投稿日:5/12 09:15, 閲覧 626
今日は、一日中ほぼ雨! そこで自宅より離れた場所で養蜂されている方は仕方ないとして、自宅近辺若しくは同じ敷地内で養蜂されている方、今から来る梅雨時期や台風時や雨風が強いは、どの様な対策を取られていますか? 今3群あり、最初の1基群は既に1年目を迎えて強群と判断し手を加え無くても良いかと? しかし今年の新たな2基群が自宅敷地内で雨風当たりが強く、またその内の1群が小規模(片手程の群)で、この群の中に女王蜂は居るの?って思うくらいの群です。 給餌をしてあげたいと思うのですが、どの様なやり方が良いのか解りません。1基群の時、どうやったかハッキリ覚えてなくて。ただ砂糖水を与えた様な・・・。 皆さんの体験、対策等、教えてください。
こんばんはー
私の蜂場は西からの強風が吹き抜ける場所で、少し天候が悪いと風速6〜7mの風が吹き抜けます
台風の影響だと風速10m強になります
①基本巣箱の四方に鉄筋を打ち込んでワイヤーで固定していますしたい
②また梅雨入り前に蜂場の土壌殺菌をしています
③雨除けの波板の間に断熱材を挟んで雨の衝撃を和らげる様にしています
④蜜源の少ない場所で毎年多頭飼育となる為、梅雨入りし、雨天が続く予報ならスノコの上から糖液1〜2リットルと天然花粉パテを給餌しております
今の所一度も逃去経験はありません
追伸
先程下へ添付されたお写真拝見しましたが
拝見した所40日でこの巢板の大きさとワーカーの色とワーカー産卵形跡から残念ながら無王だと判断します
macami.jさん こんにちは
今年の春の突風は大丈夫でしたか?自分の蜂場では分蜂時期に突風の吹いた日が何日かあり、待ち箱が2基3mほど転がっていました。それ以来、待ち箱程度の高さの物は待ち箱左右に杭2本打ってバンド固定してます。
巣箱は畑に置いてますので表土が柔らかかったり、モグラの影響で短い杭は抜けやすかったりしたのでハウス用の螺旋杭(小)を使い、継箱で高くなった巣箱は4方に杭打ちしてハウスバンドで張らせています。螺旋杭は少々お値段しますが引抜き支持力はダントツに高く、また抜き差しも地中に簡単にねじ込めるので大きなハンマーなどが不要で便利です。
ハウスバンドの利点は安価で耐候性もあり、簡単に結んでも緩んだりほとけたりしにくいので使い勝手が良いですよ~
長崎も台風の通り道なので、いざ台風が来るとなると蜂以外の台風対策に追われて手が周らなくなるので、早めにしっかり対策してます。
日中の気温もだいぶ上がってきたので、巣落ち対策の葦簀の固定も合わせて、巣箱の固定方法を検討されても良いかもですね!
5/12 10:13
5/12 11:31
5/12 16:52
5/15 16:23
macami.j
長崎県
ド素人ながら、見様見真似で自作巣箱を作成し、2年目。 今年2023.4下旬自然入居してから、解らない事だらけです。色んな情報を入手して実践しようとはするものの、...
macami.j
長崎県
ド素人ながら、見様見真似で自作巣箱を作成し、2年目。 今年2023.4下旬自然入居してから、解らない事だらけです。色んな情報を入手して実践しようとはするものの、...
Michael(ミカエル)さん、こんばんは。
ご回答ありがとうございます。 天枷に対する対策は、皆様からご回答頂いた内容で、ほぼ同じなので真似て実践出来ると思います。
それと心配している群です。 他、回答頂いた中に同じ無王と見解いただいた方もいらっしゃいました。 もう、居なくなるのも時間の問題かな?と、思っています。 この群は自然入居なのですが、恐らく入居後に女王蜂が交尾飛行に出たきり帰ってこれてないのかなぁと。
無王ながら、少しは元気になってもらおうと、給餌で糖液を与えてみました。でもほんと時間の問題だと思います。最後までしっかり見守っていきたいと思います。
ありがとうこまざいました。
5/12 20:38
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
macami.jさん
私も今年2群が無王となったと判断しております
最期までお世話をするつもりで、餓え無い無い程度に糖液を給餌しております
これも自然界の厳しさかと…
まだまだ夏分蜂やオオスズメバチに襲われて逃去した群や、昨年は私の蜂場は秋分蜂までありましたから、この先入居する可能性は有りますよ
また少しでも営巣履歴のある箱は良い匂いがついている為、待箱としては最適と言えるでしょう
元気を出して下さいね
5/12 22:01
macami.j
長崎県
ド素人ながら、見様見真似で自作巣箱を作成し、2年目。 今年2023.4下旬自然入居してから、解らない事だらけです。色んな情報を入手して実践しようとはするものの、...
