投稿日:5/25 09:39, 閲覧 987
昨年の4月に初入居してまだ一度も採蜜していません。ちなみに分蜂が3回ほどあり、以前に比べて蜂の数がかなり少なくなりました。採蜜はいつぐらいになりますか?教えて頂きたいです。
底板に、黒い粒粒のスムシの糞があまりないなら、あとひとつきほどで、かなり貯蜜が回復します
その時が適期だと思います
しかし、スムシが上段にたくさん発生すると、黒い粒粒がたくさん底板に落ちるようになります
このときは、上段と、
下から覗いて、蜂に覆われてない先端部分を切り取ります
この場合、蜜はあまり取れません
しかし、処置後巣を伸ばし、秋には採蜜できるようになります(稀にすごく強くなり、6月下旬頃同じように採蜜できるものもあります)
ミツバチ877さん
昨年の4月の入居群ですが、
入居から2.5カ月で1段、それから3.5カ月の10月に2段採蜜し、無事7段で冬越しをしました。
今年の5月に、小さなスムシがスムシっ子カードにたかっていたので、重箱の上2段を切り取り、採蜜しましたが蜂蜜は、3Kgぐらいしかありませんでした。
今回、採蜜した重箱2段ではスムシは発見できませんでした。
巣切りで、スムシ害を防ごうとしたのですが、大丈夫でした。
もう、1カ月遅く(6月末)に採蜜すれば、7~10kgは採蜜出来たと思います。
昨年、5群の内、2群をスムシで失なったので、書き込みしました。
おはようございます、ミツバチ877 さん!
私たちのチームでは、越冬した蜂群も春に入居した分蜂群でも梅雨入りの頃に4段以上になった巣箱から採蜜して夏を迎える様にしています。
また、秋口に4段以上になったものはセイタカアワダチソウ開花前にやはり同じように採蜜します。
宮崎南部の温州みかん栽培が盛んで春によく貯まることもあり、そのまま持たせたでいるっ夏場調子を崩し逃去したりして採蜜を逃すこともあったりの経験から地域全体的にそんな感じがします。
なので、近隣にお住まいの日本みつばち飼育者さんらの意見に耳を傾けてその地域の蜜源環境に合った適期を見極めることが大切に思います。
5/25 10:10
5/25 18:59
5/26 05:45
5/26 09:35
ひろぼーさんありがとうございます!巣箱の様子を観察してまた、わからなければ質問させて頂けたらと思います。
5/25 21:33
tototoさんありがとうございます!週に一度掃除がてら巣箱の中を見るんですが、スムシっ子カードにスムシが3びき程度いるようです。
5/25 21:39
Konjyo_ji2さん7段ですかすごいですね!自分もとりあえず6月下旬までは待ってみます。
5/26 08:31
ハッチ@宮崎さんありがとうございます!たしかに地域によっても異なりますよね☺️
5/26 12:20
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
tototo
鳥取県
Konjyo_ji2
埼玉県
昨年から始めて1群入りました。本当に初心者です
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ミツバチ877
岡山県
去年初めて巣箱を設置し今年初めてミツバチがやってきてくれました。 わからないことだらけですので、みなさんよろしくお願いします
ミツバチ877
岡山県
去年初めて巣箱を設置し今年初めてミツバチがやってきてくれました。 わからないことだらけですので、みなさんよろしくお願いします
ミツバチ877
岡山県
去年初めて巣箱を設置し今年初めてミツバチがやってきてくれました。 わからないことだらけですので、みなさんよろしくお願いします
ミツバチ877
岡山県
去年初めて巣箱を設置し今年初めてミツバチがやってきてくれました。 わからないことだらけですので、みなさんよろしくお願いします
ミツバチ877
岡山県
去年初めて巣箱を設置し今年初めてミツバチがやってきてくれました。 わからないことだらけですので、みなさんよろしくお願いします