投稿日:5/13 22:44, 閲覧 940
一昨年から、アカリンダニ被害に遭うようになりました。メントールは施していますが、近くに無届飼育者が現れて、その人が拡散しているのではないかと疑っています。(多分そうです)
※私も感染が酷いと感じた時には巣門を閉める処置をして封印します。(殺処分)
さて、本題です。給餌を辞めて、この何年間かは子捨てが無いのですが、以前は子捨てが始まると食器用除菌剤を振り撒いていまして、それがなかなかの効果があったのです。
今年から、アカリンダニ予防として、口腔除菌剤リステニンを振り撒こうかと思いつきました。除菌とミント効果を一度に試してみますが、効果あると思いますか?
私はあると思ってます。
未認可の薬剤や製品本来の使用方法から逸脱するものは個人の”民間療法”として楽しむ以外はここでの話題はかなり気を使いますね。特に効果があったものほど話題になりやすくその製品によっては風評被害になりかねない事も注意が必要かと思います。
という事で効果があったら日誌で紹介していただけると皆さん参考になるかと思います。
過去にトイレ用洗剤が流行しかけたことがありますが、ハチミツが食品であることと相まってこの手の話題はタブーとなった経緯があります。
お疲れ様です
おがおが様のご回答と似てしまいますが
以前 トイレ用洗浄剤 サ〇ポール等でアカリンダニ等の影響を防げる・・・的な
話題がこのサイトの中をざわつかせました(汗)
あくまでも蜜を採取される場合は慎重に(^-^)
色々な事を試されていて・・・凄いです
兄さんこんにちは。
アカリンダニとの戦いは全国で飼育者の方が努力していますが、手軽に完全に駆除できる手法は未だ確立されていないのが現状です。メントールが効くらしいという情報が流れていますが、数ある駆除の方法の中では比較的安全なやり方であると認知されています。しかしやってはみたものの効果が上がらなかったという事例も多い一方で、扱いが難しく危険な薬剤を試してうまく行ったと、その手法に自信を持っている方もおられます。メントールも含め、法律に触れる薬剤を使用した後に採蜜した蜂蜜は販売はもちろん、譲渡もダメということもあり、じゃあどーすりゃいいんだよとなってしまいますが、結局は自己責任でやるしかないということですね。危険なのは「このやり方最強です」ということを安易に拡散すると、それがスタンダードになってしまい、ミツバチQAに書いてあったからやった、、となってしまいます。
メントールに一定の効果があることは多くの方々の体験談などを見ても間違いなさそうです。では、どうすれば効きやすいのか、効く条件、効かない条件について、これはあくまで私が色々試した感触ですが、考えてみたいと思います。
メントールはご存知の通り、ハッカと言う植物の成分を抽出して結晶化したものですが、放っておくと空気中に蒸発していきます。気温20度くらいでも少しずつ蒸発しますが、30度くらいになると盛んに蒸発します。この気化したガスがアカリンダニに効くのですが、ハッカと言う植物(ハーブ全般)は虫に食べられないように虫が嫌いな匂いになっています。ハッカを摘んできて巣箱に入れる程度では何も問題は起きませんが、人工的に濃縮し結晶化したメントールは蜂にとっても危険なものになります。蒸発したての濃厚なメントールガスを巣箱に入れると大騒ぎになり、苦しんで、最後には死んでしまいます。アカリンダニはそれよりも少し薄いガスでも死ぬことがわかっています。
つまり、蜂がギリギリ死なない程度でアカリンダニだけが死滅する濃度を巣箱内に充満させることが大事なのです。通常の処方の仕方は結晶を容器に入れ、スノコ上の空間に設置すると言うものですが、気温が低い季節では蒸散するのに時間がかかり、入れているのにアカリンダニの活動を止めることができない結果になります。
これまでアカリンダニは夏の終わり頃から増え始め、10月〜12月で群が消滅するというのが多かったのですが、最近になって2月頃から増え始め、分蜂直前で猛威を振るう事例を見かけるようになりました。ギリギリ分蜂できたとしても、寄生群が旅立ってしまうので拡散してしまいます。入居して新蜂が羽化して来ると待ってましたとばかりに寄生が始まり、夏の前に群が消滅するというパターンです。なので、分蜂する前にしっかり駆除することが重要であると言う方もおられます。
