投稿日:2023/10/22 07:00, 閲覧 767
2021.5に初入居、翌年は蜂来ず、今年2023.5に2群が自然入居。蜜蜂ご一家との共生2年目の駆出し爺さんです。標高1000m、草津温泉近くの林間で養蜂中。
今年3回刺された《日本蜜蜂(左足土踏まず)・黄色スズメバチ(足親指)・日本蜜蜂(左手人指指)》
巣箱の位置が居室に近すぎました(-.-) 今後移転も考慮中!
今年、2回目の継箱時 右足元の140hの角マスを挿入の途中!
90hの箱✖2 外景310mm(旧は140hだが寸法missで)今年、最初の継箱時!
屋外作業では《蜂作業第一種正装》面布・手袋・長ズボン・長靴を励行努力中!(';') 黄色を虫網で捕獲時は、つい無防備で捕獲してしまう(-.-)・・・・No good! 油断&慣れ?怖し
最初の入居時に刺された後に《蜂毒・救急箱》を急遽準備した(';') エピペンは無し
救急箱の最初の利用者は孫らではなく、自分だったのでした(-.-)
夜中に暗闇で無意識に頭を払ったらチクッツ! 翌朝、さらに腫れてパンクしそうに成った
今年の3回は全て小屋の中で刺された。1.夜にメントール投入後に尾行されてチクッツ! 2.夕食時のテーブルの下素足でチクッツ! 3.深夜就寝中に手で虫を払ってチクッツ!
※日中に網戸を開放した為に入室した蜂が潜んでいたらしい? 不注意と油断(-.-)でした
初入居時に刺され、蜂毒アレルギー検査の結果。ミツバチでクラス3、アレルゲン値10.10で医師からは次回はヤバイ、刺されたらすぐ飛ん出来て駐車場で体調を観察!異常が無ければ帰宅してOK! 心拍増加や呼吸の異常等があったら診療室に入りなさい。アナフラキシーショック(-.-)を脅かされた。《エピペン》の処方をお願いしたが、次回もう少し様子を見てからだね❕
今年の3回は週末の金・土とか深夜で駐車場には飛んで行けなかった、翌週には念のため通院し、投薬等を処方されたが《エピペン》の処方は頂けてなかった。
以上を背景として、先週に質問コーナーで会員諸兄にアナフラキシーショックについてお尋ねした。38Q&Aの論客の中で好感度上位の会員さんから即!懇切なご回答を頂き、感謝の気持ちをお伝え致しました。
ここからが今回の質問の《本題》に入ります。
今回ご回答を頂戴した(38会員名簿検索で各県の最初に記載される)小生の敬愛する先達2名の方が強度のアナフラキシーショックに襲われた経験者であったのです(';') 場合によっては養蜂を断念も覚悟? 先ずは体質によるでしょうが、養蜂に対する学習、熟練度等でお手本にしたいと信念されるような方々なのです。
非会員ですが、今年の《待ち受けルアー》の販売でお世話になり、自家製の蜂蜜も販売されているベテランの養蜂家も黄色スズメバチに刺され、自宅の玄関で倒れ奥様の機転で緊急入院された。 幸運にも命拾いをされたとLINE連絡を頂きました。
自分は今のところ、腫れと痒みの範囲で収まっておりますが、明日は我が身?との恐怖感が日毎に募るばかりです "(-""-)"
以前に38Q&Aでアナフラキシーショックに襲われ《養蜂を断念!》の記事を見た事が有りました。予想以上にこのようなケースが有るのではないでしょうか?
そこで、お願いです❣
①ご自身でアナフラキシーショックの経験をお持ちの方 ご開示ねがえませんか? 出来る限り詳細に(';')
②ご自身でなく周りの方の件でも、伝聞でもご開示ねがえませんか? 死の恐怖が一番です が、蜂毒で亡くなった方の情報はお持ちですか?
③蜜蜂に刺されずに共生可能な良いシステムや裏技が有りましたらご開示願えませんか?
