投稿日:2023/7/6 12:43, 閲覧 775
自宅にニホンミツバチ2群が居ます。元巣群と、そこから4/11に別れた母親群です。両群ともアカリンダニに感染しましたが、元巣群はほぼ元気を取り戻しました。
弱小化してしまった母親群もようやく落ち着いたのではと、糖液と酒粕給餌を始めたところで盗蜜が発生してしまいました。後から気づいたのですが私の下記の間違った方法が原因だと思います。
スノコの上に給餌したが食いつきが極めて悪く、後に糖液が巣や底板に垂れてしまっていた。
巣門を130mm幅のままにしていた。
両群の巣門を(元巣は一時的に)メッシュで閉じてみたところ、どうやら盗蜂は2mしか離れていない元巣群からのようです。
盗蜜を受けている母親群の巣門は閉じたままで3日目に入ろうとしています。盗蜂は押し寄せるわけではなく時々やってくる感じです。巣門を閉じるにあたり、スノコの上には蜂数にみあった僅かな糖液と蜂蜜、それから水を置いています。女王の亡骸は確認されていませんが動画をみると既に逃去済?とも思えます。しかしその夜に撮影した写真には僅かな群れが残って居るようで諦めきれません。巣門はこの直後に閉じましたので盗蜂ではないと思います。
僅かな可能性でも最後まで手を尽くしたいと考えています。何かできることがありましたら、アドバイスを頂けますと大変に嬉しいです。
写真に写っている白いものはスムシの影響ではなく私が施している えひめAI 由来のモノだろうと考えています。数匹のG以外スムシは見当たりません。
皆さんどうぞ宜しくお願い致します。
Loboさん
こんにちは。蜂の動きがほとんど見えませんね。
私も今まで2群れ程、お見送りをしました。
残念ですが、できることはあまりないように思います。
母親女王が高齢のため、産卵能力が落ちてしまったからでしょうか。
残ったハッチ子を見守ることぐらいしか、思いつきません。
申し訳ありません。よろしくお願いします。
私の見解もカズマルさん同様で、見守る事しか出来ないと思います。
私も、今季の弱小群3群を消滅させてしまいました。その反省から、このようにしたら良かったと思う事を書いてみます。
まず、想定として入居した群の内勤蜂と外勤蜂の比率が偏っていたと想像しました。(外勤蜂がほとんど居ない)その結果、入居直後から外勤蜂の活動が少なかった(1分間で1~5匹程度の外勤)。
内勤蜂は巣作りをして産卵準備をしているが、内勤蜂の食料(蜜)を十分に集める事ができず、内勤蜂も減少して行った。
この時点で給餌しても、蜂数の減少した群では巣を守る事が出来ず、盗蜜蜂の侵入を許してしまった。(ここまでの状態変化は想像であり、個々の群で理由は違っているのかもしれません)
今となって、思う事は、入居直後に外勤蜂が少ない!と気づいた時点で給餌しておけばよかった。との思いです。
すでにこの群は逃去、もしくは消滅していますね。これからドンドン気温が高くなり、スムシが勢いづいて来ます。スムシに住処の提供と成らない様、巣板を整理された方が良いと思います。(アリもやって来るかも?)
すみません、動画を見てちょっと早とちり。修正しました。
PS:写真を拡大したら巣板の間にまだちょっと蜜蜂が見えますが、数日後には居なくなると思われます。それまで見守られるのでしたら、スムシと蟻に気を付けて下さい。もしも蜜が垂れて来るようでしたらスムシが大きくなってのさばってる状態です。
Lobo さん、おはようございます。
残念な結果ですね。すでに逃居されていると思いますので、対応方法はないかと思います。
2023/7/6 12:52
2023/7/6 14:30
2023/7/6 14:55
2023/7/7 08:16
Loboさん
>分蜂後も途中までは非常に順調でしたので
私の事例とは違うかもしれません?女王の不調や死亡で産卵育児がなされない場合も急激な蜂数の減少が起きると思います。
アカリンダニ症でも同様な場合がありますが、徘徊やKウイング、下痢便の付着などの症状が出ますので特定できます。それでも対策して復活は難しいです。(Mトール処方)
2023/7/6 15:32
おいも さん
やはり そうですよね。そろそろスノコを外して女王蜂がいないことを確認してみようと思います。
2023/7/7 13:02
カズマルさん、コメントありがとうございます。
ナカナカ 人の思うようにはいかないものですよね。ただ、自分の知見の無さに起因するものもありました。今後に活かしていきたいと思っています。
こんなに少数の群なのだから、いっそこのまま巣門を閉じたままで補水(要るのか?)と給餌を続けるのはどうなのだろう、と考えています。1週間とか10日とか、盗蜜がなくなるまで。巣門を閉じたままでどれくらい耐えられるのだろうかと考えています。
2023/7/6 13:32
ハニービー2 さん
異常を感じた時の給餌のタイミングは大事なのですね。
この群れは元々、越冬強群からの第一分蜂でしたし、分蜂後も途中までは非常に順調でしたので油断してしまいました。減るときには一気に減ってしまうものですね。
2023/7/6 15:17
はい、当初よりメントールを処方していたにも関わらず、アカリンダニに感染しその全ての病状がみられました。その後逃去した群れを含め、その段階では3群居ましたが、チモール剤やハッカ油を処方して何とか落ち着いた状況でした。それまでは感染3郡中最も元気で居続けたのが当該群です。
分かっていたのに守れずに悔しいです。
2023/7/6 15:57
テン&シマさん
そうなのかもしれませんね。
えひめAIでスムシ対策しながら自分が納得できるまで見守りたいと思います。
アリも弱群化してからは気になりましたが、対策してからは大丈夫のようです。巣箱が水の上に浮かんでいるイメージで、飛べないアリは近づけません。
>もしも蜜が垂れて来るようでしたらスムシが大きくなってのさばってる状態です
勉強になりましたm(_ _)m
2023/7/6 15:22
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
Lobo
広島県
R4年2月の頃、YouTubeでニホンミツバチを見て飼ってみたくなりました。 待ち箱+ルアー7セットを用意しましたが、あえなく空振り!と思っていましたが今年(R...
Lobo
広島県
R4年2月の頃、YouTubeでニホンミツバチを見て飼ってみたくなりました。 待ち箱+ルアー7セットを用意しましたが、あえなく空振り!と思っていましたが今年(R...
Lobo
広島県
R4年2月の頃、YouTubeでニホンミツバチを見て飼ってみたくなりました。 待ち箱+ルアー7セットを用意しましたが、あえなく空振り!と思っていましたが今年(R...
Lobo
広島県
R4年2月の頃、YouTubeでニホンミツバチを見て飼ってみたくなりました。 待ち箱+ルアー7セットを用意しましたが、あえなく空振り!と思っていましたが今年(R...
Lobo
広島県
R4年2月の頃、YouTubeでニホンミツバチを見て飼ってみたくなりました。 待ち箱+ルアー7セットを用意しましたが、あえなく空振り!と思っていましたが今年(R...
Lobo
広島県
R4年2月の頃、YouTubeでニホンミツバチを見て飼ってみたくなりました。 待ち箱+ルアー7セットを用意しましたが、あえなく空振り!と思っていましたが今年(R...