投稿日:2023/1/31 11:40, 閲覧 917
当方、日本蜜蜂養蜂を始めようといま準備をしている初心者です。
日本蜜蜂を待ち箱へ入居させるには、これが必要だと思われるものをご教授頂けたら幸いです。ご近所の了解は受けています。もし蜂が入居したら、養蜂の届けを市役所へ出します。
その他、先ず巣箱を準備します。台としてビールケース、屋根にトタンと置き石用にブロック、蜜蝋を塗る、待ち箱ルアー、その他これがあった方がいいよと思われるものがありましたら教えてください。
Jackさん、こんにちは。
>もし蜂が入居したら、養蜂の届けを市役所へ出します。
の所が少し違うと思います。待ち箱の設置を計画した時点で、蜜蜂飼育届を県に提出するのが普通だと思います。そして提出期限は1月31日の所が多いようです。これは、近くにすでに養蜂家の方が巣箱を置いていたり設置を計画していた時、蜜源の奪い合いにならないように飼育調整の必要が出てくる場合があるからだそうです。
「蜜蜂飼育届広島県」で検索するか、以下の物をご覧になって下さい。すでにご覧になっていたら大変失礼いたしました。準備するものはその程度でいいと思います。
https://syumatsu-yoho.com/post/beekeeping-application#
追伸:飼育届の窓口は各市町村にもあるのでしたね。大変失礼致しました。
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
まず家畜保健所へ飼育届けを提出して受理される事が大事ですね。
入居後飼育出来ない場所だと判明すると移動が大変ですものね…
無事待箱入居となれば…
入居後私なら防護服と手袋、ビーキーパー、底板のお掃除道具等でしょうか…
防護服は首元から侵入されない様な防護服がお勧めです^^
手袋は羊革の養蜂用の手袋がありますよ〜
皆さん一度は刺されるかも…f^_^;
分蜂群が入居する事をお祈りしておりますm(_ _)m
!(◎_◎;)と言うか…タイトルと中の文の質問内容が違うのですね⁇
待箱へ分蜂群を入居させるのに必要なものですか⁇
場所が1番大切で、巣箱の前が開けている事。
雨風が強く吹き込まない場所。
日差しがキツく無い場所。
小慣れた感じの待箱。
蜜蝋、みつばち蘭、ルアー等のみつばちを誘引するもの等。
以上が入居迄に必要な物だと思います。
入居後必要な物は最初に記載しました(^^;;
Jackさん こんにちは。
準備する物としては、それで十分だと思います。私の場合、待ち箱=飼育箱ですし、金稜辺も利用します。
それよりも、日本蜜蜂の自然群や飼育群が近くに居るかが重要です。Q&Aユーザーを含めて広島県に飼育者は沢山いらっしゃるはずですから、情報交換や現地確認されるといいと思います。蜂友になれば、分蜂群を譲って頂ける場合もあります。
また、飼育計画の段階で飼育届を提出されることをお勧めします。市町村の担当者は該当地域の飼育者名簿や飼育場所を管理しているので、蜜源の競合回避にもなります。
いずれにせよ、頑張ってください(^-^ )。
面布は必須です
刺された時のポイズンリムーバーもあればいいですね
あとはぼちぼち揃えればいいと思います
初めましてこんにちは。
初心者の自分が言うのも何ですが、これから捕獲となるとルアーだけではなくキンリョウヘンもあった方が良いと思います!。他の事は捕まえてから何とでもなるのでまずは一群!頑張って下さい。
jack様 こんにちは❣️ 先ずはその程度で良いのではないでしょうか❣️
その後、アカリンダニ対策など考えられては如何でしょうか。
何はともあれ、蜂の捕獲が先決ですよね❣️
春の吉報をお待ちしております。
jackさん こんばんは! 分蜂群の捕獲は、蜜蜂が気に入る巣箱の提供と共に設置場所、周辺の環境が良いことです。待ち箱として重箱式巣箱を使用する場合は、2段重あれば充分です。地盤が軟弱な場所では、1m位の鉄筋を左右に60~70㎝位打ち込み、強風でも転倒しないように固定しましょう!。蜂群が定住するか否かは、一年を通して巣箱の周辺環境が良いこと。半径2,200㍍以内に蜜源が豊富に存在すること。蜜源の乏しい時期が生じると逃去の原因となります。栄養状態に異変が有れば必要量の糖液を給餌することが肝要です。対策をしないと巣房内の貯蜜を食べ尽くして一斉に飛翔します。
おはようございます、Jackさん!
