投稿日:10/17 00:11, 閲覧 589
お久しぶりです……
相変わらず保護猫の方でバタバタで、ようやく通院も落ち着いたところで、セイタカアワダチソウもぼちぼち咲き始めているので、ヤバイヤバイ!><と思って採蜜しようとあちこちの群の様子を見て回っていたところ……
蜂は元気に飛び回っているし、蜂球もしっかりしているのに、巣が全く伸びていないどころか縮んでいます(⊙⊙)!!
2年目の巣で2段半(ひとつはアカリンなどで、2回ほど強制的に採蜜してます)、酷いのは4年目の巣で一度も採蜜していない群で二段半……( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
活発な時は4段強伸びている時もあったりしたのですが、時期的なこともあり採蜜は見送ってました。
一体何が起こっているのでしょうか?!( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
それともそういうものでしょうか?!(´・ ・`)
アドバイスどうぞよろしくお願い致します(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
もりこさん こんにちは
ほんとうにお久しぶり です。子育ても忙しいのに保護猫活動までされているのですね。優しいもりこさんらしさが現れています。
今年の夏も昨年同様いや、昨年にも増して暑い日が続き、ミツバチも異変を感じているのでしょう。産卵停止などで、集蜜にでる蜂も少なかったので大変だったのではと推測いたします。
少しずつ、秋の気配も近づいているのでこれから、頑張ってくれるのではないですか。
いずれにしてもこれから、越冬に向けた集蜜を頑張ってもらわないと越冬にも影響しますね。
回答となっていませんが、見守る以外あまり手立てはないかもしれませんよ。
因みに私は今年、春の捕獲が出来ず、秋口(9月)に逃居群と思われる群れを一群確保し、大事に育てています。(遅い入居だったので給餌もして過保護ですね。)
巣が伸びるかどうかは蜜源次第で、流蜜が多ければ伸びるのは早くなり、少なければいつまで経っても伸びません、もっと少なければハチが餓死します。この冬の貯蜜は大丈夫でしょうか、もし足らなければ共倒れになってしまいます。足らなそうなら今のうちに給餌しなければなりません
ただ蜜源を増やすのは大変で、蜜源花を植えたとしても貯蜜を増やすほどに作るのは至難の業になり、自然界にある蜜源に頼るしかありません
その地域の蜜源よりもハチの方が多いという事で、あるいはセイヨウバチが多ければ蜜源があっても持って行かれてしまうのでニホンミツバチは干上がってしまいます。
解決策は飼育群の一部を別の場所に持っていくか減らすかではと思います。数キロ移動しただけでも蜜源状況は大きく変わるという事もあります。
10/17 02:45
10/17 08:50
papycomさん
本当にお久しぶりです!( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
ご無沙汰もご無沙汰で……><
蜂たちが元気に活動してくれているのにかまけておりました(^^;)
何故か我が家にやってくる猫たちはみんな重篤な風邪症状の子ばかりで、連日の通院も虚しくこの夏何匹お空に見送ったかわかりません(´•ω•̥`)
今年めちゃくちゃ暑かったですよね……今も暑いけど><
実はうちのぶどう群が初の巣落ちを経験しました!
適当に置いてあった巣箱に入った群れがいて、どこからかにげてきたのかと思ってたらまさかのうちの庭からでした(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
結局何とか本日一群は採蜜出来ました!
ほかの群れも一応は元気そうなので、構いすぎない程度に見守っていこうと思います!
papycomさんも一群ゲットおめでとうございます!
季節外れの逃亡群、過保護になる気持ちわかります( ˇωˇ )
何とか越冬して来年の春には元気に分蜂する姿を見せてもらいたいですよね(*˘︶˘*).。.:*♡
10/17 05:41
もりこさん
保護猫はどうしても栄養状態が悪いのでしょうね。手厚い看護や病院でも治らなかったのですね。かわいそうなことでした。
巣落ちされた群れも遠くに行かずに待ち箱に入ってくれたのは、周りの環境が良いところなのでしょう。この厳しい暑さでも採蜜できるほどの貯蜜が出来たのですから。
これからも時々は本サイトで日誌してください。
10/17 08:51
papycomさん
保護したら安心と思っていたのが、手を尽くすほどに悪化したり亡くなったりで本当に無力さを痛感するばかりでした( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
お外の世界は本当に厳しいです……こうして手元に来て亡くなる数からは計り知れないくらいの命が、人知れず消えていってるんだろうなと思います(´•ω•̥`)
巣落群も我が家にとどまってくれたのはありがたいんですが、変なところに居着いてくれてしまって(^^;)
また春前には色々整えてあげなくてはと思ってます!
そしてその採蜜出来た群が現在の最強群なんですが、母屋の畑事情で移動を余儀なくされ……
群の大きさ的にも移動が難しく……泣く泣く……
保護活動でお世話になっている方の旦那さんが、今年の春にわたしがあげた群から養蜂にハマってくれているので、その方にお譲りすることになりました……
そして今まさにその移動手伝いで3箇所刺されてきました(⊙⊙)!!
よりによって何故最強群がお嫁に行ってしまうのか( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
ですが、山間の環境のいいところに移動できるので、そこでますます繁栄してくれたらと思います( ˇωˇ )
また養蜂日誌にも登場しましたら、よろしくお願いします(❁´ω`❁)
10/17 12:20
もりこさん おはようございます。
採強群のお嫁入りとは大変でしたね。それも蜂刺されまでおまけがついて、お見舞い申し上げます。
きっと、蜂さんたちもお嫁に行きたくない。移動させないでと騒いだのでしょう。ミツバチは適度なお世話で良いと言われていますので、手をかけない養蜂も「あり」かもしれませんよ。
はい、日誌も楽しみにつています。
10/17 21:40
T.Y13 群馬の山さんさん
回答頂きありがとうございますm(_ _)m
確かにそう言われるとそうかもしれません><
ただ、群数は増えていないのですが、去年までと明らかに巣の伸び方が違うのは今年の気候の影響も大きいのかもしれないと気付きました……
今年は庭の樹木類の花もほとんど咲かず、桃からさくらんぼから実をつけることがありませんでした><
思い返せば春からそれでした……
遠方に置いている巣箱2群は環境的にはすごくいい所で、夏前まではすごく巣の勢いも良かったのを確認しているので、やはり猛暑の影響は大きかったのかもしれないと思います。
秋の流蜜に期待しつつ、この冬を無事乗り越えられるよう、必要であれば給餌もしながら見守りたいと思います( ˇωˇ )
ありがとうございました(❁´ω`❁)
10/17 11:55
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。