投稿日:9/5 21:47, 閲覧 357
千葉県平野部、田園地帯の中にある分譲地。
蜂場にはクヌギがあります。
連日ここへ集まっています。
撮影中は夢中で気が付かなかったのですが、樹液を口移ししているようです。
目の前には樹液があるんだから勝手に飲めば良いものをどうして口移しするのですか?
仲間意識?
蜂なら玉大⇒https://tamagawa.repo.nii.ac.jp/record/944/files/16-1_1995_001-008_Abe.pdf
要約すると、論文では、VAAM(幼虫が出す栄養ドリンク)が成虫には必須と示唆してます。
砂糖水だけだと2~3週間、VAAM入りなら2~3ヶ月生きるんだそうです。
実際、ネズミや人間にも有効なVAAM、必須アミノ酸とか以外にも蜂を制御する成分もあるんじゃないかと、、、
これらから類推するに、人がパンのみで生きられない様に、スズメバチはVAAMが必要なので、持てる者と持たざる者を平準化するために成虫間でも栄養交換を頻繁にするんじゃないでしょうか?
母艦に戻らなくても、空中給油できるのなら、作戦行動に幅がでますからね
おっとりさん
うわー、ずいぶんいますね(;'∀')
蜂を襲わずにこんな感じで樹液等を食べててくれたらいいのに。
スズメバチが顔を寄せ合ってるのは私もよくみかけます。
顔を見つめあいながら何匹かと一緒に飛んでるのとか。
(後で動画を日誌にアップします)
栄養交換してる、納得です。
戦略的によく訓練された軍隊って感じ・・・恐ろしいです。
我が家の蜂、完全に攻められてて犠牲者多数です。
9/5 23:42
9/6 00:42
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
caiさん おはようございます。
玉川の論文は今から見させて頂きます。
幼虫との栄養交換だけでなく、仲間同士でも行い群として最強の状況を作ろうとしていることになりますね。
生き物はみんな上手く機能していますね。
ご回答をありがとうございます。
9/5 23:46
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
波乗り蜂飼いさん おはようございます。
ご回答をありがとうございます。
波乗りさんの所はセイヨウミツバチですね。
セイヨウを日本で養蜂するには相当の覚悟と備えが要るでしょう。
オオスズメバチは生態系の王者ですから、
最初は田畑に来る昆虫
次はセイヨウミツバチ
その次は日本みつばちですからね。
頑張ってください。
9/6 00:58
cai
神奈川県
ニホンミツバチの野生状態観察が主目的の飼育です。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜は古巣除去副次に限り、蜂蜜の販売は一切行いません。養蜂としての管理は極力行わず、目的の...
波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...