以上、大変に不躾な質問で恐縮ですが宜しくお願い申し上げます。
こんばんは(^^)
大阪府では養蜂の条例が全国でも厳しい事で有名です。
私が生まれる前(昭和40年初め頃?)の事のようですが…趣味の養蜂家の巣箱のみつばちに通行人が刺され死亡事故があった事が条例ができる事になった理由だそうです。
Anaphylaxie shockは食品、薬品、昆虫等で以外と年間通して意外と多くの方が亡くなられて居ます。
私の場合先日Anaphylaxie shockは約5分ほどで起こりました。
通常数分〜数時間と言われて居ますが…体感的には数時間と言う事は少なくもっと早い段階で反応が起こるように感じます。
酷い咳と共に気道が腫れ上がり呼吸困難になります。
身体には全身に発疹がみられ、地面がグラングランと揺れて立ってられなくなります。
例えればメニエール病の様な症状…回転した様な感じに…
急激な血圧低下と共に意識が遠退き、救急搬送される前後の記憶がハッキリして居ません(-。-;
ただこの症状も人それぞれですが、意識が遠退き、気道が浮腫するのは皆さん共通かと…(^-^;
私のお師匠様の奥様、こちらのサイトの蜂友さんの奥様もお二人とも重度のBee venom Allergをお持ちで同様に意識が遠退き、血圧低下に伴う全身症状が見られた様です。
お師匠様の奥様は養蜂はされて居ません。
ただお庭でも飼育をされて居られるので…一般の方よりもみつばちに刺されるリスクが高いと思われます。
Anaphylaxie shockは肥満細胞の中のヒスタミンが放出さることにより血管や神経を刺激して、急激なアレルギー症状を起こす事でAnaphylaxie shockを引き起こすと言われていますね。
今回の検査のデータで得られたIgE抗体価を、7段階に分けてクラス判定としています。
クラスが高いほど、原因アレルゲンである可能性も高まり、症状も重くなる危険性があります。class0は陰性allergenの疑い無し、class1は疑陽性allergenである疑い、class2以上からallergenの可能性が高い と言え事になりますね^^;
ただここで注意しなければならないのは昨日もお伝えしたIgE抗体とアレルギー症状が完全に一致しないこともあり、検査が陽性であってもアレルギー症状は認められないケースもあります。
これが刺されても何とも無いと言う方と一致してしまうと危険かと…(^_^;)
コレもこの先絶対にこの先と症状が出ないという確約はできないのです。
Bee venomの成分はみつばち、脚長蜂、オオスズメバチ等の種類にもよって少しずつ異なります。
Bee venomには数種類の毒が複合されて居ます。
ホスホリパーゼaの様な溶血毒は熱に弱く、熱を加える事で毒性を分解する事が出来ます。
応急処置に関して、以前熱で毒素を分解するとコメントされておられた方が居られましたが、毒素の一部であるホスホリパーゼa等の溶血毒系には有効かと思われます。
ただあっという間に体内へ入り込んでしまうので…刺れた場合は患部を冷やす方が無難でしょう。
残念ながら民間療法のアルコールやアンモニアには解毒作用は見られません。
昔は蜂刺されに尿をかけると良いなんて言われて居ましたよね(^_^;)
間違えても尿(無菌)はかけませんようにwww
私の様に養蜂のお手伝いを頂ける2km離れたお近くの蜂友さんを見つけておく事をお勧めします。
これは本当に助かりますよ〜
又私にも言える事ですが車や家の中にみつばちが入り込まない様にして下さいね。
またエピペンは万能ではなく必ず反作用(血栓が飛ぶリスクを伴う)がある事を忘れてはなりませんね。
清爺さん こんばんわ。
妻がアナフィラキシーショックです。私と二人合わせてartemisを名乗っていますのでartemis ♀ です。日本ミツバチに2回目に刺された時に意識不明になりました。全身発疹、嘔吐、失禁等もでました。他にはアレルギーがまったくない体です。私が虫が苦手なのに対し毛虫も手で捻るほどのノンアレルギーです。アナフィラキシー発症前はオオスズメバチを2匹一緒にラケットでやっつけたと喜んでいたほどです。今も私がいない時にスズメバチを見つけると粉々にしてしまいます。根っからの野生です。日本ミツバチも野生、野生同士なのでアナフィラキシーになったのではと感じています。