アカリンダニは早期発見早期治療が最も大切なので、日頃からの観察が大事と思います。それに気づくのが遅れて寄生を進行させてしまったのは飼育者の責任でもあるので、寄生群を殺処分せざるを得ない状況になる前に改善したいところですね。
これはあくまで私個人で試しているやり方ですが、良かったら参考にされてください。
ただし、処方した後に少なからずダメージが残る気がしています。肉を切らせて骨を断つやり方ですので、死なずに済んだ蜂であっても、採餌活動の際に嗅覚に異常が出たりしている可能性もあるし、児出しが起きる時もあるので、幼虫にも影響しているかもしれません。何度も試して来た中で、メントールシート施工後は巣門を狭くして、ガスが外に漏れないようにしてあげると効果が出やすいと感じます。具体的には横幅20センチのスリット状の巣門だとしますと、それを5センチくらいまで狭くします。ご自宅に巣箱があり、頻繁に管理観察できる環境であれば、夜8時頃から翌朝6時頃までは巣門を完全に封鎖するのも良いと思います。いきなりたくさん入れないで、最初は1枚入れて3日ほど様子を見て、毎日1枚ずつシートの枚数を増やしていくとか、慎重に観察しながら試すことが重要だと思います。巣箱の段数(容積)にも深く関係します。
5/14 09:40
5/14 12:01
5/16 11:02
回答ありがとうございます。便所ボールの発想は、ナフタレンからでしょうか?日本ハッカやハーブ、檜の葉とかならOKでしょうか?この話題はここで切り上げますが、リステリンをミストスプレーで噴霧しちゃいます。結果報告お楽しみに。
5/14 22:05
回答ありがとうございます。そうなんですね。メントールとかもこのサイトで教えてもらった記憶があって、時の移り変わりを感じてしまいました。さすがに便所ボールはヤバいでしょう。
5/14 21:41
トイレ用洗剤も口腔除菌剤も程度の差はあるものの「未認可の薬剤や製品本来の使用方法から逸脱するもの」ですから。
分かって自己責任で実施するのはどうぞご自由に、ですが記事を見て飛びつく人々が多く更に販売までするとなると知らず知らずのうちにそれに適さない物になっている可能性もありますからね。
ここは公に誰にでも閲覧できますので一般購入者の目に留まる事もあります。そうすると真っ当な養蜂家が同列に見られてしまうパターンも可能性としてはあると思います。
5/15 08:44
了解しました。真っ当な養蜂家さんに迷惑がかかると配慮が足りませんでした。口に入れても安全なものとして、クリスタルメントールと同じ位置付けだった認識の誤りです。この度は、ご指導ありがとうございました。
5/15 22:28
兄さんさん おはようさん? 以前サンポールを使用した事がありますが?最近は ニホンハツカを スノコに入れて様子を見ることにしています。月一くらいで 交換しています。楠木も試してみました。やはり 口に入れるものですから 薬品は 使いたくありませんね♪♪
5/15 03:14
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
兄さん
大分県
東日本大震災から、自然環境の維持活動に目覚め、2012年より養蜂にチャレンジしています。 初年2群/3箱。2年目7群/8箱。3年目8群/9箱と、高確率で捕獲し...
兄さん
大分県
東日本大震災から、自然環境の維持活動に目覚め、2012年より養蜂にチャレンジしています。 初年2群/3箱。2年目7群/8箱。3年目8群/9箱と、高確率で捕獲し...
兄さん
大分県
東日本大震災から、自然環境の維持活動に目覚め、2012年より養蜂にチャレンジしています。 初年2群/3箱。2年目7群/8箱。3年目8群/9箱と、高確率で捕獲し...
兄さん
大分県
東日本大震災から、自然環境の維持活動に目覚め、2012年より養蜂にチャレンジしています。 初年2群/3箱。2年目7群/8箱。3年目8群/9箱と、高確率で捕獲し...