投稿日:7/9 12:42, 閲覧 879
ゴールデンウィーク頃に入居した群で、当初は元気でした。酒粕給餌とメントールを入れていましたが、6月下旬に内検すると巣板がまる見えなほど少なくなっていました。以前から子出しが多く、現在も続いています。
それで質問です。これから数が回復する可能性はありますか。なにかすべきことはありますか。
初心者です。先輩方優しくご教示ください。
ぷちゃ 様
こんにちは 女王に何かトラブル等があったのかもしれません(++)
巣板は茶色くなった感じ? 新しく白い感じ?でしょうか?
内部の写真が取れればUPして頂ければ 諸先輩方も色々な判断をしてくれると思います
何とか復活してくれると良いですね
同じ広島県(呉市)です。私も春に1群、児だしが続いて消滅しました(させました)。サックブルードウィルスが流行ってると聞いてますのでそういう類かもしれません。アカリンダニを疑うなら徘徊があるか?などの情報があればいいいですね。もちろん写真があれば手掛かりになります。
消滅する原因は児出しによるものというよりも、巣板が丸見えになってミツバチが管理しきれずにスムシに乗っ取られるケースが多いのではないかと思います。
私だったら、、、現在はニホンミツバチに対しては放任主義なので何もしないと思います。
春に消滅した群れは自分で解体しました。原因を見たかった(結局スムシでした)のと、ウィルスだったら他の群れにうつしたくなかった理由からです。
おはようございます^^
蜂児捨ての原因は以下が考えられます↓
「蜂児捨て」蜂子出しは彼らの社会性免疫機構の一部と考えています
原因
①サックブルートなどのウイルスによる蜂児捨て
日本みつばちの場合西洋みつばちとは違いサックの症状が見られない場合も多くあります↓
幼虫から蛹まで全て出します
②農薬被害による蜂児捨て
③夏の異常な巣箱内温度上昇による蜂児捨て
④エサ不足による不要蜂児の破棄
⑤巣碑の育児域をスムシに侵食されての蜂児捨て
⑥冬の異常な巣箱内温度低下による蜂児捨て
等の単独または、複合した原因が考えられます
「蜂児捨て」の対策は SBVを始め、原因により対策は個々で異なります
短期の少数の蜂児出しは、それほど心配することはなく、自然に解消します
しかし多数の蜂児出し、または長期に渡る場合は、特に①②の原因を疑う必要があります
各々、単独の原因なら ①についてはウイルスが原因で、有効かつ有力な対策は、ありません 飼養道具の洗浄および消毒を徹底する。(煮沸、0.1%次亜塩素酸ナトリウムに30 分浸漬)
※SBVの場合は早急に感染群の箱終いをおこなう
この場合消滅をまつとウイルスを付近にばら撒く事になります
確か山梨県はその影響で数年みつばちが激減しました
②可能なら、早急に巣箱を農薬の散布域とミツバチの行動範囲域とが重複しない場所への移動が必要です
③については、少し早めの継ぐ箱を行う・巣箱の底板を網に変更し、スノコ状の中蓋を設け、巣箱の内に換気を促す・遮光ネット等で巣箱に直射日光に当たるのを防ぐ等の措置で、蜂児捨てがなくなります
④については、砂糖水や人工花粉等の給餌も場合により有効です
⑤については、巣枠式飼育等の、スムシなどの侵食域が視認できるなら、その部分を削除してください
⑥については、巣箱全体を風雨に強く、湿気の籠らない、保温性の高い材料で覆う。巣箱の板を厚いものに変える
今回は給餌をされておられるようですので、糖液?④の餌不足⑥は該当しないようですね
蜂児捨ての状態がよくわかりませんが、ご確認されて見て下さい
メントールは一時的に取り除いて下さい
また家畜保健所の検査依頼をお勧めします
ぷちゃさん こんばんは。
子出し蜂数が減少 心中お察しします。
私の経験では子出しは非常に厄介です。
私の経験を述べます。
① 蜂娘の活動が普通通りであれば、先ず給餌します。(養蜂用砂糖水で黒〇〇丸、天然花粉、黄な粉、米ぬかの練り餌) 酒粕は使ったことが無いので分かりません、以前はビールかすを使ったことは有ります(昔はタダで頂いていました)
② スノコノ上から げ○○飴
③ 今の時期でしたら巣箱内の湿度を出来るだけ下げる。 換気で巣箱内の湿度を下げています。
直ぐに答えは出ませんよ、(早くても1週間はかかりました)
それでも 蛆、蛹出しが止まらない様でしたら検査を依頼された方が良いです。
注意 蜂娘が嫌う物は入れない方が良いように思われます。
ぷちゃさん,
GW入居で蜂児出しとは昨年のボキの初入居と状況が似てます。
今、思えば、アカリンダニと共に入居し、一旦、増えたものの
蜂児出しが始まると共に減少に転じ、11月に消滅しました。
その推論の根拠は
・徘徊蜂・死蜂は消滅まで毎日必ず居た
蜂児出しの原因は良く分かりませんが、女王がアカリンかその他に感染したのではないかと思ってます。
メントールは天井部分に置いてました。
今、同じことが起こったとしたら、ショートニングを巣門周りに隙間無く塗るのと、メントールの強制気化(熱による)をすると思います。
何れにしても、現象を切り分けて、原因を絞ることだと思います。対策はそれにリンクしますので
可能性としては、ウィルスによる異常行動、頭と体が分離されたサナギ前なのかな?