救命講習時に救急隊に確認したことがありますが、気道が腫れた場合には人工呼吸とAEDは不可です。窒息によって絶命です。一刻も早く医療機関での処置が必要とのことです。血圧低下によるショックで心肺停止の場合はAED等は効果ありのようです。また救急車にはエピペンは備えていないという回答でした。エピペンは完全なものではないということです。アドレナリンは積んであるようですが、医師の指示がなければ救急車内では打てません。実際には搬送中の連絡だけでは医師も判定困難なので医療機関に到着してからとなるようです。食物アレルギー患者を搬送中に医師からの連絡を聞き違えてアドレナリンを投与したところ危篤状態に陥ったという新聞記事がありました。エピペンやアドレナリンは人によっては逆作用が発生するということのようです。
妻の場合には処置できる医療機関までは通報してから25分かかります。気道が腫れた場合には10分後に発症するとしてあとの15分はエピペンが効くか効かないかでの運命になります。ミツバチに限らずそのほかのハチもごく自然に庭にいますので、刺された場合のエピペン投与と通報を常に二人でシュミレーションするようにしています。ただ先日、一人の時でも躊躇しないで通報できるか問うたところ「この年まで生きてきたら庭で倒れるのも本望かもしれない。」と言われました。
清爺 さん おはようございます。(^.^)/~~~
➀わたし自身は、日本ミツバチに刺されても少し腫れる程度です。オオスズメバチに刺された時は、厚い布地の上からひざ下を刺され、血が滲むほど、痛みが数日続きました。アナフィラキシーショックではありませが、オオスズメバチに対してトラウマが残りました。蜂毒アレルギー検査は、人間ドックの機会にも受けようと思っています。
❷わたしの属している30名足らずのハチ会の会員中、確認できた範囲では、強い蜂毒アレルギー反応、腫れと全身に発疹で、奥様の勧めにより飼育を断念した会員1名 蜂毒アレルギー検査の数値からエピペン携帯の会員の計2名です。
死傷者の公式記録は、「都市のスズメバチ」さんが、解説を加え詳細に日誌に公開されています。
https://38qa.net/blog/378557
③裏技があれば、わたしもご教示いただきたいと思っています。(*^。^*)
面倒がらずに面布や手袋等の養蜂用防具を着けておけばよかったと、刺された後に、いつも後悔しています。「注意一瞬、アレルギー一生」(>_<)
おはようございます、清爺 初入居2021.5.4さん!
②私の蜂友さんの例です。
西洋ミツバチ内検中にうっかり面布内に入り込んだ蜂に驚き慌てた為に首筋をチクり
それまでにも刺されたかは聞いていませんでしたが、刺し害直後からにわかに調子がおかしくなり、視界が真っ白になると訴え~足が立たなくなり二人で支えて休日診療所(内科)受診。注射と安静で軽快~帰宅しました。屋さまには内緒で養蜂継続するのにエピペン処方
何年か後となる一昨年、季節外の西洋ミツバチ分蜂群を取り込み中、日本みつばちと同じように対処されて軍手上から手の甲に刺し害
道路真向かいの自宅に戻る途中意識もうろうとした中アスファルト舗装面に倒れ頭を強打、アナフィラキシーショックで救急伴走~入院。哽膜外血腫もあり退院まで日数を要す。
この後、これまでみられなかった焼き肉などにもアレルギー症状が表れました。
アナフィラキシーにはエピペン有効ですが、山中で処置前に転倒などしたら大変と家族の説得で泣く泣く養蜂継続を断念されました。
養蜂技術は知識豊富になられていますので宮崎38会日南会研修会は続けていらっしゃり、アナフィラキシーショックの実例など体験談を話されています。
この蜂友さんは腫れなどあまり目立たない感じ。
②私の実父
西洋ミツバチ巣箱を転勤のため実家に移動させた30年前に実例
普段大人しい系統の西洋ミツバチですが、流石に巣門前を遮っての草取りには反撃したようで、刺されたそうです。
熱中症で点滴うけ安静を指示されていたにも関わらず翌日ランニングに出掛けてまた緊急搬送される父親ですから、
出入りに支障と感じた雑草が許せなかったようで再び巣箱前除草をしてまた刺され、二回目は動悸息切れが伴い実家隣とあるクリニックからお医者さんが駆けつけて処置~事なきを得ました。