Jackさんさん用に回答準備していましたが既に退会ユーザーとなっていますね~(;_;)/~~~
2023/1/31 13:40
2023/1/31 20:37
2023/1/31 14:33
2023/1/31 20:50
2023/1/31 12:17
2023/1/31 12:58
2023/1/31 21:10
2023/2/5 09:39
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
つばくろうさん、
1月31日を過ぎても大丈夫のようです。届け出は行いました。
2023/2/1 17:14
有難うございます。
2023/2/1 17:17
Michaelさん,
コメントありがとうございます。
2023/2/1 20:58
尾道市で養蜂やっている方いますか。
2023/2/1 17:15
有難うございました
2023/2/2 15:08
アカリンダニ対策はいつすれば良いですか。待ち箱の段階からでしょうか?
2023/2/1 17:13
ブルービーさん、了解しました!
2023/2/1 17:23
キョウリンヘンですか。なかなか手に入りそうにありませんね。
2023/2/1 17:12
蜜蝋とルアーを用意しようと思います。
2023/2/2 10:11
niyakeodoiさん
アドバイスをありがとうございました。
2023/2/1 10:31
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
テン&シマさん、こんにちは。
週末養蜂さんのページ(貼り付けた部分)を改めて開いてみたら、京都府の場合かも知れませんが「ミツバチの飼育届の窓口は、各市町村にあります」
「例えば、京都府では、住所地の市役所、町村役場を通じて行なうことになっています」と書いてありました。
2023/1/31 15:15
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
テン&シマさん
佐賀県では、どちらに提出しても、家畜保健衛生所に集約されます
初めて提出したのは市役所支所で、
次から県北部家畜保健衛生所から封書が届くようになりました
2023/1/31 20:54
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
大阪府は相変わらずアナログで大阪府の畜産課へ直接持ち込むか、郵送です。
ネットでも申請OKの都道府県もあるそうですよ〜^^
2023/1/31 21:26
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
テン&シマさん
私も烏骨鶏を、ひとつのハウスで放し飼いにしてたことがあります
鳥インフルエンザが発生したとき、1羽死に、
防護服着た職員さんが数名来られて検査されました
結局老衰でしたが……
それ以後繁殖させず、すべて寿命で居なくなるまで飼いました
2023/2/1 12:16
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
それはよかったですね。
もしミツバチが入居してくれて蜂蜜が採れたら、無料で人に差し上げるのにも食品衛生責任者の資格が必要なんだそうです。私は先月講習を受けてその資格を頂いたばかりです。
2023/2/1 18:18
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
Michaelさん こんばんは。
横から失礼いたします。
タイトルと内容が混同していますね。入居前準備と入居後対応ですが、気持ちや想いは理解できますし、Michaelさんの指摘も良いですね~(^-^ )。
自然入居に3年かかった自分は、その当時を思い出します(≧∇≦)。
2023/2/1 04:25
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
どじょッこさん
Jackさん横から失礼致しますm(_ _)m
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
3年目の正直でしたか…
実は私は養蜂をしたくてした訳では無く、毎年直線700m程離れた趣味の養蜂家の分蜂群が我が家の2階の換気扇へ年に2回ほど分蜂して、知らずに換気扇を回して、室内がみつばちで真っ黒になっておりました(-。-;
余りにも毎年なので、困り果て2階のベランダへ待箱を置き換気扇へ分峰しないように対処しました。
私の情報網から趣味の養蜂家が養蜂をしていると知り、ご連絡して毎年分蜂して来るので、養蜂を予定している旨をお伝えしたら…その養蜂家は翌年から私の所へ分蜂させる事は無くなりました^^;
近くで養蜂をされるのが余程嫌だったんでしょうね^^;
今考えたら住宅街の近くで養蜂をすると知らない内に、他の方へご迷惑をお掛けする可能性があるんですよね(-。-;
自分で養蜂をしてみて、糞害や分蜂、オオスズメバチ等多くの問題が生じる事を知りました(^^;
という訳で…Jackさんもお気をつけ下さいねm(_ _)m
2023/2/1 20:39
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
Michaelさん Jackさん こんばんは。
私は田舎で飼育しているので、住宅地での養蜂はリスクが多すぎて賛同しにくいですね。
