お尻がまーるくなっているのが雄デーース メスは鋭角デーース という事は刺されて見ればハッキリ分かると(笑) 刺されればメス(笑) 交尾が終われば雄は邪魔にされるのでかわいそうですねーー
おっとりさん
おはようございます。
私のペッタンコにも先週後半辺りから雄蜂がくっつくようになりました。
時期ですね。凄く大きくて去年初めて見た時はかなり驚きました。
雄蜂の人生を考えると不憫だなぁとは思うんですが
ペッタンコやめるとアッ!という間にミツバチ全滅確定ってほど
オオスズメバチが来てるのでとてもじゃないけどやめられません。
ミッパさんのようにオオスズメバチが飛来しない環境、とてもうらやましいですね。
2024/10/27 01:06
2024/10/27 05:02
2024/10/28 00:33
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ゴジラさん こんにちわ!
人間に生まれて良かった(笑い)
まだ、便利だからと言う事で大事にして貰っています。
コメントをありがとうございました。
雄のオオスズメバチはペッタンコに付かない様に工夫したいですね。
交尾もしないうちに藻掻いて死んでしまってはなんの為に生まれてきたか分からない。
ペッタンコはけしからん!!
やめられませんけど?
2024/10/27 05:35
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
波乗り蜂飼いさん おはようございます。
千葉県は熊が居ないので、そのかわり「くマンバチ=オオスズメバチ」が来てるのかもね(笑い)
そうですか! 雄のオオスズメバチが来るようになったのですね。
もうすぐ、オオスズメバチの王女は越冬場所を探して命をつなぐのですね。
波乗りさんも千葉ですが、今朝は冷たい雨なのでオオスズメバチも蜂場には来ていないと見回りを省略しています。
ご回答をありがとうございました。
もうしばらく、対処しましょう!
せっかく捕まえるオオスズメバチの有効利用ができないのが残念です。
2024/10/28 00:56
波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...
おっとりさん
そうかぁ、熊のかわりかぁ。
そう考えると可愛いもんですね。でもすごくイヤですが(笑)
私も今朝はこの天気ならと思って見周りさぼりました。
スズメバチ、有効活用したくて焼酎漬けにするっていう
多古の知り合いにあげてましたが生け捕りにするのはやっぱり
怖くて。プラスそんなにいらないらしいです。
2024/10/28 05:02
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハッチ@宮崎さん こんにちわ!
オオスズメバチの雄がペッタンコにくっつく理由がこれでわかりました。
ご回答をありがとうございました。
2024/10/27 02:33
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
れりっしゅさん こんにちわ!
早速のご回答をありがとうございました。
キイロスズメバチやコガタスズメバチはペッタンコには来ないと理解しています。
絶対に来ないではなくて習性として来ないと思っています。
キイロスズメバチは絶対と言ってよいほどペッタンコで見たことはありません。
コガタスズメバチの動向は今一分からないものがありました。
昨日はチャノキに訪花していました。
では?ペッタンコに来るのか?
なんとなくコガタスズメバチは来ないと想像しています。
2024/10/27 02:37
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
おっとりさん 自分から進んでは、来ないと思います。例え、囮がコガタスズメでも、コガタスズメは来ないと思います。たぶん、集団で狩りを行うモノだけのフェロモンだと思いますね~(^^♪
2024/10/27 03:05
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
れりっしゅさん こんにちわ!
ご説明頂き納得しました。
ペッタンコに来るのはオオスズメバチが主流だと決め打ちしています。
2024/10/27 03:44
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ミッパさん 情報有難うございます。
多分ですが、コガタスズメバチも、自巣が危機になったら、警報フェロモンを発し、皆が外に出て、敵に立ち向かう習性は持っています。
ですから、同じ群の仲間が、粘着シートで、警報フェロモンを発したら、近くに来たコガタスズメにも、スイッチが入り、一斉攻撃態勢に入るのかも知れないですね。
コガタスズメは、集団での狩りはしないので、オオスズメのように、同じ獲物に集まって居る事が無いので、オオスズメのようには貼り付かないけれど、近くに来ていた仲間が居たら、くっつくのでしょうね。
因みに、違う群?のコガタが居ると、喧嘩になりますよ。
2024/10/27 16:30
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ミッパさん おはようございます。
百均のペッタンコは最近スズメバチ用の物が出回っていますね。
これは何かスズメバチを呼び寄せる薬品が混じっているようで囮は要らないとの説明をどこかで聞きました。
もしかしたらその成分に誘因されたのかも知れませんね。
区部でオオスズメバチが居ないとは羨ましいです。
貴重な体験談をありがとうございます。
2024/10/27 16:42
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ミッパさん おはようございます。
もしよろしかったら今度は街路樹の名前を教えてください。
街路樹のなかでも蜜源植物のものがあります。
高い木なので訪花していても見えないのですが、これが蜜源植物の街路樹だと知る事が楽しくなるかも知れません。
街路樹の名前が分かれば私のデーターベースですぐに蜜源植物かどうかわかります。
また、草花を庭は境界飾り物に植えれば昆虫がきます。
街中が花で飾ればご近所さんも真似してくださるかもね(笑い)
2024/10/27 22:52
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ミッパさん
