投稿日:2024/2/11 01:58, 閲覧 921
夜分遅くに失礼いたします。重箱式で3年間飼育中です。初めての採蜜です。今年の冬は暖冬のせいかミツバチたちも暖かくなると盛んに出入りしています。巣箱の高さが1m40センチあります。蜜を採って見たいのですが、今の時期駄目でしょうか?。まだ寒い日も有ります。経験のある方宜しくお願い致します。
fujiya3838さん 採蜜する事は可能ですが、今の時期は蜂蜜がすぐに結晶化して分離することが難しくなります。・・・この先、一番早く採蜜ができるタイミングは、第一分蜂が済んで一週間以内です。
fujiya3838さん こんにちは。蜂蜜は、人間にとっての米やパンと同じです。この冬の寒さに堪える為の体温を保つには、貯蜜が命を繋いでおります。うちの元気のよい群は、秋に採蜜で来た量の巣板が伸びていましたが、私の不調で、採蜜せず、今もまん丸の蜂球で元気いっぱいです。それは、この冬の厳しい寒さに対し、とても安心な材料です。今、ご飯がギリギリの状態に減ったら、あと1か月、その大きな変化に堪えられるだろうかと、逆に心配の種が出来てしまいますから、この時期には触りません。
もう1つの瀕死壊滅状態の群は、11月から蜂数が減り、やっと若い蜂が生まれた~これから群が復活するかと言う時に、アカリンダニに感染し、今は、壊滅状態です。蜜も貯められない、体温も上げられない、どれも自然の力では、滅亡しかない状態になりました。
https://38qa.net/blog/396514
その際、色々調べ直したら、ミツバチは、自分達の体温を上げるために翅を震わせるエネルギーが必要ですが、冬に貯蜜が十分無いだけで、体温が上げられず、バタバタと凍死することも在るそうです。
今採蜜で、ミツバチにアクシデントがあり、蜂数を減らしたら、または、巣板が巣落ちしたら、しかも、貯蜜量も減らしたら、、、と思うとリスクの方が大きいと思います。
しかも、採集した蜂蜜の花蜜の質にもよりますが、温度が低い今は、結晶化して固まりやすい時期。たれ蜜が上手く垂れないかも知れませんね。
私も初めての採蜜は、いつか自分の手で!という期待感がありましたが、蜂蜜を採るという事が、蜜蜂達の命の一部を頂く事になる事と連動していませんでした。
あれから3年弱の間に、随分、蜜蜂さん達に痛い思いをさせてきてしまった私の大反省として、採蜜を目的とする養蜂は、私はしないと実感しています。
是非、季節が良くなって、蜜蜂さん達が過ごし易い時期まで、温かく見守ってあげて欲しいなあと思います~(ღ˘⌣˘ღ)
fujiya3838さん おはようございます。
巣箱の高さが1.4mとは高すぎですね(笑い)
文字通り1m位に蜜が溜まっておれば、とっくに採蜜していても越冬備蓄は足りていた可能性が大です。
巣箱の高さが1m40cmと云うだけでは中の状況が読めません。
過去の内検画像が毎月位に保存されていれば判断しやすいです。
まもなく冬が終り越冬が成功して分蜂が始まります。
もし、1群しか居ない場合には採蜜に伴う失敗作業から群を駄目にするリスクがあります。
私なら4~5月の分蜂を待って分蜂群を捕獲して群を増やします。
1群だけだと採蜜が出来ても群が消滅したら残念です。
尚、私は経験も浅く特に採蜜は大変下手くそなのであまり参考にはなりません(笑い)
諸先輩から沢山の知恵を頂いてください。
**************************
尚、この時期は寒い時期ですが、強群の場合には気温が7℃位でも沢山飛び出して花粉や花蜜を集めています。
しっかりした群で貯蜜も充分ありそうな感じはしますが、中が見られないのでは予測がしにくいです。
一般的には分蜂を終えてから、無駄巣除去を兼ねて採蜜する事が多いです。
時期は5月~6月でしょうか!
fujiya3838 様
こんにちは
今の時期 冬越しの為 蜂達も蜜を浪費している部分も有ると思うので
分蜂後の方が良いかもしれないですよ~(^-^)
採蜜は 可能だと思いますが 寒くて蜜を濾すのが大変だと思いますよ
2024/2/11 06:14
2024/2/11 10:44
2024/2/11 03:40
2024/2/11 12:53
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
pokapokaさん?fujiya3838さん?同じ方ですよね??
泥棒とは思わないですよ~(≧◇≦) 愛情をもって飼育されるのですから、「自然の恵みのお裾分けを頂く」と思えば、蜜蜂さん達と一緒に、収穫を祝えるのではないでしょうかᎻᎪᏢᏢᎽ✲(ˊᗜˋ*)✲
2024/2/11 13:08
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑とで4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
ありがとうございます。今暫く待って見ます。
2024/2/11 06:35
れりっしゅさん
ありがとうございます。
蜜蜂の気持ちになってきました。せっかく溜めた蜜を採るんだから、泥棒ですね。じっくり考えて見ます。
2024/2/11 12:50
こころさん
ありがとうございます。
そうですよね。春まで待って考えて見ます。
2024/2/11 13:23
おっとりさん
2024/2/11 05:52
pokapokaさん
2024/2/11 05:53
ありがとうございます。もう少し様子見てみます。
2024/2/11 05:54
pokapoka
広島県
趣味で巣箱を作り自然入居したので、そのままで飼育中です。
pokapoka
広島県
趣味で巣箱を作り自然入居したので、そのままで飼育中です。
pokapoka
広島県
趣味で巣箱を作り自然入居したので、そのままで飼育中です。
pokapoka
広島県
趣味で巣箱を作り自然入居したので、そのままで飼育中です。
pokapoka
広島県
趣味で巣箱を作り自然入居したので、そのままで飼育中です。
pokapoka
広島県
趣味で巣箱を作り自然入居したので、そのままで飼育中です。