この後は巣箱場所を広大な隣接地に移して近くに行かないことを守っていますf(^_^)
父親は腫れが酷い感じでした。
③蜜蜂に刺されずに共生可能な良いシステムは、刺されないことに心掛けることが1番です。
裏技としては、普段からちょっとずつ蜜蜂に刺させてもらうことを実践されているのを聞きました。有名な某番組養蜂指導者さんです(*^^*)
それから、関係あるか微妙ですが私、花粉荷(ビーポーレン)食べるようになって花粉症軽くて済むようになりました。
お疲れ様です
①オオスズメバチに刺された時 ものすごく動機が早くなりクラクラしてきて
体中にジンマシンが出来てしまいました
②周辺では亡くなった話は有りません ニュースで聞く程度です
③自分の身をそして自分達の巣を守る為の本能だと思いますので
自分も油断して 薄着で管理していたりする時に刺されていますので
しっかりとした服装で対応する事が一番なのかなと思います(^-^)
25年程前にオオスズメバチに頭を刺され、直ぐに病院へ行き点滴を受けました
刺されても痛みと言うの有りませんでしたが、その日1日ボーっとして気が遠い様な感じでした
その後蜂が怖くて敬遠してましたが、日本蜜蜂の可愛さに魅了され巣箱に設置しました
入居後に完全防備で巣箱に近づき反撃受けてトラウマになり怖いと思い、出来ない辞めようと思いました
日本蜜蜂はおとなしいとイメージがあったので全然違うと思いました
最初はショック症状が出ないか心配してましたが、その後昨年は14回刺され、腫れも酷く痒みもあり寝れないくらいでしたが、だんだん腫れも出なくなり痒みもそうなくなりました
今年はまだ4回しか刺されてません
刺されても直ぐに針を取り除き、リムーバーで吸引、直ぐに焼酎をつけてます
蜂毒はアルコールで分解します
2023/10/22 18:37
2023/10/22 21:54
2023/10/22 08:36
2023/10/22 08:43
2023/10/22 09:00
2023/10/22 12:34
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
Michaelさん こんばんわ。
脇からすみません、artemisです。以前、アナフィラキシーについていろいろ教えていただきました。ありがとうございました。エピペンやアドレナリンは万全なものではなく人によってはリスクがあると解しています。
ひとつ教えて頂きたいのですが「血栓が飛ぶ」とはどういう状態なのでしょうか?よろしくお願いいたします。
2023/10/22 22:28
artemisさん
こんばんは(^^)
いつもお世話になりますm(_ _)m
奥様のお言葉…とても考えさせられました…
それでもご家族としては矢張り助けたいと思われますよね…
>「血栓が飛ぶ」とはどういう状態なのでしょうか
Anaphylaxie shockを起こす事で一気に血圧が下がります。
エピペンを処置する事で下がった血圧を一気に上げる事になる為血栓が一緒に流れてしまう可能性があります。
例えばダムの放流で石(血栓)が流れる感じをイメージしてください。
ただこれは可能性があると言うだけで全員に血栓が流れてしまう訳ではありません。
奥様の様に重度のAnaphylaxie shockを発症する可能性が高い場合は必要と有れば迷わずエピペンで処置されて下さいね。
このサイトではエピペンの処方が必要無い段階でのユーザーさんへ安易にエピペンの処方をしてもらえる医師を探す事を推奨するコメントが見られとても気になっておりました。
どんなお薬でも必ず反作用が伴います。
このサイトのユーザーさんの年齢的にも血栓が飛ぶリスクがある事を注意喚起したくコメントをさせて頂きました(^_^;)
実はエピペンの処方を嫌がる医師はおおいです。
それはこの様なリスクが伴うからなんです。
是非これからもご夫婦共に長生きをして下さい!
2023/10/22 23:03
Michaelさん 脇からの質問にお答え頂きありがとうございます。
幸いエピペンを使用する事態には遭遇しないでいます。次の年の更新のために病院の受診日が決められていて有効期限を過ぎてしまうことなく安心です。きちんと備えておきたいと思います。
2023/10/23 02:19
Michaelさん こんにちは!
