発酵(変質)を止めるのは冷凍移保存する事で、採蜜した時に発酵するかも知れないと思ったらすぐに冷凍庫に入れておけばよかったのです。冷凍しておける期間は分かりませんが半年くらいたってもほとんど変わりはないです。ただ冷凍庫特有の匂いのようなもは付きますから早めに食用にするのがいいです。
もっとも発酵しても食べるには大丈夫で、仰る様においしいと感じているのならそれもいいかも知れません、ただまれには有害菌が繁殖している場合もあるかも知れないので注意しなければなりません
ところでこの盛り上げ巣は全部に蜜蓋がかけられていたのでしょうか、ニホンミツバチの巣は蓋掛けされているのだけから採蜜すれば発酵はしないといわれているのですが、夏の時期では蓋掛けされていても発酵してしまうのかも知れません
蛇足ですが発酵と腐敗は食品中で微生物が増殖して味や成分が変わる事で、全く同じ現象なのですが人間にとって有用なものが「発酵」無用または有害なものは「腐敗」なので、今回のようにハチミツが発酵したという言い方はやや違っていると思います。
こんにちはー
私の場合、短時間でタレ蜜濾過、短時間で一気に糖度上しています
今まで発酵した事は一度もありません
保管方法は普段は瓶詰めし、発泡スチロールの箱に保管しています
食べている蜂蜜は食器棚に入れています
直射日光や寒暖の差、振動の無い場所に保管するようにしています
西洋みつばち養蜂の講習会を受講した秋田屋養蜂さんにそのようにご指導頂いて、今の所不具合を感じた事はありません
ただ昨年秋の蜜切でフローハイブの蜜を採蜜しようとしたのですが…蜜蓋がされているのに泡吹き蜜となっていました
今年はお弟子さんの秋の蜜切でタレ蜜作業をする時に既に泡吹き蜜となっていた為、食用可能か質問があり、取り敢えず瓶詰めをし蓋を軽く開け?冷蔵庫での保管するようにお伝えしました
↑のような泡吹き場合の多くは蜂の勢力が衰えた暑い時期に見られるように思います
この2年激暑の影響も有るのかもしれません
蜂蜜は一旦発酵にスイッチが入ると糖度関係無く発酵が進むようです
その為発酵にスイッチが入らない短時間での作業をしています
私が発酵蜜を食べた事が無いとベテランの蜂友さんに言ったら半年以上前に発酵蜜を送って来られました↓既に発酵して1年ほど経過したものをお送り頂きました(^^;;
現在常温で経過観察していますが、発酵はある程度進むとそれ以上発酵が進んでいないのか?
何故か?泡がほぼなくなりました↓
まだ試食していませんが、このまま数年放置する予定
醗酵が始まったらそのまま放置
1年 2年 3年 僕も入居した10月に採蜜しました
巣枠事切り取り1つは垂れ蜜作りました
日本蜜蜂の蜂蜜は癖があり1つはそのまま放置 泡が立ち明けると酒の匂い
下に液体 箸密酒が出来給仕に使いました
蜜蜂は大好物みたいで500mlのペットボトルが15分程度で空になりました
2年も給仕に使いました
今年は3年目 酒から醗酵が進み今はブランデーの香りがします
11/16 13:35
11/16 15:35
11/17 15:19
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
brownsugar
大分県
絶えてしまった時期もありましたが、祖父、父、私と3代、自家用の蜂蜜採取の為にお世話させて頂いています。最近、みつばちは私達が生きる上で欠かせない存在である事を知...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...