こんばんは
メントールの使用は、ここ38Q&Aに最初の頃、使用方が紹介された頃から、いろんな使い方のバージョンが紹介され、その中にカイロを使う方法もずっと前(たぶん2018頃かな?)からありました。
単にカイロを使うだけでなく、私自身も試した事がありますが、夜間にスノコ上にカイロを敷きその上にメントールを置き、巣箱全体を(通常は底の部分だけは開放する、重症時は底を含めそっくりビニールに包んでしまい、数時間後にビニールを解く)包む方法もありました。
いろんな方法を試して、1年も早くにっくきアカリンダニをやっつけたい、と思うのは同じです。(^^)
そうした時に、効果が高いと思われる使い方がわかれば、積極的にここにも紹介して下さい。
但し、獣医師の処方を受けていないときは、あくまでも個人責任で対処して下さい。
カブさん
こんばんは。
ホッカイロの使用。名案だと思いますが、気になることが二点あります。
一点目が、ホッカイロの不織布に、蜂っこが絡まないかということです。不織布の繊維に足を絡めて死んでしまうこともあるので、対策が必要かと思います。
二点目は、巣落ちが心配です。長い間50度近い温度にすると、巣板が柔らかくなり、重みに耐えられるか心配です。
ご検討よろしくお願いします。
お近くのようですので、今後ともよろしくお願いします。
カブさん、こんばんは!!
自分も、以前アカリンダニ感染の際にホカロンを使いましたが、カズマルさんが言われた様に不織布に数匹絡まって居ました。
幸い死にはしませんでしたが、それ以来熱湯+メントールに変更し3日後には回復しました。
この時期まで頑張って来たミツバチ達、何としても守りたいですね。
頑張って下さい!!
カブさん こんばんは。
カズマルさんのコメント①に賛同しつつ追加します。部分的な高温があってもこの時期に巣落ちする事はないと考えます。
それよりも、スノコのビースペースが巣板や蜜蝋で大部分が塞がれており、これでは効果が出ないでしょう。天板スノコと天蓋の間隔、空間の改良が必要だと思います。
良い方法の一つだと思います。(^.^)/~~~
わたしもnakayan@静岡さん、どじょっこさんに賛同します。(*^。^*)
(写真は○○○○でなくお茶です。)
うえの方法はみなさんから教えていただいた方法です。さらに、間欠作動の蚊取り機ペープを改造したものに、ホッカイロを貼り付けて、試用していますが、どじょっこさんのおしゃる通り、巣箱やスノコの構造、スノコのロウ付け具合、巣板や巣群の寡多、気温の変化により、効果は一定ではないようです。より安心安全でかつ適法、安価で使用しやすい方法でないと普及しないような気がしています。みなさんから、いろんな材料や方法が提案されて、その方向へ収斂されていくと良いと思っています。(*^。^*)
2023/2/20 23:24
2023/2/20 19:29
2023/2/20 20:20
2023/2/20 20:22
2023/2/21 06:57
2023/2/21 08:36
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
2023/2/21 09:39
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
カブさん
6mmのスリットがきちんとあって、そのほとんどが蜜蝋で閉じられているのは、天蓋との間隔が狭いか遮蔽物があるのかな・・・。
ベニアの1枚板仕様は簡単でいいですね。私はトリマーを持ち合わせていないので、スライド鋸を使用して野地板仕様ですε=( ̄。 ̄;)。
2023/2/21 18:20
皆さんそれぞれいろいろな方法で感染対策されており、大変参考になります。蜜蜂の塊は巣箱の下の方で多くが居ますので下からの温風も素晴らしい方法だと思います。作成を検討してみたいと思います。
2023/2/21 08:54
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
私も長年日本蜜蜂の飼育をやって来ました、春に分蜂捕獲後1ヶ月位でメントール対策を実施してきましたが幸いにしてアカリンダニ感染は今回2回目で少々戸惑ってしまいました、数年前にはUSB電源を使って小型の電気ヒーターでメントールを溶融させ退治したことがあります、今回その事すっかり忘れてカイロにしました。もう数日様子を見たいと思っています。
2023/2/21 03:13
早速のお知らせ有り難うございます。現在メントールを茶パックに入れ乗っけていますが蜂のからみはありませんです。茶パックは100均で買いました。
2023/2/20 21:50
早速のお知らせ有り難うございます簀の子のは一枚板を使っています。間隔の蜜蝋を剥がしていたらちくりされましたので途中で止めました、1日当たりのメントール消費量は15gですので気化ガスは適量発生しているものと思います。簀の子と天板間は3センチ取りました。
後数日状況確認致します。
2023/2/20 22:05
カズマルさん早速のお知らせ有り難うございます。
メントールはお茶パックに入れ乗っけています、今のところ心配はありません。冬は箱内温度もさほどないと思いますので巣落ちので心配はしておりません。
機会がありましたら是非お越しください。
2023/2/20 21:45
yamada kakasiさんご案内有り難うございます。
簀の子の蜜蝋の件、使用中の簀の子を新品に変えるのことも考えましたが2月の不活発な時期にどうかなと思いそのままで取れそうな所のみ剥がしました。もう2から3日様子を見てみます。
2023/2/21 08:43
どじょっこさん
この簀の子は1枚板でスリット6ミリにしています。既に4ねんほど使用しています。ベニヤ板で作りやすく扱いが良いので現在はほとんど一枚板にしています。
2023/2/21 14:16
モアじぃじ
千葉県
2年前に始め、ラッキーにもその年に1群が自然入居するも2か月後に無王群となり消滅。 去年は、7群入居してくれるも6群がスムシにやられて逃去・・残る1群は強群で、...
カブ
埼玉県
後期高齢者の趣味のひとつになればと頑張っています。
カブ
埼玉県
後期高齢者の趣味のひとつになればと頑張っています。
カブ
埼玉県
後期高齢者の趣味のひとつになればと頑張っています。
カブ
埼玉県
後期高齢者の趣味のひとつになればと頑張っています。
カブ
埼玉県
後期高齢者の趣味のひとつになればと頑張っています。
カブ
埼玉県
後期高齢者の趣味のひとつになればと頑張っています。
カブ
埼玉県
後期高齢者の趣味のひとつになればと頑張っています。
カブ
埼玉県
後期高齢者の趣味のひとつになればと頑張っています。