何度読み返しても、怖い経験をされたのですね。これほどまでに冷静で、臨場感にあふれたアナフラキシーの体験談はアナフラキシーショックの予備軍の清爺にとっては、草津の老医師の脅かしよりも遥かに説得力が有りました。
老医師は《刺されない事が一番大事》とサラッと述べられたがその通りの様ですね(';') 油断せず、手抜きせず、焦らず、侮らず、一日でも長く《蜜蜂さんご一家》との共生を続けたいものです。
お互い『クラス4』に成りません様に十二分に注意して参りましょう。
有難うございました。 感謝❣
2023/10/25 11:35
artemisさん おはようございます ご無沙汰いたしております。草津の小屋で2021.5.4に7年目に初入居、1年間はお休み、2023.5には2群が自然入居してくれました。蜂さんと共同生活2年目の75歳の清爺です。2021年には清爺も貴兄に蜂さんの越冬期待のMAILをしておりました。 不幸にして厳寒の頃に床板に数十匹の蜂さんが凍死、巣脾には零匹の状態でした。最寄りに《T.13 群馬の山さん》さんが居られ、初対面ですが顕微鏡での検査をお願いしアカリンダニが原因だと判明致しました。これを機にご厚誼を頂き、2022年は入居無しでしたが今年2023年には待ち受けルアーと金陵辺の応援で2群の入居が有り現在に至っております。
この度はご多忙中をアナフラキシーの明快なご回答を開示して頂き有難く感謝申し上げます。今回にお寄せ頂いた回答で、Artemis♀さん始め、千葉県のはっちゃんさっちゃん、大阪のMichael姉さん、宮崎のハッチ@宮崎さんのお父上・・・・・等々、重篤アナフラキシーショックの危険に晒されている事に愕然とし、クラス3、アレルゲン10.10の予備軍の清爺としても大好きな《蜜蜂さんに刺されないが大事》を心して実践したいと存じます。artemis♀さんの状況が清爺の状況での蜂毒対策には最適な情報だろうと信念し《刺されない蜜蜂との共生》を目指します。次回、草津で2度目のアレルギー検査をお願いしようと思います。
それにしても、皆さまの《蜜蜂愛》は凄いです『命と引き換えに養蜂を選択』『クラス4に成ったら養蜂を止める?』『刺されて入院直後に巣門の枯れ草刈』・・・・
はっちゃんさっちゃんが《刺されない養蜂システム》の完成が間近らしいので期待しております。
蜂の命も大事ですが、昨今の地球では《汝殺すなかれ!》は忘れ去られてしまい危機的様相ですね。 蜜蜂の世界《専守防衛・熱殺のみ許される》を参考に出来ないものかと考えてしまいます。万物の霊長は蜂さんに譲りましょう。蜂さんは地球と人類が進化向上する為の大きな示唆を与えて呉れていますよね(';')
清爺の喫緊の課題は2群の《蜂さん一家》の越冬対策です(';') 山さんのご指導を仰ぎながら
2023.5の最初に入居群
1年振りの偵察蜂の巣門の出入りに大喜びした!(^^)!
2番目の自然入居群 ハイブリッド巣箱モドキ?に入居後に丸胴を取り外し従来からの重箱型に戻しました。
どちらも、20mm厚の発泡スチロール板で四方から囲み波板釘で軽く押さえています。
スチロール等の通気性を心配されるmailを頂戴しましたが、草津近隣(200m程下った八ッ場湖付近)で山さんが実証済でOK!が出ました。但し釘止めでなくロープで結索、接合部のガムテープ無しでした。月末からニンニクと玉葱の追肥&イチジクの定着狙いで防寒対策に参ります、もちろん蜜蜂さんの防寒も見直しも実施して来ます。(ドンゴロスを巻きたいのでcoffee豆の販売店に当たってみようと考慮中です)
artemis♀さん、プロフィールのお写真、イングリッシュガーデンよりも遥かに美しいですよ!(^^)! ご近所のお花愛好家さんから《ムスカリ》を頂き植えてから、ミニ菜園にも少しずつ花々を植え始めました。
池坊の先生が下さった《ホトトギス》
東京から持ち込んだ食用菊
今年、初めて《花豆》を植えてみました。エンドウ豆など淡泊な色の花に比べ、この赤色なので《花豆》と命名されたのかな?牧野博士に聞いて看ますかね?(偶然ですが今春、高知の植物園に行って来ました!(^^)!)
