コメント欄に追加された写真はハクビシンですね。足跡もそのハクビシンに見えます。
https://gaijyu-protect.com/blog/type/gaijyu/16286/
追記:ついでに↓こちらも。
く、熊なんじゃ?(汗)
それかよくある穴熊かも?
こんにちは。熊ではなさそうですが? 倒壊防止はされていなかったんですね? 蜜の味を経験すると又来そうですね。
アナグマ・ハクビシン・アライグマのどれかだと思いますよ(・・;)因みにこちら(三重県では、)今日の昼空き家の待ち箱の上でニホンザルが家の畑から盗んだ玉ねぎ食べてました(ToT)ソッコー獣よけ花火(5連発×2本で反撃しましたが)
2024/5/6 15:10
2024/5/6 12:02
2024/5/6 15:47
2024/5/6 12:49
2024/5/6 18:15
三河のよっさん
愛知県
はじめまして 三河で2019年春からニホンミツバチ飼育を始めました。2020年は1群を追加で頂き現在2群を育ててます。
三河のよっさん
愛知県
はじめまして 三河で2019年春からニホンミツバチ飼育を始めました。2020年は1群を追加で頂き現在2群を育ててます。
テン&シマさん、こんばんは。
巣箱の中を見たところ、巣は大丈夫そうです。最近、家の周りでキツネもでだして自然を感じていますが実害があると厄介ですね。
2024/5/6 21:16
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
もしかすると・・・ですが、本当に足跡の主ハクビシンが蜂箱を襲ったのかと言う疑問も感じています。
何しろここ最近全国的にですが、アナグマ被害が増えていますからね。かく言う私も蜂箱を襲われています。上に引き抜くタイプの守門蓋を開けて中に入り、巣板を荒らされましたが、巣落ち防止棒がφ3㎜の竹ひごだった為アナグマの体重で折れ、上の方まで登って食べる事が出来なかった様です。(継箱はテープで止めていて、倒されてはいません)
2024/5/6 22:02
三河のよっさん
愛知県
はじめまして 三河で2019年春からニホンミツバチ飼育を始めました。2020年は1群を追加で頂き現在2群を育ててます。
すすさん、こんばんは。
こちらもキツネやらタヌキやらハクビシンなどいろいろと出ます。ただ、こんなことは初めてだったので朝の倒れた箱を見た瞬間のショックは相当なものでした。
2024/5/6 21:22
三河のよっさんさん お疲れ様です。キツネやタヌキは地上型の獣ですから高所(木の上等)には登りせんから大丈夫(⌒‐⌒)でもヤモリやカエル等を捕まえるために前足を掛けたりする場合が有るので念のためロープ等を張って固定しておいた方が安全ですよ。種別を特定したいなら足跡なんかは、狩猟免許足跡判別なんかを検索してみたら判定方や分かりやすいの図が載っていますよ。後イノシンや鹿も巣箱に体を擦り付けてマーキングや寄生虫落としして巣箱を倒しますから気を付けて下さいね
2024/5/6 22:02
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
山猫玉三郎
鹿児島県
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
家にはよく穴熊よく来ます。道路の暗渠をねぐらにしてるようで、畑に埋めた生ゴミあせりに来る。一度五段の箱倒されました。蜜の匂いは好きみたいです。
2024/5/6 18:50
初心者おじさんさん、こんにちは。
アナグマだと何回も来ますよね?対策は移動が一番でしょうか?パッと見だと中身に被害は無さそうでしたが他の群もいるため、かなり心配です。
2024/5/6 13:55
三河のよっさん
愛知県
はじめまして 三河で2019年春からニホンミツバチ飼育を始めました。2020年は1群を追加で頂き現在2群を育ててます。
山猫玉三郎
鹿児島県
三河のよっさん
愛知県
はじめまして 三河で2019年春からニホンミツバチ飼育を始めました。2020年は1群を追加で頂き現在2群を育ててます。
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
すす
三重県
忍者の里でのんびりハチ達に果樹の受粉を手伝って貰っています。
すす
三重県
忍者の里でのんびりハチ達に果樹の受粉を手伝って貰っています。