたしますので、十分なストレッチが必要です。
参考に稽古開始前と終了後にゆっくり行ってみます。
有難う御座います。
2022/10/21 13:44
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ティーハウスれりっしゅさん こんにちわ!
長洞で下と中間が見える(観察窓がある) う~~~ご立派です。
普通の丸洞は中は何も見えないです。
古人はどうやって養蜂をしていたか? 重箱式が始まる前は丸洞が多かったと思いますが、古人のノウハウには頭が下がります。
丸洞の欠点を補うべく重箱式が考案されたと思っています。
しかしながら角洞・丸洞にはそれなりの良い点もあると期待していますので、どういう訳か私は丸洞オンリーになりました(笑い)。
中が見えないのは困るので、せめて底の部分だけでも見られるように藻搔いています(笑い)
ご回答をありがとうございました。
2022/10/22 12:28
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
おっとりさん うちの箱は、ハイブリッドだからですよ~。
長洞の上開き巣門が観察窓になって、下にジョイントした重箱の巣門台が下からの観察になります。だから、底板も出せて、巣屑の重さもスムシの数も調べられるのです(●^o^●)
2022/10/22 12:49
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
T.Y13 群馬の山さん
おはようございます。
今となってはアカリンダニだったかどうかを確認できません。
元気な頃にはKウィング・徘徊は見られませんでしたが、だからと言ってアカリンダニだったかも知れません。
****************
現在はアカリンダニに付いては何もしていませんし、これからもアカリンダニに付いてメントールとかをする気はありません。
良い住まいを提供する事と蜜源植物の管理が主体で、ほかの事は自然に任せます。
切り株洞は湿気が問題のように思っていますのでその対策を考えています。
コメントをありがとうございます。
2022/10/22 03:42
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
侠客島のボーダーさん
スムシに悩まされておられると書いてありますね。
この方の日誌をどんどん読みたいですね。
読者になるとかの所をクリックしてみようかな(笑い)
良い情報を心から感謝しております。
2022/10/21 10:23
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
「可愛い ミツバチ君 いらっしゃい」 ミツバチ君、雄雌関係なく使って良い表現ですが、気にもしてない性格が可愛らしい人です。
2022/10/21 10:30
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
侠客島のボーダーさん
ミツバチ君のkoza207さんはおじいちゃんじゃないですか?
おじいちゃんでも構わないのですが、現在もブログなどをUPされているのですか?
今頃読者に登録しても天国までは追っかけられません(笑い)
2022/10/21 10:39
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
wwwおじいちゃんwww スムシは新しい巣板の部分には進入しないと思います。
鉢児の脱皮殻や古い巣房(花粉も)を好んで食害すると思います。
これ以上断言するとひろぼーさんやブルービーさん方も気を悪くする事や(大らかな人達ですが)弊害が出ますので、続きは有料ですww
2022/10/21 10:48
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
侠客島のボーダーさん
新しい巣板には食いつかないとは、聞いたことがあります。
まだ、養蜂自体も丸洞もスタートラインに立っただけですから、おっとり学んでいきます。
都合の良い時におっとりが出てくるのです(笑い)
本当は生真面目なんです。
どこぞで丸洞の師匠を見つけますよ(笑い)
2022/10/21 11:38
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
あのー これ質問でしたよね、回答しないと後でひどい事になると教えてくれたのは・・誰かさんでしたよね。
【夢占い】蜂の夢26の意味とは「運気UP&Downに大きく分かれる」
https://spirituabreath.com/yumeuranai-hachi-689.html
【夢占い】スズメ蜂、クマ蜂の夢 の夢見たんですよ。
蜂の夢見た事有るでしょ、結構当たってますよ。
おっとりさんの血液型はO型かA型かも
私はABで家内はOで息子はBで娘はAで、>それが何だと言うのか!