住宅地に畜産農家(馬、牛、豚、鶏・・・、養蜂も畜産です)はまずいないと思います。〇座プロジェクトや〇腕ダッシュなどの事例は、ビルの屋上を利用しているので異例・想定外ですね。誰もが出来る事ではありません。
飼育に至る事情は色々あると思いますし、少なからず関係者や迷惑をお掛けする方々がいらっしゃる事を理解して、対処していかないといけませんね。
それにしてもちびっ娘達はMichaelさんを頼って入居したんでしょう。ちびっ娘達は飼育者を選んでいると思っていますd(^^*)。
2023/2/1 21:28
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
どじょッこさん
Jackさん失礼しますm(_ _)m
その養蜂家は住宅街の近くの貸し家庭菜園に一坪だけ土地を借りて居られるんです。
何故か分蜂群が住宅街の2階の換気扇を目指して来るんです(^^;
未だ理由は分かりませんが、毎年なので余程お気に入りなのかと…
それがね…このお話にオチがあって…ベランダの待箱には探索蜂が毎年沢山来るのですが…未だ入居せずです^^;
その代わり?家庭菜園へ作り置いてあった巣箱へ予想外に入居しておりました(笑)
自宅のお部屋へ大量のみつばちが入り込んできた時は…怖くて仕方が無かったのですが、養蜂をしてみるとフワフワの毛なみのみつばちは結構可愛いものだと思いました(笑)
今年は分蜂群をご希望の方へプレゼントする予定なので必死で待箱を作っております(^◇^;)
2023/2/1 21:45
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
Michaelさん
一度栄巣した場所には必ずと言っていいほど分蜂群が入居してきます。生活できる環境条件が良いのと蜜蝋などの臭いが染み付いているのでしょう。
当地では飼育当初(15年前)から数か所の自然巣があった場所は、SBVやアカリンダニ感染が終息してきた近年は、毎年のように自然入居があります。
家庭菜園場所やベランダに入居してくれるように願っています(^―^)。
2023/2/1 22:14
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
Jackさん こんばんは。
このQ&Aサイトに分蜂マップがあります。今年のマップになっていますが、昨年の状況を確認してください。
広島県にQ&Aユーザーは90名ばかりいらっしゃるようです。昨年の実績では尾道からの報告がありません。近くの福山市の投稿が多く、竹原市や世羅からの報告もあるので、近隣に日本蜜蜂飼育者がいらっしゃいますよ~(^▽^)/。
2023/2/1 18:22
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
Jack様 今晩は❣️ アカリンダニ対策は、入居後となります。
入居後2週間ほどしてから、スノコの上に5g程度のメントールを入れてください。その後、少しずつ増やして30gくらいにしてください。
几帳面にg数をキッチリ計量しなくても大体の量でいいですよ。
待箱に入れると蜂は嫌って絶対に入りませんからしないでくださいね。
2023/2/1 17:21
ぐりこ
神奈川県
たまたま見かけた蜂を調べているうちに(西洋ミツバチでしたが)ニホンミツバチ の存在を知り、2021年(5/16)から始めた神奈川県西部のド素人です。
Jackさん
おはようございます。もう少しすれば花芽付きの物がネットのお店やネットオークション等で手に入るようになるのでマメにみてれば値段はそこそこしますが捕獲より難しい事ではないと思いますよ?。
2023/2/2 09:15
ぐりこ
神奈川県
たまたま見かけた蜂を調べているうちに(西洋ミツバチでしたが)ニホンミツバチ の存在を知り、2021年(5/16)から始めた神奈川県西部のド素人です。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑とで4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
つばくろうさん
>追伸:飼育届の窓口は各市町村にもあるのでしたね。
えっ、そうなんですか?私はいつも蜜蜂飼育届けもニワトリ飼育届けも管轄の広島県西部畜産事務所(西部家畜保健衛生所)へ届けています。昨年までは郵送していましたが、今年はファックスで済ませました。
Jackさん
>広島市尾道の田舎で
↑この文章では飼育場所が広島市なのか?尾道市なのか?分かりませんが提出先が違って来ます。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/85/youhoutoiawase.html
PS:他所の都道府県は分かりませんが、少なくとも広島県では↑こちらへの届け出になります。
2023/1/31 14:26
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
つばくろうさん
了解で~す。やはり都道府県によって違うんですね。
2023/1/31 16:29
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ひろぼーさん
そうですか~、やはり其処そこで違うんですね。
鶏飼育に関しては、鳥インフルエンザの発生、処分が行われるたびに市役所から通知が来る様になりました。今年度はすでに6回だったか?(7回かも?)通知が来まして、処分数は合計で何十万単位。
当然と言うか、心配していた通り卵不足となり、スーパーの目玉商品には出なくなりました。
2023/2/1 10:52