群馬のやまさんが自宅の無花果を下さりその美味さに《耐寒性no.1バナーヌ》を福岡の苗屋さんから取り寄せた。小屋の周りは山菜(コシアブラ&タラの芽、キノコ、栗etc.)イチジクも有ったら良いね、欲しいね!(^^)! 長野原の温泉仲間にも草津じゃ駄目と言われたが、東京で挿し木作り、八ッ場の道の駅のものと3系統で越冬にTRY中❕
耐寒性のイチジク《バナーヌ種》遅霜で枯れたが夏の日差しで復活!(^^)!
東京から持ち込んだもの、遅まきながら実を着けた。一鉢を地植えで越冬を試す。一鉢は東京に戻して越冬。(娘の所に預けた)
来春まで在庫中のハイブリッド用の楢丸胴小と杉丸胴大をイチジクの越冬に利用を思い立つ。東京から移植の小苗には丸胴小、バナーヌには丸胴大が丁度良さそう。この丸胴小の中には苗木が入っております(';')
手前が板と鉢の重しを乗せた丸胴小。丸胴と苗木の空間には潤沢な枯れ葉を優しく詰めたらどうだろうか?2年間地植えで越年できれば定着できそうだって言われました。
八ッ場の苗と東京から地植えの苗は未だ葉がフサフサ、次回で落葉していれば雑巾を幹&枝に巻き更に麻の包帯で保温を狙います。藁の筵で覆ってから肥料用のビニ袋かドンゴロスが入手出来たら被せるつもりです!(^^)!
ボケ老人の長話で申し訳ありませんでした!(^^)!
artemisさんがMichaelさんに《血栓が飛ぶ?&流れる?》を尋ねておられるのを拝見、清爺もお聞きしたいと思っていたので助かりました。
38Q&AでTOPクラスのメンバーさんの会話は大いに参考に成り、有難くお伺いしております。お二方が恙なく益々のご活躍を祈念しております。
SEE YOU SOON ❣
2023/10/23 11:18
ハッチ@宮崎さん いつも、含蓄ある質問へのご回答を拝見させて頂いております。38会員no.1の貴兄からのご回答に感激しております。質問をクリックすると30分程の待機命令で画面が遷移せず待ち続けて、1時間も経っても✖で、mail受信を開いて質問が受け付けられたのが分かりました。即!ご回答への御礼が遅くなりゴメンナサイ(';')
ネオニコで何万匹の蜜蜂を失い、孤軍奮闘された勇士にエールを送ります。《ネオニコ製造・使用禁止法案に賛成❣》《STOP ネオニコ❕》
宮崎さんがアナフラキシーの経験が無くて良かったです。
お父上は大変でしたね(-.-) 花粉症と同じでコップにアレルゲンが蓄積され溢れると発症、アナフラキシーショックで《死の恐怖》
まだまだ、38会員でもこの病の正体を掴めていないですね(';')
感謝!感謝!