高温期におけるアカリンダニの被害は物理的に100%無い
酒粕は問題が無いのかな(経験が無いので、問題はないとしての話)
7/9 16:26
7/9 23:13
7/10 07:31
7/11 19:11
7/11 09:29
7/11 17:09
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
もりゆこ
広島県
日本蜜蜂、西洋蜜蜂を庭園養蜂しています。西洋は無農薬でトライ。(ギ酸、シュウ酸、チモバール、アピバール、アピスタン等)
巣板は白色です。
ご回答ありがとうございます。
7/11 13:20
サックブルードウイルス!初めて聞きました。
私も消滅となったら解体してみようと思います。
ご回答ありがとうございます。
7/11 13:28
ご回答ありがとうございます。
教えていただいたとおり、メントールは取り除いてみました!
7/17 12:35
ご回答ありがとうございます。
やっとことで入居した初めての群だったのでしょぼんとなっています
7/17 12:37
ご回答ありがとうございます。
秋までもちそうにないです
7/17 12:40
ご回答ありがとうございます。
アカリンダニの可能は低いのですね。
酒粕とはちみつ、グラニュー糖を混ぜたのものを使用しました。食いつきがよく、1週間でほぼ完食されていました。それが原因でなければいいですが。
7/17 12:43
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
ぷちゃさん酒粕がどのように作用しているるのか経験が無いので、糖度が高いとなんでも取ってしまいますが・・・・食べれない部分はゴミとして捨てています疑問点は、100グラム当たり平均約8%のアルコールが、加熱しても難しいので、悪い影響にならないと良いですね。
7/17 16:37
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cai
神奈川県
ニホンミツバチの野生状態観察が主目的の飼育です。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜は古巣除去副次に限り、蜂蜜の販売は一切行いません。養蜂としての管理は極力行わず、目的の...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
ぷちゃ
広島県
超初心者です。 最近、ようやく蜂さんの魅力に気づいた30代です。 養蜂の奥深さに感銘を受け、自らも蜂さんと戯れたいと思うように… 家事•育児の間に内検したりして...
ぷちゃ
広島県
超初心者です。 最近、ようやく蜂さんの魅力に気づいた30代です。 養蜂の奥深さに感銘を受け、自らも蜂さんと戯れたいと思うように… 家事•育児の間に内検したりして...
ぷちゃ
広島県
超初心者です。 最近、ようやく蜂さんの魅力に気づいた30代です。 養蜂の奥深さに感銘を受け、自らも蜂さんと戯れたいと思うように… 家事•育児の間に内検したりして...
ぷちゃ
広島県
超初心者です。 最近、ようやく蜂さんの魅力に気づいた30代です。 養蜂の奥深さに感銘を受け、自らも蜂さんと戯れたいと思うように… 家事•育児の間に内検したりして...
ぷちゃ
広島県
超初心者です。 最近、ようやく蜂さんの魅力に気づいた30代です。 養蜂の奥深さに感銘を受け、自らも蜂さんと戯れたいと思うように… 家事•育児の間に内検したりして...
ぷちゃ
広島県
超初心者です。 最近、ようやく蜂さんの魅力に気づいた30代です。 養蜂の奥深さに感銘を受け、自らも蜂さんと戯れたいと思うように… 家事•育児の間に内検したりして...
ぷちゃ
広島県
超初心者です。 最近、ようやく蜂さんの魅力に気づいた30代です。 養蜂の奥深さに感銘を受け、自らも蜂さんと戯れたいと思うように… 家事•育児の間に内検したりして...