Michael(ミカエル)さん、おはようございます。
返信が遅くなりました。励ましのお言葉、ありがとうございます。
自然界に、少しばかり知恵がある人間が欲の為に手を出して、何事も知らなければ済む事なのに、出会った以上、何とかしてあげたいし、女王が居なければ元の巣(4~5m隣に有り)へ戻って合流すればいいのにと思います。 でもどうにも出来ないのが歯痒いです。 また初めて事なので、これもひとつの経験として次に生かしたいと思います。
ありがとうございました。
5/13 07:10
macami.j
長崎県
ド素人ながら、見様見真似で自作巣箱を作成し、2年目。 今年2023.4下旬自然入居してから、解らない事だらけです。色んな情報を入手して実践しようとはするものの、...
進さん、おはようございます。 返信が遅くなりました。昨晩、返信中に寝落ちしました。
まさしく今朝の様な風が強い日ですね。 我が家の初の1基目は、カーポートの下に有り何とか雨風はしのげているようです(強風時は別ですが)。 巣箱の段数が上がるにつれキャンプ用のロープで固定していました。が、土台になる脚が木製で腐食しかけ、今はカーポートから吊り下げら様な形で倒れない様にしています。
他2基は家の軒下に有り、まだ新しく入居したばかりなので2段ですが、色々と対策を考えています。
5/16 07:33
macami.j
長崎県
ド素人ながら、見様見真似で自作巣箱を作成し、2年目。 今年2023.4下旬自然入居してから、解らない事だらけです。色んな情報を入手して実践しようとはするものの、...
5/12 10:57
macami.j
長崎県
ド素人ながら、見様見真似で自作巣箱を作成し、2年目。 今年2023.4下旬自然入居してから、解らない事だらけです。色んな情報を入手して実践しようとはするものの、...
tototoさん
5/12 10:58
macami.j
長崎県
ド素人ながら、見様見真似で自作巣箱を作成し、2年目。 今年2023.4下旬自然入居してから、解らない事だらけです。色んな情報を入手して実践しようとはするものの、...
テン&シマさん、こんにちは、ご回答ありがとうございます。 やっぱり無王ですよね〜。 有王だと蜂の活動も活発ですよね? なんだか凹んでしまいますが去るも良し、残るも良し、最後まで見守りたいと思います。
ありがとうございました。
5/12 11:54
macami.j
長崎県
ド素人ながら、見様見真似で自作巣箱を作成し、2年目。 今年2023.4下旬自然入居してから、解らない事だらけです。色んな情報を入手して実践しようとはするものの、...
tototoさん、こんにちは!
ご回答ありがとうございます。 素人ながら、この群を見ていると無王の様な気がしまして、女王蜂が居れば蜂達は活発に行動するのではないかと思うからです。 仮にあと10日肌待ったところで、どのような変化が現れるのでしょうか?
5/12 12:01
macami.j
長崎県
ド素人ながら、見様見真似で自作巣箱を作成し、2年目。 今年2023.4下旬自然入居してから、解らない事だらけです。色んな情報を入手して実践しようとはするものの、...
tototoさん
ありがとうございます。 しばらく様子をみたいと思います。 これもご回答頂いた方に、返答しているのですが、残るのも良し、去るのも良し。 もし居なくなったら寂しいものがありますが、こればかりはどうにもならないので、見守って行きたいと思います。
ありがとうございました。
5/12 12:38
macami.j
長崎県
ド素人ながら、見様見真似で自作巣箱を作成し、2年目。 今年2023.4下旬自然入居してから、解らない事だらけです。色んな情報を入手して実践しようとはするものの、...
初心者おじさんさん、こんにちは、
ご回答ありがとうございます。 勉強になりました。
5/12 11:46
横から失礼しま~す。
追加で載せられた写真の巣板を見る限り、新たな巣板は随分前から作られていませんね。本来、40日も経てばかなり造巣が進んでいる筈ですから、この群は無王だと思います。
PS:給餌する場合はスノコ上(穴の空いた蓋の向こう側)へ浅い容器に溺れない様な策(割り箸を折って入れるなど)をして給餌しますが、説明すると長くなりますので、画面左上の横棒3つ並んでいる所をクリックして、表示されるメニューの中から虫眼鏡マークの「検索」をクリックし、打ち込めば沢山出て来ます。
5/12 11:27
tototo
鳥取県
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
進
長崎県
長崎県の島原半島在住 2021年初夏に興味のあった日本蜜蜂を近所の方より一群譲り受け順調に育ってくれていたのですが…11月頃に大量の蜂さんが空を飛ばずに毎日地面...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...