2023/10/22 10:14
こころさん 初めまして、早速のご回答有難うございます。画面が質問の書き込みまで29分待てのまま遷移しないので、故障か?と思いました。mailの受信を開いて公開出来たと分かりました!(^^)! クラクラしたというのは小生よりも少々、アレルゲンの蓄積が多いのかな?その辺が微妙なアナフラキシーの様ですね。お互いに、なるべく刺されないで蜜蜂ご一家との共生を続けましょう。
2023/10/22 09:55
yamada kakasiさん おはようございます ご回答を頂き有難く御礼申し上げます。 養蜂(共生)2年目の駆出しのボケ爺さんで、多くの方々からのご回答に、書いた途中で消えてしまったりで時間ばかり経過するも焦るばかりで貴兄への返信も遅くなり申し訳ありませんでした(-.-)
②の奥様の指導で《飼育の断念》はご本人には断腸の思いであったと想像します。エピペン携帯の2名のお方も《はっちゃんさっちゃん》と同様に命と引き換えの共生を覚悟をされたと推察致します。《蜜蜂愛❣》の深さに驚異とある種の感動を覚えます。アナフラキシーの予備軍の清爺は怖くて真似は出来そうにも有りません。昨年度蜂毒の死亡者が20名で動物界でtopとは聞いておりましたが、公式記録が見れて感謝!です。38会員のTOP回答者の中でも《命がけ養蜂》のお方が多いのにも驚きました(';')
③裏技は《注意一瞬、アレルギー一生》と同じく《絶対に刺されない残身の心》一生刺されない程強い信念を持つ心ですかね(^_-)-☆
そう思っていても、チョットした油断・手抜き・焦り・慣れ・慢心等で《命がけ養蜂》に至った方々が大多数なのですね(';') 超粗忽に恍惚が加わり始めた爺ですが、あと何年《蜜蜂ご一家との共生》が出来ますか?
一回目はアカリンダニで全滅!1年間の休止後、今年は2回目で2群が入居して呉れた、先達のお力を借りて先ずは1群だけでも越冬出来る様に頑張りたいと存じます。 お互いに《刺されない様に❣》ご用心!ご用心❕
※残身の心は中村天風師の言葉で『勝った後に、心を緩めない』という大好きな言葉です、真剣勝負の前と後で同じ心持を保つ事が大切と説いておられます。
2023/10/25 11:12
yamada kakasiさん 管理人から貴兄に返信の催促が有り、ご返事がされてない模様です『空メール』でごめんなさい(';')
2023/10/26 15:15
さん 口座のトラブルで退会に成ってしまいました(-.-)復帰が出来れば良いけど駄目そうです(-_-メ)さようなら・サヨウナラ・Good bye❕
2023/10/26 22:24
初心者おじさんさん こんにちは(';') 養蜂歴2年目の駆出し爺ですが、アナフラキシーショックの情報集めに早速ご報告を賜り有難く御礼申し上げます。
①ご自身でアナフラキシーショックの経験をお持ちの方 ご開示ねがえませんか? 出来る限り詳細に(';')
②ご自身でなく周りの方の件でも、伝聞でもご開示ねがえませんか? 死の恐怖が一番です が、蜂毒で亡くなった方の情報はお持ちですか?
③蜜蜂に刺されずに共生可能な良いシステムや裏技が有りましたらご開示願えませんか?
お答えを整理してみます
①25年程昔に大スズメ蜂に頭を刺され、病院で点滴を受けたが1日頭がボーっとして気が遠い感じだった。
②その後は敬遠してきたので開示できるものは無い。昨年から蜜蜂の待ち箱を21設置し20群程の入居があった。昨年は14回刺されたが体質の所為か当初は腫れ&痒みが酷かったが、徐々に慣れたのか症状も軽くなった。
③今年は未だ4回しか刺されておらず、蜂毒をアルコールで分解している。
刺されても、アナフラキシーショックの起こらない体質の方もいるそうですので初心者おじさんの体質がその様である事を祈ります。
小生の知人(非会員)は《先日スズメ蜂に刺されて、倒れて救急車搬送され大変でした》《スズメ蜂が頭を押さえピンセットでハサミ・ペッタンコに貼り付けようとしたらお尻をぐーんと曲げて、親指をずっきーんと刺されました。家の玄関まで歩いて来て、玄関のタイルに座ってましたが血圧が下がりダラダラ汗が出てゆっくり倒れました。家内が救急車に電話している最中にです。病院では気絶してて点滴している最中に気が付きました小一時間で終わり帰宅しました》(LINEの原文のまま)2023.9.20(水)《若かりし30代にスズメ蜂に一度に3箇所刺され半日病院で点滴、それから今の年齢迄、時々我がミツバチに刺される事は有りますが久しぶりに痛い目に遭いました。血圧が降下し気絶してしまいました。》《今まで何回も刺されました。その時々で病院に行ったり行かなかったりです。その時により重く成ったり軽かったりでした。》10.20(金)千葉県野田市で20数箱で養蜂、奥様の喫茶店で保健所の認可を受け《蜂蜜》も販売されている。38会員の紹介で今春の「待ち受けケルアー」の販売を始めたとの事でお伺いし1setを購入した。76or77歳位です。
長々と書きましたのは、多くの群れの養蜂に長年携わっておられる方々で刺されても軽傷だったが、ある日刺されて突然に気絶してしまう事が珍しく無い現実。小生も今年3回刺されて「いつかアナフラキシーショックの洗礼」があったら怖いと思い、会員の経験者に情報開示をお願いしている訳なのです。
※蜂毒は清水で洗い流せますが、アルコールで溶ける事は有りません(';')
※ある会員さんは刺されても余り気にしないのが一番良い方法だって(';')
蜂アレルギーの検査を受ける事も必要だと思います。
小生は1年目1群でアカリンダニで厳冬期に一部死亡し、残りは逃去。1年の空白を置いて今年2023.5に2群の自然入居中。臆病で強制分蜂取り込みは今後も致しません。少々の百家蜜を分けて頂ければ結構なので2箱で十分と考え、初めての越冬の成功を目指しています!(^^)!