これでお終いにします。
2022/10/21 12:51
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
侠客島のボーダーさん
個人情報を収集してはいけません。
因みにおっとりの血液型は おっとアブナイ、CIA筒抜けだ~~
これでお終いで助かった。
今日は1時間毎に温度測定の為に自転車で蜂場まで通っているので疲れました。
オオスズメバチはちょっと来てるだけですが、防御は大げさすぎます。
命がけで蜜を蓄えているのですね。
なんとしても越冬・分蜂してもらいたいので採蜜はしません。
2022/10/21 13:27
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
このスレッドは沢山の閲覧者アクセスが多いですね。
スムシ関連はそれ程深刻で情報要求があると考えます。
個人的なメールじゃ無くて、PDF などはスマホで見にくいとか、データ量が多くて(10メガ以上も普通にある)ダウンロードしないでも読める方法も有る事にはあるんですが、学術論文系はPDFファイルで出ている場合が多いので、公開して「これを読んで」とか出来ません。
方法を模索していますが、スマホ設定とか専用アプリとから始めるのは、とても説明が面倒です。
スムシ蛾(蚕関係)除虫に関してお伝えしたいのですが、残念無念。
>終わりとか言っといて、続けるしつこさ、我ながら(2時すぎ)あきれますが・・・グッスリ寝てるだろーなぁwww
2022/10/26 02:21
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
侠客島のボーダーさん
ボーダーさんがお休みになる頃には起きていますよ。
ハワイ時間で活動しています(笑い)
私はPCとiphoneseと両方でみつばちQ&Aを見ていますよ。
PDFはPCでみます。
スムシに関しては当面厳重管理(脳みそだけ)でいきます。
日本みつばちはそっとしておくが基本でいますが、あまりに観測(含む内検)をサボるのも良くないと考えています。
2022/10/26 03:47
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
起きてますけど ^^; PCで以下190ページ目とか貴重な研究です。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kagakutoseibutsu1962/27/5/27_5_287/_pdf/-char/en
PCでご覧くださいませ。
2022/10/26 07:07
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
侠客島のボーダーさん
PCで見ました。
p287~ p294 しか表示できません。
アクセス制限がありますとも表示されます。
190ページは見られないように制限がかかっているかもしれません。
2022/10/26 07:24
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
そそそ それは、サイト制限では無くて、おっとりさんのPCが3メガ(例えば)以上のダウンロードを禁止する設定とかになっているのが原因です。
メールの天ぷら文書などは、大量のバカメールを送ったりする賢こ人間がいるからでしょうね。
2022/10/26 07:31
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
私が間違いました 290ページ目あたり! すみません お詫びして290と訂正させて頂きます。
2022/10/26 07:36
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
侠客島のボーダーさん
PDFは今までいくつも見てきました。
例えばこれは、誤操作が無ければ120ページですね。
こんなのも普通にDLできて、見られます。
今使っているPCは性能も良く、制御もかかっていないと思いますよ(笑い)
************それにしてもP190でなくてP290ならちょうど見られるところなので、変に都合が良かったですが、
その当たりはおかしく変です。
ざっと読みましたが、もう一度じっくり読みます。
これがエヒメAIとかに繋がっていくのでしょうかね?
納豆菌とか?にもつながるのでしょうね?
2022/10/26 08:01
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
侠客島のボーダーさん
二回読みましたが、はっきり言って学者さんの論文をすらすら読めるような教養が私にはありません。
なんとなく、ツマアカスズメバチに毒餌を持ち帰らせて巣を全滅させる事を思い出しました。
人はこうして科学・化学・?学を日夜発展させているのは充分分かります。
しかし、、、、おっとりには猫に小判です。豚に真珠とも?
2022/10/26 08:30
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
おっとりさん 難しい事は学者に任せているんですよ、全世界がそうです。欠点は難しい用語や用法を羅列したら、自分の論文が素晴らしいと勘違いしてるのが困りものです。
学者世界の伝統芸で今も受け継がれてる欠点です。
研究費は我々無知派が税金で出して、あいつ等は賢い派で自己満足じゃああああああ困るんですがね。
絵本作家とコラボして、一目で理解できる形式を採用している国(北欧)なんんかも有ります。
ボーダーも猫・豚ですが、税金がスムシから防護する方法を導き出せればいいなぁと思ってるだけです。
あひめAiは農作物害虫への生物農薬の側面が多いのですが、鱗翅目昆虫すなわちスムシ蛾対策に応用した訳です、バチルス菌研究からの派生品ですかね。
おっとりさん、猫とか豚とか言わなければ、良い民間研究者なんだけどなぁ、田舎にはおられるんですよ、文化遺産研究とか貴重な古文書を発見したりとか、彼らは皆んな学者じゃないし。
また続きでも・・
2022/10/26 12:02
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。