桜、マテバシイ(スダジイが最高)、百日紅、山桃、ハナミズキ、五月、ツツジ これは私の頭に入っているデーターベースです、多分蜜源植物でしょう。
エクセルを今、他の事に使っているのでお待ちください。
2024/10/28 02:55
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ミッパさん
銀杏 セイヨウミツバチのプロポリスに使われる。和バチは来ない。
桜、 花粉と花蜜の両方が優れている蜜源植物
マテバシイ、花粉が優秀な蜜源植物、 花蜜は不明
百日紅、 8月の花 花粉と花蜜に素晴らしい蜜源植物
山桃、 花粉がちょっぴりの蜜源植物 3月開花
アキニレ、10月開花 蜜源植物として掲載されていない。
トウカエデ、 良好な蜜源植物 カエデ類では最高に訪花する。成長が早い。
ハナミズキ、普通の蜜源植物 4月開花 落葉樹
五月、 蜜源植物データに掲載されていない。
ツツジ、普通の蜜源植物 4月開花
シラカシ、登録なし、 4月開花 常緑樹高木
ユリノキ、花粉は優れている。 花蜜は良好。 5月開花 落葉樹高木
上記は花を増やそう 蜜源・花粉源 データーベース
http://db.bee-happy.jp/%E3%83%9E%E3%83%86%E3%83%90%E3%82%B7%E3%82%A4/
及び佐々木正巳先生の「蜂から見た花の世界」
大きな図書館にはあります。
尚、花が咲く植物であればみつばちでなくとも他の昆虫が生かされます。
言ってみればどの花も蜜源植物です。
しかしながら佐々木先生などが本にしておられるので効果は樹種によっていろいろです。
2024/10/28 03:19
オオスズメバチ♂は離巣した後、他の巣の出入口に陣取り出て来た新女王と交尾します。
巣を見付けるのはフェロモン臭でしょうからペッタンコにくっ付いた働きオオスズメ蜂に誘引されこの時期以降よく引っ掛かる様になります。
2024/10/27 01:37
波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...
おっとりさん れりっしゅさん
私のところは東京の区部のため幸いにオオスズメバチが来たことがありません。
来るのはコガタスズメバチかキイロスズメバチで蜜蜂へは単独の狩りですから大きな脅威にはなってはいませんが、この秋はコガタスズメバチのみ多数飛来していたのでこちらのサイトを参考に初めてペッタンコを設置してみました。
つまり、コガタスズメバチのみ飛来している場所のペッタンコサンプルとなっています。
その結果は皆さんがアップしているペッタンコにオオスズメバチがたくさんくっついているような状況には遠く及びませんでしたが
かといってまったく誘引されなかったというわけでもありませんでした。
画像のペッタンコには予め網で捕まえた囮が3匹で、それ以外が自らくっついたコガタスズメバチで5〜6匹くらいですかね。
1週間くらい設置してこの程度でした。微妙な結果ですね。
ハエが多数ついてそれ目当てにカナヘビやヤモリが犠牲になって可哀想ことになってしまいました。
ちなみにペッタンコはダイソーで買ったスズメバチ用と表記されたものです。
2024/10/27 15:37
れりっしゅさん
おはようございます
なるほど微妙な数の張り付きはそう言う理由なのでしょうね。
コメントありがとうございました。
2024/10/27 21:25
おっとりさん
おはようございます。
そうですね、こちらのサイトで皆さんがオオスズメバチに大変ご苦労されている様子を拝見していてその恐ろしさを体験出来なくて幸いというところです。
獣害や農薬の被害もまったくありませんので蜜蜂も平和に暮らせますが蜜源が街路樹や公園、民家、団地等の人工的植栽か雑草しかなく限られていることと基本住宅地なので養蜂できる所は極めて限られているので養蜂できる群れの数も限られています。
私の家で3群(2群がベター)が限度ですがたまたま養蜂できる貴重な空間とロケーションに家がありギリギリ成立しているところです。
返信ありがとうございました。
2024/10/27 21:55
おっとりさん
うちの地区で多い街路樹は銀杏、桜、マテバシイ、百日紅、山桃、アキニレ、トウカエデ、ハナミズキ、五月、ツツジ、シラカシ、ユリノキといったところです。
おっとりさんのデータベースでご照会よろしくお願いします。
2024/10/28 02:09
おっとりさん
こんにちは
早速にご照会ありがとうございます。
私自身が蜜源と認識していたのは桜、ツツジ、マテバシイ、百日紅ぐらいでしたのでとても参考になりました。
花の時期になったら双眼鏡片手に訪花ウォッチングにトライして見ます。
2024/10/28 03:35
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ミッパ
東京都
R4年に巣箱作りのワークショップに参加して巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。何も分からず当初はワークショップの先生に教わりながらヨチヨチ初めました。今はボランテ...
ミッパ
東京都
R4年に巣箱作りのワークショップに参加して巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。何も分からず当初はワークショップの先生に教わりながらヨチヨチ初めました。今はボランテ...
ミッパ
東京都
R4年に巣箱作りのワークショップに参加して巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。何も分からず当初はワークショップの先生に教わりながらヨチヨチ初めました。今はボランテ...
ミッパ
東京都
R4年に巣箱作りのワークショップに参加して巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。何も分からず当初はワークショップの先生に教わりながらヨチヨチ初めました。今はボランテ...
ミッパ
東京都
R4年に巣箱作りのワークショップに参加して巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。何も分からず当初はワークショップの先生に教わりながらヨチヨチ初めました。今はボランテ...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)