蜂毒で死なない最高の方法は『絶対に刺されない事』と考え実践致します。慢心せず・油断せず・手抜きせず・楽をせず・・・・蜂さんと共同生活を続けたいと存じます。
貴兄が刺されませんように祈ります(';') 感謝!感謝!
2023/10/22 15:52
清爺 初入居2021.5.4さん
刺されときには焼酎は効果的です
腫れも、痒みの軽減されます
近所の方が2回目にスズメバチに刺され、町医者に行きました
病院に着いて喉が腫れ出し呼吸が出来なくなり、救急車で日赤に運ばれ3日入院されました
それとこの方と近所2名で、当番で熊ノ宮の掃除に行き、僕が階段を掃除してる時にキイロスズメバチの攻撃を受け直ぐに走って逃げました
この時に上記の人は僕より早く境内を駆け下り僕と2人で避難
残り二人を刺れた事が無く、スズメバチを舐めており、直ぐに逃げずにおばさんが首をさされ、後人が何処を刺されたですかと見てる時におでこを刺され避難
スズメバチに刺された事を普通の蜂刺されと舐めておられ、二人とも自宅に帰り1時間半後に前震に斑点が出始め、二人で日赤に飛び込まれました
この前に刺された人は3人居ましたが、病院に行かれた事は聞いてますが症状がどうだったかは分かりません
2023/10/22 17:56
ハニービー2さん おはようございます! 早速のご回答有難うございます。 小生も全く同感です。 蜂毒の危険を避ける最良の方法は『刺されない事が一番大事』と心得、蜂さんを怒らせない安全な共生を実践する事と信念しております。 その為『蜂作業第一種正装』面布・長袖・手袋・長靴を必ず纏い、そして油断せず・手抜せず・焦らず・慎重さを失わずに落ち着いて作業す事と信念しております!(^^)!
38会員の代表格のメンバーさんでも時によっては、失念し重篤なアナフラキシーの洗礼を受けた事実をご開示くださっています。
小生も通算5回の刺傷、蜜蜂アレルギーのクラス3.今年3度刺されて症状は軽度でしたが、何時アレルゲンが溢れるか?と冷や冷やの連続です。
2度目で緊急入院のお方のお話もありました。アナフラキシーの予備軍であることを忘れずお互いに《刺されない共存》を願いたいものです。
2023/10/23 12:09
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
清爺さん
経験者との質問ですが、未経験ですがカキコします。
アナフィラキシー、この問題は蜜蜂飼育者であれば避けて通れない問題ですね。
皆様の投稿から勉強させて頂き、症状を知る事が大事だと思いました、そして何よりも刺されない事が最も大事であることを痛感しております。
①刺されたら、適切な対処を!(ポイズンリムーバー、冷水で洗う、虫刺され薬など)
②いつもと違う症状と思えたら、アナフィラキシーを疑え!(近くに居る人に相談、経過を見る、)
上記を念頭に作業をしております。
重要なのは、刺されない事ですね。!!
2023/10/23 09:36
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。